![]() |
![]() |
4月15日(土)坂井リーダー | 4月15日(土)竜岩(たついわ)自然の家〜50分〜林道出合〜15分〜荒熊稲荷〜15分〜大根地神社〜10分〜頂上〜15分〜荒熊稲荷〜10分〜林道出合〜40分〜竜岩自然の家(12:00頃)・・・ 山行の後、梨園に囲まれた福岡会ルームで、清掃&梨見会を実施します。 | 16名申込み (男性 7名:女性 9名) 小倉駅北口 出発時間 6:30 ★ 高速 引野口 出発時間 6:54★ 古賀SA(下り線) 出発時間 7:14★ 博多駅 出発時間 8:00 ★池辺・江利・高崎・中川(千)・原田 天神 出発時間 8:15 ★井手 西鉄二日市 出発時間 8:40 ★下田・中田・竹下・坂井・住吉・渡辺(孝)・緒方(悦) 始発桂川駐車場 出発時間 5:00 ★ 【現地集合】 竜岩自然の家の駐車場出発時間 9:00 ★上田・木原・杉野 | |||
大根地山は、筑紫野市山家と筑穂町の境に位置しています。宝満山の子分です。県道65号線の本道寺バス停先から右折すると竜岩自然の家があります。ここの駐車場が集合場所です。自然の家から宝満川沿いの林道を歩きます。しばらく歩くと米の山峠からの道と九州自然歩道が合流する地点に着きます。右側の大根地神社への標識に従い杉林を進むとやがて木の階段状の急な登りとなり、登りきると車道に出ます。車道を横断するとすぐ神社の石段が続く。荒熊稲荷の赤い鳥居をくぐると扇滝が見えます。滝の横が荒熊神社です。滝から20分ほどで大根地神社に着く。神社の杉林を抜け電波反射塔の前の広場からしばらくすると山頂に出ます。 扇滝より大根地神社は大根地大明神、大根地稲荷が祀られています。広い境内を抜け売店の横を通り、右手の駐車場に出て、さらに急坂を登ると大根地山頂に着きます。明るくて広い山頂からは宝満山、三郡山が正面に見え、振り返ると眼下に夜須高原ゴルフ場が広がります。また、南斜面からは筑後平野に宝満川が流れ、春の光りを受けて、その向う有明海の先に雲仙岳がかすみの中から頭を覗かせています。 梨が満開(例年4月中旬)と予想され、そこで全員で花見会予定。実費を参加者で割勘します。今回は温泉には寄りません。ゴミを最小限にするため、マイ皿、マイお椀、マイコップ、マイ箸は参加者持参です。紙の皿・割り箸やコップ、ゴミ袋は、準備スタッフでは準備しません。 | |||||
大根地山(おおねちやま) 652m | |||||
初心者(ハイキング)コース | |||||
歩行3時間 | |||||
福岡市18-19時着 | 会費 1,000円 ★バス乗車の方は実費(ガソリン・高速代)を割勘800円 よってバスに相乗りする方は計1,800円です。これは相乗り人数によって増減はしません。バス希望者が8人未満の時は運転ボランティアの車となります。運転ボランティアの車に相乗りの山行参加の方は実費を人数で割ります。 |
![]() |