![]() |
![]() |
4月29日(土)坂井リーダー | 脊振山頂駐車場〜10分〜脊振山頂〜10分〜脊振山頂駐車場〜45分〜唐人の舞〜45分〜鬼ヶ鼻岩(昼食〜13:00)〜45分〜唐人の舞〜45分〜脊振山頂駐車場 (15:00頃)〜約40分〜国民年金健康保養センター かんざき | 10名申込み (男性 5名:女性 5名) 小倉駅北口 出発時間 6:15 ★ 高速 引野口 出発時間 6:40★ 古賀SA(下り線) 出発時間 7:00★ 博多駅 出発時間 7:30 ★木下・高崎・松浦・江利 天神 出発時間 7:45 ★小松・手嶋 基山PA(下り線) 出発時間 8:10 ★坂井・中田・竹下・下田 始発桂川駐車場 出発時間 5:30 ★ 【現地集合】脊振山頂駐車場 出発時間 9:30 ★ | |||
去年の秋に行ったコースをツツジの咲く時期に再挑戦します。脊振山系(福岡県と佐賀県の県境の山岳地帯)のお手軽トレッキングコースです。高低差はほとんどなくスニーカーでも歩けるコースです。 まずは山頂を目指します。約10分でアンテナがある山頂に到着します。ここから福岡方面の景色を味わった後、再び駐車場を抜け、さらにキャンプ広場を抜けて木の橋等整備された道を行くと、車で登ってきた道(山頂から佐賀県側に下る車道)に出るので、そのまま横断して、鎖をまたぎ、気象庁の観測所の方に向かって歩きます。約100mで左側に展望台があるので、ここに登って、遠く福岡や佐賀市内方面を眺めます。観測所の手前で左に折れる道があるので、そちらへルートをとります。このルートは九州自然歩道にも指定されている尾根沿いのルートです。クマザサやドウダンツツジなどの低木林の間を多少のアップダウンを繰り返しながら歩き、標識通りに右折すれば目的の"唐人の舞"。大きな岩が鎮座しており、その上からの景色が絶景なので唐の人が舞いを舞った場所です。唐人の舞から更に先を目指します。ここが今回のハイライトであるみつばつつじのある場所です。途中、椎原峠などを通過します。春から初夏 にかけてはドウダンツツジやシャクナゲの花も見られます。"鬼ヶ鼻岩"は金山のピークの少し手前で超オススメの福岡市展望スポットです。大きな岩が福岡側に大きく張り出し多少オーバーハングしている。その上からの福岡市内(玄界灘)の展望が素晴らしく、ここはロッククライミングのフィールドにもなっています。この岩の上で景色を味わいながらお昼にします。 温泉は国民年金健康保養センター かんざき(@500)を予定。 単純弱放射能泉です。 0952-53-1188 | |||||
背振山 1,054m 福岡県・佐賀県の県境/背振山地 | |||||
初心者コース (スニーカーOK)コース | |||||
歩行3時間 | |||||
福岡市18-19時着 | 会費 1,000円 ★相乗りバス乗車の方は実費と協力金を割勘します。ガソリン代・高速代割勘+バスを維持する協力金 1,200円 よってバスに相乗りする方は計2,200円です。これは相乗り人数によって増減はしません。現地集合の方は今までどおり 1,000円。バス希望者が8人未満の時は運転ボランティアの車となります。 |
![]() |