![]() |
![]() |
2006年 5月6日(土) 高千穂峰 1,574m |
◎稲葉 ・新納 ・須賀 ・内藤 ・斉藤 ・武藤 ・松下 ・上堀内 参加者 8名(男性 3名:女性 5名) |
Photo by nao |
![]() 久しぶり&初対面で歓談中 Photo by Inaba |
![]() ちょっとビバーグ訓練をしたいそうです Photo by Inaba |
![]() 石っころだらけの登山道に変わる Photo by Inaba |
![]() 霧が次第に濃くなってきた。 Photo by Inaba |
高千穂峰・・・断念(>_<) | 投稿者:黒ぴょん | 5月 6日(土)20時55分42秒 |
霧島メインルート第1日目、高千穂峰に参加のみなさま、お疲れ様でした。残念ながら山頂には到達できませんでしたが、滅多に出来ない天候での体験だったのでは?(一部のビバーグもどき訓練を含む(笑)) それでも後からもたくさんの人が軽装で登ってきていたのには驚きました。 今日の幻想的な写真集、アップしました。 ↓こちら↓のHPからどうぞ(^_^) http://kg.kurousagi.net/ |
高千穂峰 | 投稿者:ヒルスー | 5月 6日(土)21時11分35秒 |
稲葉リーダー本当にお疲れ様でした。明日もよろしくお願いします。予想以上の強風で,めったにない貴重な体験の機会を逃してしまい残念でした。が,鹿児島の乙女さんたちのお陰で少しだけスリルを味わうことが出来たことに感謝します。ありがとうございました。一人では出来ないような経験を明日も味わえますように! |
![]() 疲れてるんじゃなくて、風が強いため Photo by Inaba |
w(゜o゜)w オオー! 雰囲気!!Mr.N Photo by nao |
![]() 御鉢火口縁まで到着の証拠写真 Photo by Inaba |
お鉢の手前まで・・・ Photo by nao |
霧に包まれた高千穂 | 投稿者:かめつる | 5月 6日(土)23時52分55秒 |
新しいザックカバーを購入した途端、晴女を返上する事になりました。(>.<)今日はレインウェアの着方、ザックカバーのつけ方等雨の身支度と霧の際の歩き方、「安全の為のビバーグ訓練」の訓練初心者ランク?を体験しました。新燃のうさぎの耳を高千穂から確認したいと思っていましたが霧と強風で断念、天気のいい日に再チャレンジします。明日縦走される皆様頑張って下さい。今日霧に歓迎された皆様お疲れ様、そして色々有難うございました。 |
霧、のかいどう、そして福岡のメンバ-と | 投稿者:さいとう | 5月 7日(日)00時12分53秒 |
ぜいたくな出会いでした。福岡からはるばる参加のおふたりにきっと「霧!」をアピ-ルしたかったのでしょうね。次回晴れの日の霧島の楽しみを味わいにぜひ参加下さい。今日の高千穂は山行以上に人との出会いに収穫多き日でした。リ-ダ-はじめ皆さんありがとうございました。 |
初級コース | 高千穂峰 |
山行年月日 | 5月6日(土) |
リーダー | ◎稲葉リーダー |
山の名前 | 高千穂峰 1,574m |
歩行時間 | 3時間 |
リーダーから | 高千穂峰は南の主峰で御鉢の火口壁に着くと南壁には蒸気の噴煙が見られ 中岳、新燃岳、韓国岳などが見渡せる。 背門ノ丘をいったん下り溶岩の軽石の急斜面が続く坂を登り終えると頂上である、展望もよく、高隈、開聞岳、桜島、市房山などが遠望できる。 |
帰着予定時刻 | 鹿児島市17:00 |
会費 | 1,000円(独自保険の方は700円) |
交通費 | ★運転ボランティア車に相乗り乗車の方は実費を割勘します。 |
8名申込み(男性 3名:女性 5名) | ||
集合場所 | 出発時間 | 参加者 |
---|---|---|
鹿児島中央駅西口 | 09:30 | ◎稲葉 ・新納 ・斉藤 ・松下 ・上堀内 |
【現地集合】高千穂河原 | 11:00 | 須賀 ・内藤 ・武藤 |