![]() |
![]() |
2006年 6月 11日(日) 甫与志岳 966.9m |
◎吉野・神村・武本・瀧山・小倉・得田・得田(富)・大迫・大川原 参加者 9名(男性 5名:女性 4名) |
![]() 甫与志岳山頂です。 Photo by Yoshino |
![]() 登山口にて Photo by Yoshino |
![]() 清純の滝 Photo by Yoshino |
![]() 昼寝中 Photo by Yoshino |
![]() Photo by Yoshino |
甫与志岳 | 投稿者:ソメイ | 6月12日(月)05時42分53秒 |
甫与志岳登山の皆様お疲れ様でした。心地良い汗かきながら登るテンポの良さは予定より20分早く頂上に着きました。
頂上からの展望は晴れた天気のおかげで、360度見渡せました。眼下の眺めは枯れた木々など屋久島の太鼓岩からの眺めと錯覚するぐらいでしね。 時間にゆとり有りましたので昼寝タイムの時間をとり思い思いに過ごし十分楽しい時間をすごしました。 |
甫与志岳 | 投稿者:大迫 | 6月12日(月)09時12分26秒 |
甫与志岳に参加の皆さん楽しい山行ありがとうございました。
週間天気予報では、曇り後雨〜曇り〜曇り後晴れと嬉しい方向へ移行・・・・やはり頂上での眺望がいいと達成感が違います。 10時5分前に登山口出発!水量の多いきれいな渓流を右に左にしながら(リーダーからこの水は飲めますと聞く)30分くらい登り後は、山中の登り。コガクウツギの可憐な花がとても多い。途中展望台の看板があり横道に入っていくと視界の開けた緑濃山々を眼下に「ウワーツ!すばらし〜い」と歓声が上がる。 展望台から10分で頂上(11時10分)お天気に恵まれ眺望も完璧!最高! 自然に女性は集まり、早速昼食に(男性陣は地図を広げ、なにやらお勉強会なのに)大河○さんから丸ごとの冷やしトマトを(数の関係で女性陣だけ!ごめんなさい)頂き、おいしかった〜。早い到着だったのでお昼もゆっくり取って頂きミニ昼寝(気持ち良かった)。 下りも順調に。せっかくなので空になったペットボトルに渓流の水を汲んで飲んだり持ち帰ったり。下山後車で移動、すぐ近くの清純の滝に寄る事に。名前からして・・・・と想像していたとは段違いで滝幅もあり、落差もあり、水量も多く豪快な男性的な滝でした。 滝の飛沫で周りはふんわりと苔むして屋久島を思い出しました。 温泉もゆっくり時間をとって頂き、安い新鮮な野菜も買い、皆さんから色々なお菓子、手作りパンなどごちそうして頂き、消費カロリーより摂取カロリーの方が多かったかも?と反省しつつもニコニコ笑顔で帰宅でした。 吉野リーダー、運転ボランティアの武本さん本当にありがとうございました。 ご苦労様でした。 |
甫与志岳 | 投稿者:ぼんちゃん | 6月12日(月)20時34分0秒 |
昨日の甫与志岳、またまた雨を覚悟していましたが、ほどよい曇りで沢いっぱいの山を楽しむことができました。(おそるべし、あんこさんパワー?!)緑がきれいで、空気もきれいで大自然を満喫、脱・日常ができました。前夜、寝不足の私は、頂上での昼寝が気持ちよかったです。
長距離運転の吉野リーダー、たけさんありがとうございました。今度は、運転できるようたっぷり寝てから挑みます。大隈半島の山は、フェリーの中や、車の中でいろんな話ができるのがいいですね。たけ号では、そばの話・・・、ツウな大人のざるそば談義。フェリーの中では、これからの山の話・・、行きたい気持ちと、実際にいつ行くか??について熱く語りました。 それから、ヒルスーさん、本を2冊もありがとう。世界が広がりそうです。今度ご一緒する時、持って来ますね。 |
甫与志岳!! | 投稿者:たけ!! | 6月12日(月)21時34分7秒 |
甫与志岳参加の皆さん、おつかれさまでした。
初めての山でしたが、良い見所がたくさん凝縮された山だと思いました。沢あり、花あり、そこそこの登りあり、「360度の眺望あり」、お手軽にしてなかなかでした!・・・個人的にここの所バタバタしてましたので、ゆっくりとした 山行を楽しむことができました。吉野リーダーありがとうございました。 カミさん、7月に霧島で遊びましょう(^-^) そして六甲に挑戦しましょう!! |
甫与志岳!! | 投稿者:ヒルスー | 6月12日(月)21時34分7秒 |
お疲れ様でした。メール,画像羨ましく拝見しました。きっといつか行きたい所です。かんむさんいろいろありがとうございました。ところで,ここだけの話ですが,BE-PAL7月号(650円)は付録がいいですよ(ルーペ付きコンパスです)。 |
初めての甫与志岳 | 投稿者:かみ | 6月12日(月)22時36分20秒 |
緑と沢いっぱい、満喫! ほよし岳参加の皆様お疲れさまでしたー。天気もほど良くほんとに心地良い汗が掻けました、屋久島を垣間見るような眺望、高隈山系もしつかり見え。
少し短めの山行でしたが 楽しい会話、いつもより多いおやつ! また、山・沢よりマイナスイオンいっぱい浴び皆様からチャージ頂き、(いつまで充電もつことか・・・笑) アットホームな楽しい1日を有難うございました。 吉野リーダーご苦労の中での遠路運転、たけさんの運転ボランティア、ほんとにお疲れ、ご苦労様さまでした。みなさんまた山のこと色んなお話聞かせてください。 |
山行年月日 | 6月 11日(日) |
リーダー | ◎吉野リーダー |
山の名前 | 甫与志岳 966.9m |
ルート | 甫与志林道終点登山口〜甫与志岳頂上) |
歩行時間 | 6時間 |
リーダーから | 高山川に沿って車を走らせると峠近くで右側に二股キヤンプ場がありその対岸に甫与志林道がある。林道終点より登山道である。 登山道をしばらく進むと変化に富んだ沢に出会う。沢沿いに進み甫与志岳から延びた尾根を目指して登ると、人工林から照葉樹の自然林となり、やがてヒメシャラやモミが点々とし、しばらく行くと急な登りとなり正面に巨石があり、その上が頂上である。肝属産地の最高峰である山頂からは360度の展望が望めます。 |
会費 | ※24日山行参加費1,000円(独自保険の方は700円) |
交通費 | ★運転ボランティア車に相乗り乗車の方は実費を割勘します。。 |