![]() |
![]() |
2007年 3月25日(日) イムタ池外輪山   |
◎吉野・柏木・早坂・須賀・松下(芳)・上堀内(功)・上堀内(ち)・大河原・小倉・武本(5)・郡山・上浦・桑山 13人(男性 8人女性 5人) |
Photo by Suga |
Photo by Suga |
![]() 竜石 Photo by Ogura |
好天に恵まれた「いむた池外輪山」 | 投稿者:あんこ | 3月25日(日)18時05分38秒 |
昨日の、霧島大縦断チャレンジの皆さんには申し訳ないような好天に恵まれました。天気予報もなんのその、晴れ男の本領が発揮できたのではと思っております(笑)。
それにしても6つの山を登って下って、結構「山の縦走感」を感じられる山歩きでした。また各所の展望スポットでは、いろんな角度からのいむた池の表情を楽しめました。 お昼ではいろいろ差し入れをいただき少し食べ過ぎかなと感じるほどでした。 5時間ほどかかりましたが、スタートが早かったせいか、温泉にも2時過ぎには入る事ができ、余裕の一日でした。家に帰って、とりあえずビールを一杯飲んでくつろいだ所です。 のどかな暖かい春の一日を過ごせました。今日は、どうもありがとうございました。 |
いむた池外輪山 | 投稿者:w,かみほ | 3月25日(日)20時21分24秒 |
今日のリーダーのすごかった事、吉野晴れ、毒蛇退治(⌒▽⌒;) !
メンバーと後から来るハイカーの為に毒蛇に立ち向かったリーダーはあっという間にやっつけた我等のヒーローでした。 さわやかな春の陽射しの中マイナスイオンたっぷり、メンバーの笑い声とおしゃべりで最後まで無事歩く事が出来ました。山桜とほころび始めた桜(ソメイヨシノ)が美しい湖面を彩って春を満喫した山行きでした。吉野晴れの(・_・)リーダー、メンバーの皆様、差し入れ下さった方色々ありがとうございました。 |
![]() 飯盛山山頂にて・・・まだまだ元気な笑顔です。 Photo by Ogura |
![]() リーダーのコース説明。「おっとっと・・・」 Photo by Ogura |
![]() 楽しいお食事タイム Photo by Suga |
![]() 結構な岩場がありました Photo by Ogura |
いむた池外輪山 | 投稿者:kamiura | 3月25日(日)21時49分15秒 |
本当に今日も晴れ男の「あんこ」さんのおかげかな?はたまた、吉野リーダーのおかげで、昨日とは大違いの天候の中、参加された、皆さんのおかげで、2回目ですが、メンバーの笑い声とおしゃべり(特にラジオさん)で最後まで無事歩く事が出来ました。少しづつですがステップアップ出来ればと思ってます。初心者の私ですが、「四季 山遊会」に出会えて良かったです。本当に有難うございます。 |
![]() 「さつまいなもり」 Photo by Ogura |
![]() 「千本槍」 Photo by Ogura |
![]() 地図の読み方とコンパスの使い方のお勉強。 Photo by Ogura |
![]() 片城山・・・そろそろ疲れが出てきたかな? Photo by Ogura |
イムタ池外輪山 | 投稿者:ねこ | 3月25日(日)22時24分0秒 |
「イムタ池外輪山」参加のねこ=桑山です。吉野リーダーはじめ、参加の皆様、ありがとうございました。本当に(ノб◇б)ノびっくり!!するくらいのいい天気!「あんこ」さんの晴れ男パワーはスゴイです。今後は、長期天気予報の変わりに「あんこ」さんの参加の予定をチェックしなきゃと思ってます。今回の「イムタ池外輪山」は頂上まで登っては降りての繰り返し、ラジオさんの電波が時々入りにくい箇所があったかと思うとすぐに電波の入りやすい箇所がきたりも楽しかったし、頂上到達の達成感も1日で何度も味わえて得した気分でした。それとコンパスの使い方も勉強なりました。またよろしくお願いします。 |
イムタ池外輪山 | 投稿者:ソメイ | 3月26日(月)22時42分34秒 |
イムタ池外輪山参加の皆様お疲れ様でした。登り始めは曇り空でしたが、だんだんと雲が取れ太陽が現れると外輪山から展望するイムタ池は素晴らしい眺めでした。山桜に、咲き始めたソメイヨシノ桜が心を癒してくれました。
須賀さん写真ありがとうございました。 |
初心者コース | イムタ池外輪山 | |
---|---|---|
山行年月日 | 2007年 3月 25日(日) | |
リーダー | ◎吉野 | |
定 員 | なし | |
山の名前 | 片城山 (508,8M) 他5山 | |
地 図 | 2万5千分1地形図名:塔之原 [北東]国土地理院「ウオッ地図」 | |
ルート | いこいの村登山口--(30分)--片城山--(40分)--山王岳--(30分)--竜石--(40分)--舟見岳--(40分)--愛宕山--(20分)--飯盛山--(20分)--駐車場 | |
歩行時間 | 4.0時間 | |
歩行距離 | 約8.0km | |
標 高 差 | +770m・−770m | |
危 険 度 | 特に危険な箇所はありません。 | |
リーダーから | イムタ池外輪山は海抜295メ−トルのイムタ火山の火口湖で周囲は4キロでまわりを6山の外輪山に囲まれた静かな湖である。
湖畔は2千本の桜があり北薩の名所である。イムタ池にはいこいの村の宿泊施設(ホテル)が有り各地から多く訪れます。 外輪山は360度池を望めます。この季節桜を外輪山から展望しながらの登山は格別です。又霧島、桜島、高隈山などが望めます。 | |
温泉 | いこいの村イムタ池 | |
帰着予定時刻 | 鹿児島市16:30 | |
参加費(会費・保険料) | ||
会 費 | 500円 | |
保険料 | 300円 | |
交通費 | ★運転ボランティア車に相乗り乗車の方は実費を割勘します。 |
16名申込み(男性 9名:女性 7名) ★車ボランティア | ||
集合場所 | 出発時間 | 参加者 |
---|---|---|
鹿児島中央駅西口 | 07:15 | 武本(5)・郡山・上浦・桑山 |
【現地集合】 ホテル下の駐車場 | 08:30 | ◎吉野・千竃・柏木・早坂・須賀・厚地・上段・松下(芳)・上堀内(功)・上堀内(ち)・大河原・小倉 |
