2007年7月28日(土)

大根地山(652m)&タウンミーティング
坂井池辺木下江利庄野石塚竹下坂元下條武藤伊藤(恭)稻葉木原古賀
  14名男性 6名女性 8名
タウンミーティング
坂井池辺木下江利庄野石塚竹下坂元下條武藤伊藤(恭)稻葉木原古賀寺井相田内藤中川(富)山戸   19名男性 9名女性 10名



滝の前で小休止。
Photo by Muto



大根地山山頂にて。
Photo by sakabon

お疲れさま  投稿者:こが 2007年 7月28日(土)19時55分21秒
今日は大根地山、TMお疲れさまでした。明日の多良岳に参加の皆さん暑いですよ。
塩分と水分を十分に・・・・。

大根地山  投稿者:sakabon 2007年 7月28日(土)21時58分52秒
今日も暑かったですね。
しかし、途中と頂上は、程よい風が吹いたときは、生きているって実感です。
お稲荷さんは、きつねの狛犬とは、知りませんでした。
たまに、関東でもキツネの狛犬を見かけて?と思っていましたが。
やっと、謎が解けました。
竜岩の家も、家族連れでいっぱいでした。
川でパシャパシャしているのを見たら涼しそうでした。

大根地山  投稿者:Toshi 2007年 7月28日(土)23時31分5秒
大根地参加のみなさん、お疲れ様でした。
極暑の低山は堪らんですわ、ちょっと動いただけで汗ビッチョリ(^_^;)
みなさんには暑苦しい顔を見せていたのではないでしょうか・・・・
夏が終わるまでご辛抱ください _(._.)_
えっ、一年中暑苦しい! ・・・ ごもっとも!

大根地山  投稿者:itou 2007年 7月29日(日)11時10分54秒
大根地山参加の皆さんお世話になりました。一度登って見たかった山です。とても暑かったですね。登るほどに森林に浸り岩場の稲荷神社・朱色の鳥居。大根地神社・稲荷大明神がまつられた信仰の山でした。頂上からの眺めも素晴らしいものでした。森林浴、自然観察を備えた山でした。ありがとうございました。

とにかく暑い真夏の低山  投稿者:黒ぴょん 2007年 7月29日(日)23時02分39秒
大根地山&福岡タウンミーティングにご参加のみなさま、お疲れ様でした。
とにかく暑い山行でした・・・きつかったのは睡眠不足(^_^;)
武藤リーダー、TM直前までのメールでの打ち合わせ、ご苦労様でした。
どちらも寝不足でヘロヘロでしたね。
睡眠不足がいかに悪影響するかの見本みたいな山行でした。

TMにご参加のみなさま、ご苦労様でした。
後の一杯も我慢してだったのに、こちらの予想を上回る真剣な、そして前向きな議論や意見、ありがとうございました。今回の意見が今後の四季山遊会の運営に反映させていきます。

今回の写真、アップしました。↓からどうぞ
http://www.kurousagi.net

遅くなりました。  投稿者:プレゼント 2007年 7月30日(月)11時24分29秒
昨夜所用で遅い帰宅で、大根地山のお礼が今になりました。スミマセン
多良岳の様に、キツネノカミソリ群生等無い地味な大根地山でしたが、赤い鳥居をくぐる時はやはり身が引き締る思いがしたのですが〜なぜ?。
暑いこの時期、やっぱり滝は良いオアシスですね〜夏は沢と滝は欠かせない自然でしょう!
皆さん汗を流してさっぱりした気持ちで、山遊会の会議へ。

みんなこの会が好きで、そしてより良い山行にと色々な意見続出。
これ等が反映されてきっと又一段と大きく成る事でしょう!
しかしスタッフの方々の苦労と会員への細心の心遣いがとても感じられました。
ボランティアでしかも、これだけ大きくなったこの会のリーダーとしては今の役員の方々は適任者で最高です。
ウルウルしたり、叱咤激励しながら、引っ張って行って下さり只感謝感謝です。
山行の会としての運営には、企画やその費用は必須。
参加したい人達全員が考えていかねばならない事ですね!
これらを踏まえて、これからも十分考えながら、スタッフの下で楽しませていただきます。
各地のTMの意見も加えて、なお一層の山遊会に成る事でしょう!

バスの存続は勿論ですが、これを使用後の整備や清掃と管理してくださり又、今まで事故もなく安全に運行して下さった田中運転手さんにも大いに拍手を送りたいです。
お世話になりました。



ストレッチ
Photo by Muto


大根地神社にて一休み
Photo by Toshi



じっくり3時間充実のタウンミーティング
Photo by Muto

第1部:大根地山山行
初級コース大根地山 (652m)
山行年月日2007年 7月28日(土)
リーダー◎坂井・武藤
定  員なし
山の名前大根地山 (652m)
地  図2万5千分1地形図名:太宰府 [南東]  国土地理院「ウオッ地図」
ルート竜岩(たついわ)自然の家〜50分〜林道出合〜15分〜荒熊稲荷〜15分〜大根地神社〜10分〜頂上〜15分〜荒熊稲荷〜15分〜林道出合〜40分〜竜岩自然の家(12:00頃)
歩行時間★☆☆☆☆約3.0時間
歩行距離★★☆☆☆約6.0km
標 高 差★★☆☆☆±440m
危 険 度★☆☆☆☆特に危険な箇所はありません。
リーダーから大根地山は、筑紫野市山家と筑穂町の境に位置しています。宝満山の子分です。県道65号線の本道寺バス停先から右折すると竜岩自然の家があります。ここの駐車場が集合場所です。自然の家から宝満川沿いの林道を歩きます。しばらく歩くと米の山峠からの道と九州自然歩道が合流する地点に着きます。右側の大根地神社への標識に従い杉林を進むとやがて木の階段状の急な登りとなり、登りきると車道に出ます。車道を横断するとすぐ神社の石段が続く。荒熊稲荷の赤い鳥居をくぐると扇滝が見えます。滝の横が荒熊神社です。滝から20分ほどで大根地神社に着く。神社の杉林を抜け電波反射塔の前の広場からしばらくすると山頂に出ます。
扇滝より大根地神社は大根地大明神、大根地稲荷が祀られています。広い境内を抜け売店の横を通り、右手の駐車場に出て、さらに急坂を登ると大根地山頂に着きます。明るくて広い山頂からは宝満山、三郡山が正面に見え、振り返ると眼下に夜須高原ゴルフ場が広がります。また、南斜面からは筑後平野に宝満川が流れ、その向う有明海の先に雲仙岳がかすみの中から頭を覗かせています。
温泉卑弥 呼の湯
参加費(会費・保険料・交通費)
会 費500円
保 険300円
交通費福岡から乗車:2,000円、北九州から乗車:2,500円(四季山遊会バス、実費とバス維持費協力金)
※相乗り人数による増減はありません。
※バス利用者8名未満、あるいはバス利用者が25名を超えるときは★ボランティアの車で対応します。
帰着予定時刻タウンミーティング終了後、福岡市18時

集合場所出発時間 参加者 14名(男性6名女性8名) ★運転ボランティア
始発桂川駐車場 05:00  
小倉駅北口06:20  
高速 引野口06:45  
古賀SA(下り線)07:05  
博多駅07:35 池辺木下江利
天神(乗車のみ)07:50 庄野石塚
西鉄二日市駅東口08:20 坂井竹下坂元下條
【現地集合】
竜岩自然の家
08:45 武藤伊藤(恭)稻葉木原古賀

※天神から乗車の方へ
帰り降車場所につきましては、交通混雑時間帯のため、天神を通過させていただきます。博多駅でお願いします。ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。

第2部:タウンミーティング
時   間13:30〜16:30 (1部「大根地山山行」参加の方は、13:30まで入浴・昼食)
場   所卑弥呼の湯 会議室
内   容
  1. 2007年 上半期活動報告
  2. 2007年 上半期会計報告
  3. 安全登山について(安全登山をするために)
  4. 登山マナーについて
  5. 運転ボランティアの件
  6. 原田さんの近況報告
  7. その他
※内容は若干変更になることもあります。

集合場所出発時間参加者 20名(男性 11名女性 9名
西鉄小郡駅 12:30 寺井
【現地集合】卑弥呼の湯13:30 上田相田内藤中川(富)山戸
第1部:
大根地山山行より引き続き参加
坂井武藤池辺木下江利竹下坂元下條木原
庄野伊藤(恭)稻葉古賀石塚

※タウンミーティングのみ参加の方へ
集合場所は、西鉄小郡駅、現地の2か所です。
西鉄小郡駅までは、西鉄大牟田線で天神より急行で30分 時刻表を参考にしてください。
大根地山下山後、小郡駅まで運転ボランティアの車で送迎します。