02月10日 〜 02月11日
阿蘇・くじゅう合宿(福岡会)
初級冬山合宿
坂井 武藤 寺井 田口 藤川 河野 松浦 青島 工藤 渡辺 坂元 芳野 井手 広保(信) 山戸 江利 金澤 石橋(陽) 合計18名(男性:11名女性:7名)



俵山峠登山口にて 阿蘇の山々をバックに
Photo by Muto



俵山山頂にて
Photo by Muto

阿蘇久住  投稿者:sakabon 2008年 2月11日(月)20時00分58秒
阿蘇、久住合宿は、天気も良く、また、風もほとんどない最高のコンディションでした。
アイゼンの使い方も覚えたでしょうか?左右を今のうちに書いておきましょう。
手入れは、泥等を落として、軽く洗い乾燥後、油を付けて置いてください。
合宿は、思ったより紫外線が強く、鼻がひりひりしています。
あやしい人がいっぱいいましたが、それが正解だったかもしれません。
予定どおり池も凍っていて今回は近道できました。

無題  投稿者:ふきのとうのよしくん 2008/02/11(Mon) 20:38
参加者の皆様 お疲れ様でした
初めての 雪山だったんですが よかったですねー

画像を アップします
http://photos.yahoo.co.jp/ph/yokko341127/lst?.dir=/f3e6&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/



みんな 何を見てる?
Photo by Sakai


見ていたものは。
Photo by Sakai

阿蘇、久住合宿  投稿者:kanazawa 2008年 2月11日(月)20時53分12秒
参加の皆さんお世話になりました。
俵山から眺める阿蘇の景色は素晴らしかった!
久しぶりの中岳も雪景色を堪能出来たし、凍った御池の上での食事も楽しかったです。
夜の宴会では新婚さんが肴にされてましたがとても幸せそうでしたよ(^^)

雪山バンザイ♪  投稿者:wata 2008年 2月11日(月)21時05分23秒
阿蘇くじゅう合宿に参加の皆様お疲れ様でした&有り難うございました。ほんとに天気に恵まれ素晴らしい雪山を堪能出来て楽しかったです。
宴会では沢山の方々の差し入れを美味しく頂きました。有り難うございました。
またいつか皆様とお会い出来る事を楽しみにしております。
それにしても雪焼けで顔がヒリヒリする…(*´д`*)



三俣山をバックに
Photo by Muto

阿蘇・くじゅう合宿  投稿者:Fujikawa 2008年 2月11日(月)21時46分41秒
参加の皆様お疲れ様でした。食事の準備など、女性の皆さん方ありがとうございました。
まだまだ初めての山ばかりで全てが新鮮で楽しい合宿でした。
アイゼンも何事もなく使用できました。初めてのサラサラの雪山、凍った池等、九州では見られないと思っていました。天気にも恵まれ、一生の思い出になりそうです。
まだ、洗濯機が回っています。これさえなければ幸せな1日を終えることができるのですが・・

冬山合宿  投稿者:Toshi 2008年 2月11日(月)22時16分56秒
阿蘇くじゅう合宿のみなさんお疲れ様でした。
2日間とも天気に恵まれ絶好の雪遊び日和でした。
木々たちは雪の重みに耐えながらも健気にがんばっていました、春になったら色鮮やかな新緑で楽しませてください。
またもや失敗談ですが、アイゼンの装着は事前にチェックしておくようにと自分が言っときながら、靴を買い替えていたのをすっかり忘れていました。俵山の山頂ではアイゼンが靴のサイズに合わなくてガビーン。ごまかしごまかしでなんとか下山。事前確認は重要です。
合宿早退のTさん、くじゅうはと〜っても良かったですよ、今宵は自棄酒飲んでね。田中さん、長時間の運転お疲れ様でした。
広島の新妻さん、手作りチョコありがとうございました、美味しかったですよ。帰りに旦那から中州の行き方を聞かれたけど、きっぱりと「行ったらいかん」と言っときました。末永くお幸せに。



沓掛山付近にて
Photo by Muto

阿蘇くじゅう合宿  投稿者:sakamoto 2008年 2月11日(月)22時40分51秒
雪三昧の二日間、天気良し、山良し、食事良し、お酒良し、で楽しく過ごすことが出来ました。
特に凍った御池を渡ったこと、そして一歩きするたびに変わる周りの雄大な山々、その度毎に山の名前を確かめ教えて頂きました。
同行して下さった皆さん、リーダーの皆さん、田中さんありがとうございました。

若い方々に付いて歩けるかチョト不安であり、また娘の世代のお嬢様方のなかに一人だけ世代の違う者が・・・と思ってましたが、ガンダムのことはよく理解できましたよ。
ちなみに私は言いそびれましたが、パトレイバーの作者の「究極超人あーる」が好きです。マニアックかな!退かないでね。そしてこれもとぼけた「動物のお医者さん」。本が出る度に子供に早く見せてと迫っていました。
山の掲示板なのにマンガの話になってしまいました。ゴメン・ゴメンm(_ _)m



今日は最初からアイゼンでした。牧ノ戸で。
Photo by Sakai


御池で昼ごはんの風景です。
Photo by Sakai

阿蘇くじゅう合宿お疲れ様でした  投稿者:キヌ 2008年 2月11日(月)23時03分3秒
阿蘇くじゅう合宿参加の皆様、お疲れ様でした。このたび泣く泣くキャンセルした「広島の新妻」です。リーダー、サポーター、事務局の皆様にはご迷惑をおかけしてすみませんでした。
それにしても。両日程天候に恵まれたようで、よかったですね!コメントや写真を拝見しながら想像を膨らませて楽しませていただいています。
でも…写真の素晴らしい景色を実際にこの目で見てみたかった〜!初アイゼンにも挑戦してみたかった〜!いつか挑戦できる日まで、また一つお楽しみが増えました。
それから、なおさん、皆様、宴会中の温かい祝福コールありがとうございました。その時間だけでも参加できた気がして、すごく嬉しかったです。
Toshiさん、中洲には何があるんですか?(興味津々)
sakamotoさん、私も『あ〜る』と『動物のお医者さん』好きです(笑)

2日間の冬合宿(俵山・中岳)  投稿者:てらい 2008年 2月12日(火)11時52分39秒
お疲れ様でした。
雪の俵山山頂から見る阿蘇五岳、九重連山の眺めは最高でした。
4本爪のアイゼンは、固まった雪がくっ付き両足の長さが、微妙に違ってきました。
久しぶりの冬の九重中岳は非常に寒く、凍った池の上での食事は尻が冷たかったです。カップラーメンのおすそ分けありがとうございました。
合宿所での、ししゃもは好評でしたので、次回は大き目の金網を持っていきます。それと、煙たかったので、次は縁側で・・・。
また、何か補修+αしないと、いけないところがあれば(乾燥機など)報告しときます。
http://terai.workarea.jp



久住分かれにて
Photo by Muto

阿蘇くじゅう合宿  投稿者:なお 2008年 2月12日(火)12時05分28秒
参加の皆様、お疲れ様でした。

初級コースの冬山としては程よい雪の具合で、風もなく、全てよいコンディションでした。アイゼンの練習や寒さ対策等、冬季登山の装備確認にもなったと思います。今回の失敗や「なるほど〜」を次回に活かしてください。

全員参加の準備、片付け、ありがとうございました。たくさんの差し入れ、ありがとうございました。いろいろ笑いの提供、ありがとうございました。
田中ドライバー、雪道での安全運転、ご苦労様でした。

阿蘇くじゅう合宿  投稿者:青河童 2008年 2月12日(火)13時15分37秒
リーダーの方々、参加者の皆様、良い思い出をありがとうございました。
田中さん、極寒の駐車場で何時間も待機は寒かったでしょう。ありがとうございます。

実は、牧ノ戸峠からの山行は初めてで、もちろんくじゅうも初めて。
あの登山口から気分次第・お天気次第で色んな山に登れると教えて頂き、
なんと魅力的な登山口だ!と驚きました(遅いかな…)。すごいぞ、くじゅう!
雪の景色も素敵な山でしたが、アセビのつぼみがびっしり付いてましたので、
春に登るのも楽しそうですし、初夏も緑いっぱいで素晴らしいんでしょうね。
すっかりくじゅうが大好きになりました。

夜の宴会もガンダム話で盛り上がり、「通常の3倍」楽しめました(笑)
Yamatoさん、次に会った時に私もシャア専用携帯に変えてたら、
「若さゆえの過ち」って事で笑って認めてやってください。にゃはは♪



中岳山頂にて
Photo by Muto

阿蘇くじゅう合宿  投稿者:ゴルゴ 2008年 2月12日(火)20時30分47秒
合宿参加の皆様お疲れ様でした。
初雪山に初アイゼンと今回の合宿では随分と楽しむことが出来ました^^
ただ、雪山対策のアイゼンやスパッツは準備したのですが、ポットや敷物等の
準備が不足してしまい、反省しています。
あっアイゼンの紐の長さ調整も準備不足でした・・・
(I橋さん、コーヒーに敷物ありがとうございました!)
宴会もいつものようにいじられ??盛り上がり楽しかったでしたよー
また機会があれば九州の山に参加したいと思いますので、よろしくお願いします。

Toshiさん、あれから教えてもらった無難な?キャナルシティ行ってきました。
中洲はまたの機会にでも・・・^^;
でも○蘭のラーメンが食べられたので良かったです☆

阿蘇くじゅう合宿  投稿者:Yamato 2008年 2月12日(火)20時56分38秒
合宿に参加の皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。
そして田中さん、いつも安全運転ありがとうございます。
それにしても楽しかったですね〜
どこを見ても雪雪雪・・・雪と戯れて遊び倒した二日間でした。
特に凍結した御池でのランチは最高でしたね。
カップラーメンが美味しいのなんの!!BIGカップにしてて正解でした♪
予定外だったのは日焼け・・・顔がヒリヒリしてるんですけど(+o+)
雪山は寒さ対策も大切ですが、「UV対策もお忘れなく」ですね。
(もしかして常識?)
宴会では沢山の差し入れ、ありがとうございました。
ノンアルコールなので、食べ物メインで戴きました。
あと、てらいさん持参の百均網で焼いたししゃもは絶品でしたね。
一番多く食べておきながら、まだまだ食べ足りない感じでした。
食べられなかった方、本当にすみませんm(__)m
次回は大量のししゃもを持参して参加します。

青河童さん、あなたがガンオタだったとは・・・
次会った時の合言葉は「ジーク・ジオン!」ですぞよ!



沓掛山にて(女の子?チーム)
Photo by Muto

無念。。。でも楽しかったです  投稿者:たぐち@自棄酒 2008年 2月12日(火)21時11分26秒
たぐちです。
なおさん、坂井さん、寺井さん、田中運転手、そしてご参加の皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。
僕は不本意ながら初日の俵山だけで撤退となりましたが、好天と好眺望の俵山と宴会を満喫できました。もう早々と顔面が脱皮し始めました。
中岳は画像掲示板を指をくわえてみているだけですが、まあ山は逃げません。次回の機会に。。。と思っています。
皆さん、また遊んで下さい。

P.S.今回は19070年代末期の某アニメネタで一部が盛り上がり、意外な人まで
  アレが好きなんだな〜って感心しました。(笑)
  sakamotoさん、私は『あ〜る』は知っているだけで読んだことはありませんが、
  『パトレイバー』と『動物のお医者さん』は好きです(笑)

冬合宿  投稿者:かわの 2008年 2月12日(火)22時03分50秒
 冬合宿に参加の皆様、楽しい2日間ありがとうございました!
 お天気としっかりと締った雪のおかげで、練習不足にも関わらず、初アイゼンも何とか無事にクリア出来ました。
 アイゼンで雪を踏みしめる感触、とても楽しかったです。
 しかし風が吹くと寒かった!
 紫外線と寒さのおかげで、すっかり"おてもやん"のようになってしまいました。
 やはり「怪しい人」の格好をするのが正解かも・・・。

 sakamotoさん、私も『動物のお医者さん』好きですよ。全巻揃えています。
 うちの本棚にはマンガ本がぎっしりです。(笑)

雪の冬合宿  投稿者:kimi 2008年 2月13日(水)00時22分27秒
あっという間の二日間!ほんとうに楽しい二日間でした♪
リーダー・参加のみなさま いつも安全運転の田中さん お世話になりましたm(_ _)m
雪景色に 青空・・・見晴らしも良く 本当に贅沢な山登りでした。
初アイゼンは、やはり慣れていないおかげで、初日は ヘッピリ腰のヒヨコ歩きで 案の定筋肉痛^^ でも二日目は だいぶ慣れたと自分では思っています。そうそう 次回に向けて教えてもらったとおり 紐の調整はちゃんとおこなっておきます と勉強にもなった合宿でした。
夜の部?では たくさんの差し入れも美味しくいただきました〜。
あんなに Tさんの 網が焼くにたつとは・・・。次回からの定番ですね☆
追伸:キヌちゃん 手作りチョコたくさんありがとう〜。ほんとに美味しくいただきました。幸せのおすそ分け 福岡にもご利益ありますように^^



沓掛山にて(男の子?チーム)
Photo by Muto

お申し込みの前に
※冬期登山のため、個人で山岳登はん保険(アイゼン使用時の保障つき)に未加入の方は、必ず会で準備する保険にご加入ください。
企画概要
初級コース阿蘇・くじゅう合宿
山行年月日2008年02月10日〜02月11日
リーダー坂井・武藤・寺井・田口リーダー
定 員20人
案内文初日は、阿蘇外輪山の中でもポピュラーで人気の俵山。2日目は九重連山の最高峰、中岳。阿蘇・くじゅう国立公園の冬山を2山、初級者コースで楽しみましょう。雪を期待しての企画ですが、さて一ヵ月後はどうなりますことか。宿舎は、福岡会定番の「湯布院山荘」です。
帰着予定福岡市 19:00
1日目(02月10日)
山の名前俵山(1,095m)
ウオッ地図2万5千分1地形図(国土地理院)
ルート俵山峠〜俵山(往復)
ランク
標高差★★☆☆☆登り:400m 下り:400m
歩行時間★★☆☆☆4.0時間
歩行距離★★☆☆☆7.0km
危険度★☆☆☆☆特に危険な箇所はありません
温泉泉力の湯
宿泊湯布院山荘
2日目(02月11日)
山の名前中岳(1,78791m)
ウオッ地図2万5千分1地形図(国土地理院)
ルート牧ノ戸峠〜沓掛山〜扇ヶ鼻分岐〜星生山分岐〜久住分かれ〜中岳(往復)
ランク
標高差★★★☆☆登り:735m 下り:735m
歩行時間★★☆☆☆4.5時間
歩行距離★★☆☆☆10.0km
危険度★★☆☆☆岩場が数箇所あります
温泉見晴らしの湯
注意事項※アイゼン・手袋・スパッツ、必携です。
※個人あるいは会の山岳登はん保険(アイゼン使用時の保障つき)への加入が条件です。
経費(会のバスを利用する方は、10,000円程度
会費500円(家族2人目からは400円)
保険代山岳登はん保険(1,200円)
参加費4,000円前後(20名参加の場合です。参加人数によって多少変動があります。)
宿泊費:2,500円程度・初日の夕食と宴会費:1,500円程度
交通費など☆運転ボランティア車に相乗り乗車の方は実費を割勘します。
☆四季山遊会バスをご利用の方は、5,700円(実費とバス維持費協力金)
※バス相乗り人数による増減はありません。
※バス利用者8人未満の時はボランティアの車となり、実費を割り勘します。
集合場所一覧
受付済み参加者:18人(男性:11人女性:7人
小倉駅06:00寺井 藤川 松浦 山戸 金澤 (計5人)
高速引野口06:25武藤 (計1人)
古賀SA(下り線)06:50
博多駅07:20田口 河野 青島 工藤 井手 広保(信) 江利 石橋(陽) (計8人)
基山PA(下り線)07:50坂井 渡辺 坂元 芳野 (計4人)
広川PA(下り線)08:10
【現地集合】俵山峠09:50