06月07日 〜 06月08日 |
くじゅう合宿(福岡会) |
ミヤマキリシマ鑑賞登山 |
法華院温泉山荘にて Photo by Muto |
帰着しました | 投稿者:たぐち@埼玉 | 2008年 6月 9日(月)00時43分30秒 |
たぐちです。
坂井リーダー、武藤リーダー、田中運転手様、ご参加の皆さん、お疲れ様でした。 おかげさまでとても楽しい2日間でした。 体調不良でおいしいトコロは見損ねましたが、また懲りずにチャレンジします。(謎) まずはお礼まで。 |
三俣山 西峰にて Photo by Muto |
三俣山 本峰にて Photo by Muto |
久住合宿 | 投稿者:sakabon | 2008年 6月 9日(月)07時24分22秒 |
今年の久住合宿は、3年ぶりに平治岳のピンクに染まった姿を見ることができました。
また、日曜の天気もミヤマキリシマ見物、大船山までは、雨が降らなくて何とか持ちこたえました。これも、みなさんの日ごろの行いがいいから? ミヤマキリシマもほぼ満開状態で(予報では6月10日満開)、花に埋もれてひたすら写真を撮っているみなさんの姿を見ることができました。 恒例の久住合宿は来年のまた行います。来年は裏年? |
久住・合宿 | 投稿者:SAEKI | 2008年 6月 9日(月)20時23分18秒 |
参加の皆さん・お疲れさんでした。
十数年ぶりの久住で、好天に恵まれ最高の登山ができ楽しかったです。 三俣山からの下山時、韓国旅行者の多いことにビックリしながら「アンニョンハセヨ」〜「カムサムニダ」など連続でしたね。 また、夕食の3種スパゲテー美味しく頂きました。(多少ダイエットのつもりで、山行きを再会したのですが、お腹の贅肉が減りません...)毎回、差し入れのKさん明太子ありがとうございます。 夜バンガローでの「坊がつる山歌」懐かしくもあり、嬉しかったです。 2日目の平治岳〜大船山のミヤマキリシマのピンクじゅうたんにも、感激しました。 坂井・武藤リーダーはじめ各スタッフの皆さん、ありがとうございました。 また、紅葉の時期に企画があれば、参加したいと思います。 鹿児島の「晴れ男さん」合宿のときは、また参加して下さい。 |
お疲れ様〜! Photo by Muto |
料理もできて乾杯です。 Photo by sakabon |
久住合宿 | 投稿者:sakamoto | 2008年 6月 9日(月)20時58分59秒 |
今回のハイライト・平治岳ピンク色のミヤマキリシマの何年かに一度とかのスンバラスィー眺めに出会えて幸せでした。
大船山のおまけ、御池の静まった雰囲気も異空間でした。 昨年のリベンジは果たせました。 覚悟して登った先日の宮之浦岳よりもハードな山行きで、久し振り軽い筋肉痛になりましたが、おつりは十分に頂きました。 楽しい宴会のために重い荷物を背負って登って下さった皆さんありがとうございました。 田中さん、バスをどろんこにしてゴメンナサイ。 リーダーの方々、お世話になりました。 |
雨がさけたくじゅう合宿 | 投稿者:TA− | 2008年 6月 9日(月)22時04分47秒 |
くじゅう合宿の皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました。幸いにたいした雨にもあわずに予定のコースを全部回れたことは想定外でした。多分雨だろうと思いレインウェアを新調して行ったのですがとうとう使う機会はありませんでした(^。^)。去年の夏合宿でせっかく差し入れしていただいた水ナスを漬物代わりに食べてしまったけど、それにもめげず正しい食べ方を教えなければと再度差し入れいただき食べ方まで教えていただいたSさんありがとうございました。とってもおいしかったです。どちらかというと焼酎のつまみに最適だと思いましたが島美人が出てくるまでにはなくなってしまっていました。(Oさん島美人の差し入れありがとうございました。) 朝のスープを差し入れいただいたOさん。おいしかったです。それにTさんの餃子はビールのつまみとしておいしく頂きました。
平治岳、段原から北大船のミヤマキリシマはすごかったです。ひさしぶりにピンクのじゅうたんを見たような気がします。大船は3度目でしたが初めて御池にまで下りることが出来また一つ九重の楽しみを見つけました。(秋にはくるぞー) 大船からの下りは道が乾いていなくて疲れていたせいもあって何人も滑っていましたがたいしたことがなくてよかったです。私もおしりを岩でうって少し痛かったですがだいぶ良くなりました。ほんとに毎年くじゅうの最高の時に計画してくれる合宿ありがとうございます。参加のみなさん楽しい時間をありがとうございました。 |
恒例?のミヤマキリシマの中のメンバーです Photo by TA− |
山遊会50回目は久住合宿 | 投稿者:あんこ | 2008年 6月 9日(月)22時11分29秒 |
くじゅう合宿は昨年に続き二度目の参加で、山遊会参加ちょうど50回目でした。
これまでにいろいろお世話になったリーダーズのみなさんや、遠く東京や関西方面からの方、福岡会の方々と久しぶりにお会いできて、楽しい二日間を過ごすことができました。 昨年の合宿の時に、その山容の存在感というか塊(かたまり)感に感動していた三俣山に登れて感激ひとしおでした。さらに、平治岳から大船山へのピンクの絨毯は初めてでしたが、噂通りのすばらしいものでした。2年越しで久住のすばらしさを満喫できました・・・くせになりそうです(笑)。 それにしても、コースは初級コースとはいえ結構ハードなもので、さすがに疲れを感じ今日になって体のあちこちに痛みというか疲労感を感じる次第です。歳ですね〜。 ご一緒いただいたみなさん本当にありがとうございました。 |
2日目、平治岳でのミヤマキリシマのピンクは すばらしかったです。 Photo by あんこ |
最後の登り、すがもり越えへ向かいます。 さようなら、くじゅう・・・。 Photo by あんこ |
ピンク色に染まった平治岳をバックに Photo by Muto |
大戸越にて笑顔(*^.^*) Photo by Muto |
くじゅう合宿お疲れさまでした | 投稿者:雲仙合宿あぶれ組1 | 2008年 6月 9日(月)23時13分40秒 |
短時間でしたが夕食準備中に予告なしの突然の乱入、たいへん失礼いたしました。懐かしい顔ぶれや初対面の方にも出会え、一日の疲れが吹き飛ぶひと時でした。スガモリ越への登りは疲れた足にはこたえましたが、無事に明るいうちに下山できました。それにしても長〜い一日…よく歩きました(;^^A
翌日は由布岳へ…平治岳ほどではないけど、こちらのミヤマキリシマもなかなかでした。 またどこかでご一緒しましょう(#^.^#) |
久住合宿 | 投稿者:TE | 2008年 6月 9日(月)23時25分41秒 |
ミヤマキリシマがとてもきれいでした。
初日の三俣山は初めてでした。 山頂は広くて眺めがよくのんびりしましたが、法華院温泉への下りがすごい急坂でびっくりでした。下り道もお花が咲いていましたが、ほとんど見る余裕は無かったです。 夕食はパスタをメインにサラダ、ウインナ、餃子、スープなどどれもおいしかったです。 差し入れしていただきました皆さん、ありがとうございました。 夜は昨年と違いそんなに寒くなく、よく眠れました。 2日目の平治岳と大船山はミヤマキリシマ!!の一言です。 昨年は雨のため大船だけでしたが、今年はようやく平治岳に行けました。 すばらしかったですね! それにしても・・・ミヤマキリシマの枝があんなに痛いとは思いませんでした。 太ももがあざでまだらになっていますが、また来年も見に行こうと思います。 坂井リーダー、武藤リーダーをはじめ参加の皆様、楽しい時間をありがとうございました。 |
九重合宿。 | 投稿者:いのうえ | 2008年 6月 9日(月)23時33分24秒 |
お世話になりました〜!!!各リーダー、田中さん、同行いただいたメンバーの方々深く感謝しております。稚拙な文章で何時も月並みな感謝しか述べられませんが、本当に有難うございました。霧島からの連荘でミヤマキリシマの花に酔えました。欲張って来週も天気を見ながら九重を歩いてくるつもりです。今回は(何時もですが・・・)「素敵な女性群」と「醜いおじさん達」の写真を沢山激写しておりますので後で整理して公開致します(笑)
山はいいですね〜!!皆さんまた何処かの山で会いましょう!! |
平治岳山頂にて Photo by Muto |
楽しい九重合宿!! | 投稿者:DA- | 2008年 6月10日(火)06時57分2秒 |
久々に筋肉痛になりました。 あちこちが痛むと一人ニヤニヤと余韻に浸っています。
今回もリーダーをはじめ多くのスタッフの皆様に楽しませていただきました!! 初めてお会いする方や多くの差し入れに挨拶だけの飛び入り参加等々楽しい二日間を過ごす事が出来ました。 最後になりましたが、家のマル麻が初の合宿で緊張し、また、最後はバテてしまいご迷惑をお掛けいたしました。 皆さんの暖かい言葉と何気ない優しさに感動し九重の雄大さと綺麗山肌で心の洗濯もでき充実した二日間でした。 全ての皆様に感謝感謝しています。 |
九重合宿 | 投稿者:久 | 2008年 6月10日(火)07時39分29秒 |
昨年は雨の中での合宿で無念だったのですが、今回の九重合宿は、心配されていた雨も本降りになることはなく、一日目は三股山縦走、2日目は平治岳から大船山の縦走と九重を堪能することができました。平治岳は本当に山がピンク色に染まっていて、初めての光景にただ見とれるばかりでした。坂井リーダー、武藤リーダー、楽しい企画ありがとうございました。夕食の食材等重い荷物を運んでくれたサポーターのみなさん、参加者のみなさん、お疲れ様でした。おかげで楽しい合宿となりました。Kさん、いつも差し入れありがとうございます。田中運転手、いつも安全運転ありがとうございます。今年も坊がづる賛歌歌えて良かったです。 |
くじゅう合宿 | 投稿者:まるま | 2008年 6月10日(火)09時37分16秒 |
くじゅう合宿参加の皆様、大変お世話になりありがとうございました。
そしてご迷惑をおかけして本当にすみませんでした。 合宿初参加の緊張や体調不良で直前まで参加を迷い、やめるという判断も出来たのに、 どうしてもずっと話に聞いていた景色を見たくて、せっかくだからと無理した結果、バテてしまい、 皆様にご迷惑をかけて、本当に申し訳なく猛省しております。 皆様の支えや励まし、席を譲ってくださったり、水やサプリや、いろんな優しさをいただいて、ようやく念願の景色を見ることが出来、 山の思い出とともに、皆様の気持ちの温かさが身に染みた忘れられない合宿になりました。教訓も得ました。 今回は自分のことだけでいっぱいいっぱいで何も出来ずじまいでしたが、 次からは今までいただいた分、周りのみんなの為に動けるように頑張ります。 (家に帰って片付けをほとんどやってもらったのでゆっくり休めました。今は何とか回復しています) 各リーダー様、参加の皆様、本当に本当にありがとうございましたm(__)m これに懲りず、またどこかの山でご一緒していただけたら幸いです。 追伸:武藤リーダーには山行前から相談にのっていただいたり、山行中もずっと気にかけていただいて、 どんなに感謝しても足りないくらいです。 本当にありがとうございました。 (最後のご質問の答えは、いつかまた…。) |
スガモリ越が小さく見えるところで一息。 Photo by TA- |
大戸越より大船山をめざします! Photo by Muto |
くじゅう合宿 | 投稿者:なお | 2008年 6月10日(火)12時43分22秒 |
参加の皆さん、お疲れ様でした。九重連山の真ん中にどっかりそびえる三俣山、山肌をピンク色に染める平治岳・大船山、きつい坂でエールを送ってくれたツクシドウダンやヨウラクツツジ、ウスノキ、イワカガミ。。。目を閉じるとピンクと緑のくじゅうの山々がよみがえるようです。太ももに残る皆さんとお揃いの無数のあざも楽しかった二日間の証です(*^_^*)
参加の皆さんが、楽しい思い出とともに、装備や荷造り、歩荷、体調管理、体力・精神面で少しでも今後に役立つ教訓を得たとすれば、『合宿』は意味のあるものになると思います。 久しぶりの歩荷でヘロヘロの私を励ましてくれたのは、雄大なくじゅうの山々と、それにも増して皆さんの歓喜の声と笑顔でした(*^-^) 準備から下山まで皆さんの協力のおかげで無事合宿を終えることができたました。心から感謝します。またご一緒できる日を楽しみに日々精進! ↓写真↓は多すぎて選ぶのに苦労しました(;^_^A ・・・よほど暇のある方はどうぞ♪ http://naomama.net./ |
九重合宿 | 投稿者:ペコ | 2008年 6月10日(火)13時10分11秒 |
九重参加の皆様、お世話になりました。
山に登る時お天気が一番気になるのですが、曇りだったので日焼けもなく雨もポツポツ程度で快適でした。 山も本当にピンク色で綺麗でした。花に囲まれて写真を撮ったりと楽しかったです。又来年も見られたらいいでね。 各リーダーさん・田中さん・重い荷物を持ってくれた参加の皆さんお疲れ様でした。有り難うございました。 |
1班 北大船山集合写真です。 Photo by sakabon |
2班 北大船山集合写真です。 Photo by Muto |
くじゅう合宿 | 投稿者:Mikko | 2008年 6月10日(火)17時45分17秒 |
くじゅう合宿参加の皆様、リーダー、スタッフの皆様、大変お世話になりました。
とても楽しい2日間でした。ありがとうございました。 心配していた雨もたいしたことなく、想像以上のミヤマキリシマのピンクの絨毯に感動しました。 本当に参加してよかったぁ〜。 富士登山を思い出すようなざれ場や、硫黄臭漂う中、噴煙を眺めながら歩く山道も関西では体験できないものでした。まるで迷路のような背丈ほどの木々の間を縫って歩いたり、泥だらけになりながら湿地帯を歩いたり、大小無数の岩の上を転ばないように慎重に歩いたり(何回か転んだけど・・・)、とても変化に富んだ山旅でした。 山の上でのパスタ、サラダ、餃子、水ナスも美味しかったです。大きなお鍋やコンロ・重い食材など運んでくださった皆様、温泉を後回しにして食事の準備をしていただいたスタッフの皆様、ありがとうございました。 また、バラの温泉にも立ち寄っていただき、お姫様気分も味わえ、2日間の疲れも癒されました。 残念ながら、姉は靴があわずピンクの絨毯を堪能することができませんでしたが、それなりに楽しかったようです。いろいろお気遣いいただきありがとうございました。また、二人で参加させていただきたいと思います。 |
くじゅう合宿 | 投稿者:たかはし | 2008年 6月10日(火)18時20分25秒 |
くじゅう合宿、お疲れ様でした。初めての三俣山、平治岳、大船山とミヤマキリシマの洪水は…感動的でした!!少しづつ山の植物達の名前を覚えてきて山行きがどんどん楽しくなります。参加できて本当に良かったですo(^-^)o
坂井リーダー、武藤リーダー、サポーターの方々、参加の皆様、安全運転の田中さん、どうもありがとうございました。たくさんの差し入れも、美味しかったです♪ 朝寝坊のため二日目の朝食昼食に皆様の貴重なパンを分けて頂き申し訳ありませんでした。次回から気をつけますm(__)m 次は重い荷物を持てるように鍛えて行きたいと思います。これからもどうぞよろしくお願い致します。 |
大船山頂にて Photo by Muto |
久住合宿 | 投稿者:かわの | 2008年 6月11日(水)00時13分2秒 |
参加の皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。
昨年もこの合宿には参加させて頂いたのですが、雨とシャクトリムシに祟られてしまい、今年こそは!との思いでの合宿再参加でした。 結果、お天気も何とかもってくれた上に、シャクトリムシも少なく、山はピンクに染まっていて、無事昨年のリベンジが果たせました。 ミヤマキリシマ以外の花々も本当に綺麗で、楽しく歩くことが出来ました。 コース中では、初日に2回もころんで右手の筋を痛めてしまい、翌日に響くのではないかと心配しましたが、Nさんのエアーサロンパスと(荷物を全部ひっくり返させてしまって申し訳ありませんでした!)Sさんの湿布のおかげで、翌日には何とか痛みも取れました。ありがとうございます! 「リベンジ」と言えば、ミヤマキリシマだけではなく、"ソーセージ"のリベンジも果たせました。(笑)昨年食べ損なったソーセージ、今年はしっかり食べさせて頂きました。 合宿を企画して頂いた武藤&坂井リーダー、サポーターの皆様、重い荷物を担いで下さった皆様、運転手の田中さん、そして参加の皆様、本当に楽しい2日間をありがとうございました。 |
大船山御池のほとりで Photo by Muto |
PINK!PINK!の久住合宿 | 投稿者:なかじー | 2008年 6月11日(水)12時56分18秒 |
遅くなりましたが、久住合宿にご参加の皆様、
ステキな時間をありがとうございました!! 昨年は雨に加え、開花時期より少し早かったので 今年こそはと満を持してのリベンジ! 平治岳&大船山のピンクに染まる山肌に感動・・・☆ ミヤマキリシマのピンクがなんとも色鮮やかで、 花の洪水に埋もれながら、写真を撮ったり、風景を眺めたり。 あ〜〜この光景にずっと憧れていたのよね、私。(笑) たとえ引き立て役と言われようとも、花に身を埋めた写真を撮る (正確には撮ってもらう?)のが夢でした。(笑) 1年越しの夢が叶い、感無量です!! 三俣山の下りは想像以上の急坂で何度も尻餅をつき、 ウエア泥だらけ。 皆様のペースを乱してしまい、申し訳ありませんでした。 何種類ものソースで楽しんだパスタ、 アカペラで合唱した坊がつる賛歌、 藪漕ぎならぬミヤマキリシマ漕ぎ(?)でこさえた青あざ。 そして、法華院温泉では予期せぬうれしい再開があったりして・・・。 どれも楽しい思い出です♪ 坂井リーダー&武藤リーダーはじめ、事務局の皆様、 田中運転手に感謝を申し上げます。 また体に鞭を打って重い荷物を担いでくださったメンバーの皆さん、 差し入れもありがとうございました! 紅葉に彩られた久住、また行きたいなぁ〜〜! ねっ、坂井リーダー&武藤リーダー!! |
くじゅう合宿 | 投稿者:Fujikawa | 2008年 6月11日(水)19時33分4秒 |
若いころから憧れの一つでした平治岳のミヤマキリシマでした。昨年初めて長者原から法華院まで歩いた時には雨で平治岳のミヤマキリシマもほとんど見ることができませんでした。大船山までの花は昨年と比べ物にならない感動でした。。
今回の合宿は初日の三股山の方が私にとってはきつかったです。(多分、前日の寝不足か?) 法華院に着いた時、平治岳〜大船山を眺めた時は不安だらけで、早々に寝てしまいました。でも二日目は色々な花や素晴らしい眺めで殆んど疲れを感じず、楽しい一日でした。 これで一つ夢を叶える事ができました。両リーダー、皆さんありがとうございました。 |
北大船付近を歩く花に埋もれたメンバー Photo by sakabon |
北千里を行く Photo by Muto |
お申し込みの前に |
---|
※2日目は歩行距離、歩行時間が長くなりますのでお申し込みの際はご注意ください。 ※天候や参加者のコンディションによって、コース変更することもあります。 ※鹿児島からボランティア車に相乗りの参加:5名の参加枠を設けます。 |
企画概要 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初級コース | くじゅう合宿 | ||||||||||||
山行年月日 | 2008年6月7日〜6月8日 | ||||||||||||
リーダー | 坂井・武藤リーダー | ||||||||||||
定 員 | 25人 | ||||||||||||
案内文 | 毎年恒例になったような「くじゅう合宿」。今年は山開きの翌週に企画しました。さて、ミヤマキリシマは期待に応えてくれるでしょうか?! 【三俣山】長者原から正面に見える三俣山は、5つの峰からなる威風堂々とした山容で、登山者を迎えてくれます。 【平治岳・大船山】山肌をピンク色に彩るミヤマキリシマの群落は圧巻です。イワカガミ・マイヅルソウ・ドウダンツツジも多い山です。 【坊がつる】九重山群ど真ん中にある湿地帯で、四季折々の花が咲き、清々しい朝の風景に出会えるでしょう。 | ||||||||||||
帰着予定 | 福岡市 19時 | ||||||||||||
1日目(6月7日) | |||||||||||||
山の名前 | 三俣山(1747.7m) | ||||||||||||
ウオッ地図 | 2万5千分1地形図(国土地理院) | ||||||||||||
ルート | 大曲〜50分〜すがもり越〜35分〜三俣山西峰〜15分〜本峰〜10分〜南峰〜50分〜雨ヶ池分岐〜40分〜坊がつる〜10分〜法華院温泉 | ||||||||||||
ランク |
| ||||||||||||
温泉 | 法華院温泉 | ||||||||||||
宿泊 | 法華院温泉山荘バンガロー | ||||||||||||
行動予定 | 09:30 長者原から四季山遊会バスで大曲まで移動。 10:00 大曲からすがもり越を経由し三俣山を目指します。三俣山西峰までは急登です。ここを乗り切れば、三俣山本峰はすぐそこです。 12:00 くじゅうの真ん中に位置する三俣山でくじゅうの山並みを眺めゆっくりランチします。 13:00 南峰、大鍋・小鍋を経て雨ヶ池分岐へ下り、坊がつるへ向かいます。バンガローのある法華院温泉はすぐそこです。 15:00 坊がつる散策のあと、温泉で汗を流し、夕食の準備・くじゅうの宴です。 | ||||||||||||
2日目(6月8日) | |||||||||||||
山の名前 | 平治岳(1642.8m)、大船山(1786.2m) | ||||||||||||
ウオッ地図 | 2万5千分1地形図(国土地理院) | ||||||||||||
ルート | 法華院温泉〜10分〜坊がつる避難小屋〜60分〜大戸越〜30分〜平治岳〜20分〜大戸越〜45分〜北大船山〜10分〜段原〜25分〜大船山〜20分〜段原〜50分〜坊がつる避難小屋〜10分〜法華院温泉〜60分〜すがもり越〜40分〜大曲 | ||||||||||||
ランク |
| ||||||||||||
温泉 | 見晴らしの湯 | ||||||||||||
行動予定 | 04:00起床。 05:00法華院温泉に荷物を置いて、ミヤマキリシマの群生する平治岳〜大船山に登ります。大船山から法華院温泉にくだり、昼食の後、すがもり越を経て大曲に下山します。 下山予定時刻 14:30 | ||||||||||||
注意事項 | *1日目の昼食、2日目の朝食・昼食及び行動食は、各自準備してください。 *1日目の夕食の詳細は掲示板で打ち合わせましょう。 *準備品詳細は、後日お知らせします。 |
経費(四季山遊会バス利用の方は11,000円前後) | |
---|---|
会費 | 500円(家族2人目からは400円) |
保険代 | 会の保険利用は300円 |
参加費 | 4,000円前後(25名参加の場合です。参加人数によって多少変動があります。) 【内訳】バンガロー・毛布代等:2,500円程度、初日の夕食材料費:1,500円程度 |
交通費など | ☆運転ボランティア車に相乗り乗車の方は実費を割勘します。 ☆四季山遊会バスをご利用の方は、実費とバス維持費協力金 福岡方面から乗車:6,000円、長者原←→大曲の移動のみ:300円 ※バス相乗り人数による増減はありません。 ※バス利用者8人未満の時はボランティアの車となり、実費を割り勘します。 |
集合場所一覧 |
---|
【長者原駐車場】集合の方へ ・ミヤマキリシマの時期は登山者が多いため駐車場は満車になる可能性があります。前日深夜〜当日早朝の到着をお勧めします。 ・1日目大曲登山口から出発し、2日目大曲に下山しますが、駐車場が狭いため、長者原から四季山遊会バスをご利用ください。 【天神】から乗車の方へ 帰り降車場所につきましては、交通混雑時間帯のため、天神を通過します。 |
受付済み参加者:25人(男性:13人、女性:12人) | ||
鹿児島中央駅西口 | ||
始発桂川駐車場 | ||
小倉駅 | ||
高速引野口 | ||
古賀SA(下り) | ||
博多駅 | ||
天神(乗車のみ) | ||
基山PA(下り) | ||
長者原駐車場 |