![]() |
03月08日 |
霧島大縦走(鹿児島会) |
![]() |
![]() いつもの使用前写真 Photo by Inaba |
霧島縦走 | 投稿者:カミ | 2009年 3月 8日(日)20時15分32秒 |
稲葉リーダー、参加の皆様今日はお疲れ様でした。これまでは日程が合わず東神社からの登りは初めてでした。今日は天気に恵まれずハーフで終了でしたが、コースの配分がわかりました。またリベンジしたいです。
皆さん、私のわがままな行動で車取りなど最後まで協力できずすみませんでした。 |
![]() 双子石に到着 Photo by Inaba |
霧島縦走 | 投稿者:くろき | 2009年 3月 9日(月)20時42分8秒 |
稲葉リーダー、参加の皆様おつかれさまでした。
今回は自己反省することが多々ありました・・・ 縦走のときは車の中を整理することなどなど・・・ 窮屈な思いをさせてスイマセンでした。 足が前に進まない、上がらない・・・完全に調整不足でした。 食料準備だけは完璧だったんですけど(^^;) またリベンジしたいですね。次回もこれに懲りず宜しくお願いします。 |
![]() 双子石にて Photo by Inaba |
霧島縦走 | 投稿者:わい&えふ | 2009年 3月10日(火)20時52分24秒 |
稲葉リーダー、参加の皆様お疲れ様でした。
またもや天候に泣かされました。 前日がとっても良い天気で、市房山から高千穂峰・韓国岳がきれいに見えていたので楽しみにしていたのですが、天気予報が見事に当たってしまい残念でした。 今回全縦走はできませんでしたが、また霧島に来なさいということでしょうか。 楽しみに取っておきます。 翌日は帰りがけの駄賃とばかりにちょっと欲張り、倉岳・矢筈岳、太郎丸岳・次郎丸岳に寄り道して帰山しました。 |
![]() 高千穂峰の山頂です Photo by Inaba |
霧島縦走・・・ | 投稿者:いなば@黒ぴょん | 2009年 3月13日(金)21時47分49秒 |
縦走翌日からの霧島出張から戻ってきました(^_^;)
霧島縦走参加者のみなさま、お疲れ様でした。またえびの高原までの縦走を期待していらっしゃった方には、手順などのミスで大変ご迷惑をおかけいましました。天気を悪めに予想してしまったり、リーダーが焦り気味になってしまうなど、反省多々の山行でした。 いつもどおりの平常心で実施すれば、完走できたものと思います。 今年は失敗企画の連続ですが、これに懲りず、また参加していただけると嬉しいかぎりです。 よろしくお願いいたします。 |
![]() 都合により今日はここまででした。 Photo by Inaba |
![]() ちょっとスピード出しすぎましたm(__)m Photo by Inaba |
![]() のぼり旗準備中・・・どっちが表? Photo by Inaba |
企画概要 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中級コース | 霧島大縦走 | ||||||||||||
山行年月日 | 2009年3月8日 | ||||||||||||
リーダー | 稻葉リーダー | ||||||||||||
定 員 | 10人 | ||||||||||||
案内文 | 毎年恒例となった霧島大縦走。今年もやります。 霧島東神社から双子岩を経て霊峰高千穂峰へ。標高差1000m以上を一気に上り詰めます。ざれ場を下り、御鉢を経て高千穂河原へ。ここが最初のエスケープポイント。 水を補給したら、次は中岳を経て、昨年8月22日に噴火し、様相が変わった新燃岳へ。エメラルドグリーンは残っているのでしょうか。 新燃岳を過ぎたら獅子戸岳を経て霧島最高峰韓国岳へ。ここが一番の頑張りどころです。韓国岳からはえびの高原へと降りていきます。 なお、諸般の事情により、天候不良の場合は中止します。 | ||||||||||||
帰着予定 | 鹿児島市20時 | ||||||||||||
山の名前 | 高千穂峰(1574m)、中岳(1350m)、新燃岳(1421m)、韓国岳(1700m) | ||||||||||||
ウオッ地図 | 2万5千分1地形図(国土地理院) | ||||||||||||
ルート | 霧島東神社〜高千穂峰〜高千穂河原〜中岳〜新燃岳〜獅子戸岳〜韓国岳〜えびの高原 | ||||||||||||
ランク |
| ||||||||||||
温泉 | 国民宿舎えびの高原荘 |
経費 | |
---|---|
会費 | 500円(家族2人目からは400円) |
保険代 | 会の保険利用は300円 |
交通費など | ★運転ボランティア車に相乗り乗車の方は実費を割勘します。 |
集合場所一覧 |
---|
受付済み参加者:7人(男性:4人、女性:3人) | ||
鹿児島中央駅西口 | ||
えびの高原韓国岳登山口 | ![]() ![]() ![]() ![]() | |
霧島東神社 |
![]() |