![]() |
06月21日 |
油山(福岡会) |
![]() ![]() ![]() |
![]() つり橋にて Photo by Muto |
油山 お疲れ様でした | 投稿者:ツカダ | 2009年 6月21日(日)23時05分26秒 |
昨日まであんなに晴れていのに、今朝の雨にはびっくりしましたが
みんなの気持ちが通じたのか、雨も止んでくれて、楽しい山行でした。 ハイキングコースにしては結構きつかったのですが、午前中のよい運動になりました。 またご一緒させてください。 なかまささん、車に同乗させていただきありがとうございました。 また会いましょうね |
初めての標準コース | 投稿者:UKJN | 2009年 6月22日(月)09時12分57秒 |
ひとり歩きのときは、西斜面から登るか、南北に縦断する油山ですが、今回のコースは東斜面を周回する、私には初めての、標準コースでした。スタート直前までぱらついていた雨もやみ、雨でしっとりとした緑の中を足下に気をつけながら歩きました。適度に風もあり、この時期としては、むしろ恵まれた山行でした。往きに未練たっぷりで素通りした「吊り橋」を、帰りにはしっかり踏みしめ、油山に来たことを確認しました。今回は「バス」なしということで、ボランティア車の出動となりました。ボランティアの皆さんありがとうございました。 |
![]() Photo by Muto |
![]() Photo by Muto |
油山 | 投稿者:ぺこ | 2009年 6月22日(月)16時34分42秒 |
初めての油山でした。のんびりゆっくりと歩きたいなと思う山です。
心配の雨も登り始めた頃には止み雨具を一度も使わずに済みました。 新人の方ともお話で出来、又次の山で会えたら良いですね。 しかし、今日は油山・バタバタと入ったお風呂・ちょっと難しい天気図説明有りのミーティング・親睦会と忙しい一日でした。 リーダー・運転ボランティアの皆様お疲れ様でした。 お世話になりました。 |
初参加の油山 | 投稿者:なかまさ | 2009年 6月22日(月)18時28分19秒 |
初参加でしたが、皆様気さくな方たちばかりで、
とても楽しかったです。 集合前まではあんなに降っていた雨もすっかり止んでくれて、 ときおり木々の間を抜けていく雲がとても幻想的でした。 身体はデカイけど気の小さな私は(笑)今回は油山のみの参加でしたが、 これから、たくさん参加していきたいと思います。 皆様、よろしくお願いいたします。 お疲れさまでした。 |
![]() 油山山頂、ヤマボウシの木の下で Photo by Muto |
油山 | 投稿者:なお | 2009年 6月22日(月)23時23分24秒 |
う〜ん、前日の私の雄たけびが効きました(^^♪
ご一緒していただいた皆さん、お疲れ様でした。小学校の遠足みたいで楽しかったです。 先頭を歩いてくれたあおぞらさん、SAEKIさん、ありがとうございました。私は楽をさせてもらいました。 そうそう、現役小学生のかほちゃん、人の腕をおもちゃにするのはやめましょう。けど、かわいいので許します(*^_^*) 初参加のNさん、Oさん、なかまささん、リーダーはうるさいし、賑やかな仲間でびっくりだったでしょう。懲りずに、また来てね〜 |
体力、脳力、癒しのドリンク | 投稿者:プレゼント | 2009年 6月23日(火)00時00分35秒 |
油山登山は、久し振りでした。
夏休みには、沢山の市民の憩いの場所である。 朝激しい雨に躊躇しながらも出発。 しかしいろんな事に好奇心一杯で、素敵な一日を求めて出かける私。 最初から素敵な天気をくれました。 集合と同時に雨は止み、ときおり日差しも差す天気に変化 低山、遊歩道と、最初からあなどって登からか以外にきつく感じた。 東斜面の濡れた道を結構歩いた気がする。 頂上は霧に包まれ、集合写真もファンタジックに! チョー若い小学4年生から、上はチョー高齢な私が一緒に楽しめる山行だった。 TMも気象学を交えての贅沢な勉強だった。 逸る気持ちで懇親会場へ。 ここでも、会話ははずみ、みんないい笑顔で。 yoshino、kanazawa両氏の面白〜い話は、久し振りにお腹が痛くなるほど笑った。 大笑いのいい話だった。 又どこかで聴きたいな〜!聞かせてください。 今日も安心感がいっぱい、刺激がいっぱいの会話に大笑い。 こんなビタミン、ミネラルで一杯の贅沢な一日でした。 今日の好奇心は、こんな素敵な一日を運んでくれた。感謝感謝! 新人さんに会えて、ワクワクドキドキしながら一緒に登って会話して! とても楽しんでいた様子 次回は又、何処かの山でお会いしましょう! 参加の皆さんお世話になりました。 車に同乗させて頂いた鶴田さん、有難うございました。 |
![]() Photo by Muto |
油山 | 投稿者:SAEKI | 2009年 6月24日(水)23時24分13秒 |
朝起きたら雨の音、今日の油山行くのだろうか?…Mリーダーに電話「はりきって、向かっているよ」と返事…エ〜と思いながらこの雨の中…行くの〜
いざ六本松へ出発…待ち合わせのUKJNさん・あおぞらさん:着てるかな〜〜きてた。 UKJNさん「雨が降っても山遊会」の言葉にしぶしぶ納得し…雨の中、油山に出発〜 今日の予定参加者…欠席者なし…よく集まるな〜 集合時間頃には、雨が上がってきて、いよいよ山歩き…なれた山だが先頭は苦手…我がペースで歩いたら、間隔が空いてしまうし先頭の歩きは難しい、日頃の先頭者の配分に頭が下がります。 全員無事に駐車場に戻ってきて、ほっとして解散… 春の山桜の咲く頃と吊橋からの紅葉の時期に、またお出でください。 午後からのTMに出席、後席であまり聞こえなかったが、納得〜〜〜 夕方からの親睦会…参加の皆さんといろんな話ができ…大変満足でした。〜〜〜 次回からの山行きも、楽しく行きましょうね。…よろしくです。 |
油山 | 投稿者:かほ | 2009年 6月25日(木)20時45分23秒 |
油山は風があってとっても登りやすかったです。
道に大きなミミズがいてびっくりしました。あんなに大きなミミズを見たのは初めてでした。 あと、ちょう上で写真をとるときの景色がげんそうてきでした。 なおさんへ、くせでうでをさわってしまうので、がんばって直します(^^)v |
![]() Photo by Muto |
![]() Photo by Muto |
企画概要 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初心者コース | 油山 | ||||||||||||
山行年月日 | 2009年6月21日 | ||||||||||||
リーダー | 武藤リーダー | ||||||||||||
定 員 | 20人 | ||||||||||||
案内文 | 福岡市民にとって一番身近な山なのに、これまで企画したことがありませんでした^_^; 油山市民の森中央公園から草スキー場、国見岩を経て油山山頂、キャンプ場のほうへぐるっと回って中央広場に戻ってくる周回コースです。福岡市内で日曜日の午前中だけの森林浴を楽しみましょう。 | ||||||||||||
帰着予定 | 天神 13時 | ||||||||||||
山の名前 | 油山(597.0m) | ||||||||||||
ウオッ地図 | 2万5千分1地形図(国土地理院) | ||||||||||||
ルート | 油山市民の森中央広場〜60分〜油山〜60分〜中央広場 | ||||||||||||
ランク |
| ||||||||||||
温泉 | 天然温泉 天神ゆの華(予定) |
経費 | |
---|---|
会費 | 500円(家族2人目からは400円) |
保険代 | 会の保険利用は300円 |
交通費など | ★ボランティア車に相乗りの方は実費を割り勘します。 |
集合場所一覧 |
---|
※北九州からは運転ボランティア車に相乗りしてください。 ※山行のみに参加、午後のタウンミーティングに参加、運転ボランティアの都合によっては、行きのみとなる場合もあります。 |
受付済み参加者:16人(男性:5人、女性:11人) | ||
小倉駅北口 | ![]() | |
高速引野 | ||
古賀SA(下り線) | ![]() ![]() | |
博多駅 | ![]() | |
油山口(ドラッグイレブン駐車場) | ![]() ![]() | |
【現地】油山市民の森中央広場 | ![]() |
![]() |