![]() |
01月16日 |
鹿児島会タウンミーティング(鹿児島会) |
01月16日 |
鹿児島会新年会(鹿児島会) |
![]() タウンミーティングお疲れ様でした Photo by Muto |
鹿児島会TM&新年会 | 投稿者:なお | 2010年 1月18日(月)13時49分10秒 |
昨年11月の福岡会TMから少し間があいてしまいましたが、先週土曜日鹿児島会タウンミーティングを行いました。会の運営や山行への意見や要望をうかがうことができよかったと思います。皆さんの意見や要望は今後の会の運営・山行計画に活かしていきたいと思います。
学習会では、みなさん脳みそをかきまわしながら地図と格闘しました。先輩メンバーの助けもあり、少し地図とコンパスの意味を知ることができたのではないかと思います。 新年会は、飛び入りの参加もあり楽しい時間を過ごさせていただきました。時間があっという間でお話できない方もいて少し残念でしたが、またの機会にぜひご一緒させてください。 鹿児島の皆さん、お疲れさま&お世話になりました。 |
![]() 新年会、楽しかったです。今年もどうぞよろしくお願いします♪ Photo by Muto |
鹿児島TM&飛び入り参加の新年会 | 投稿者:くろき | 2010年 1月18日(月)22時37分4秒 |
感動の久住山行の感想の合間にちょっと割り込んでっと 鹿児島TM参加の皆様、おつかれさまでした。会の運営についての意見や冬山の注意など参考になりました。読図の学習ではコンパスをくるくる回し頭の中もくるくるでした。資料の久住山系の地図を見ながら初ルートの星生山山頂でホワイトアウトだったこと、当時の私にこの知識があればずいぶんと落ち着いた行動ができたかもと思い出してました。遠方からきていただいた武藤リーダー、暖かいお茶を準備してくださった斉藤さん、参加の皆さん、ありがとうございました。 新年会では急に参加させていただきありがとうございました。お久しぶりの方や初めてお会いする方、皆さん楽しいお酒でなによりでした。帰りの都合で早々にお暇しなくてはいけなかったのが残念でした。しっかりモクモクと食べて帰りました。 今後もどこかの山でお会いしましょう。どうぞ宜しくお願いします。 |
![]() 読図のお勉強中・・・ Photo by Ogura |
![]() 新年会 Photo by Ogura |
企画概要 | |
---|---|
その他コース | 鹿児島会タウンミーティング |
山行年月日 | 2010年1月16日 |
定 員 | 20人 |
案内文 | 【会 場】四季山遊会ルーム 鹿児島市住吉町13-6(バッハとピカソの3F) 【時 間】14:00〜17:00 【内 容】 ◇1部◇ 1.2009年度前期活動報告 2.2009年度前期会計報告 3.ボランティアについて 4.事務局からのお知らせ 5.冬登山の対策 6. 2009年冬季山行計画 ◇2部◇ 学習会 "地図とコンパスの使い方を知ろう! " 全員参加型の学習会です。グループに分かれて、地図とコンパスの基礎的な使い方を学習します。地図読みにはちょっと自信がある!という方は、グループリーダーになってお手伝いしてくださいね。 ※学習会に使う地図はこちらで準備しますが、コンパス(ベースプレートコンパス)は各自持参してください。 |
経費 | |
---|---|
会費 | 無料 |
集合場所一覧 |
---|
受付済み参加者:10人(男性:3人、女性:7人) | ||
四季山遊会ルーム |
企画概要 | |
---|---|
その他コース | 鹿児島会新年会 |
山行年月日 | 2010年1月16日 |
定 員 | 22人 |
案内文 | 【場 所】 「たけのや」(山形屋ループ駐車場前) 鹿児島市大黒町4−4アトムビル2階(TEL 099-222-1090) 【時 間】 18:00〜21:00 ★1/16午後のTM(タウンミーティング)の後、近くの会場へ移動します。今年一年楽しく山歩きできますよう、みんなで盛り上げましょう(^_^)v ★TMに参加できなくても、新年会だけでもOKです。お酒の飲める方も、飲めない方も、常連の方はもちろん、初参加の方も大歓迎です! |
経費 | |
---|---|
参加費 | 3,000〜4,000円程度 |
集合場所一覧 |
---|
受付済み参加者:16人(男性:8人、女性:8人) | ||
「たけのや」 |
![]() |