![]() |
![]() |
2010年8月1日(日) |
霧島清掃登山(鹿児島会) |
<霧島に感謝の気持ちを込めて!> |
|
![]() 「国立公園クリーンデー」霧島の清掃活動に参加しました! Photo by Muto |
霧島清掃登山 | 投稿者:デンパ | 2010年 8月 1日(日)23時23分20秒 |
皆様 お疲れ様でした。武藤リーダーは遥々霧島まで ご苦労様でした。小倉さんにぼんちゃんも用事がある中 わざわざ顔を出されて恐縮です。 カラリと晴れると思ってたのですが、意外や小雨が降ったりの 天気で、おかげで暑くなくて良かったかなです。^^ ただ、ジメジメしてたので ニョロが4匹も・・・ しかも2匹は マムちゃんでしたね ^^; そんな状況では ゴミ探すのに藪までは手が出ませんでしたね(笑) それでも 皆さんちゃんとゴミ袋にそれなり?には拾うことが 出来て、いい清掃登山になりましたね。 さて 久々の参加でしたけど、また写真を一杯とってきました。 (ゴミもそれくらいとれと言われそうですけど・・・)^^; よろしければ 欲しい写真がありましたら オリジナルサイズにされてから ご自分のPCに 取り込んで下さいね。 もし 出来ないときは 直でメールください。 http://photos.yahoo.co.jp/ph/aa12aaa12a/lst?.dir=/7410 |
清掃登山、写真 | 投稿者:F68 | 2010年 8月 2日(月)15時36分2秒 |
一日の清掃登山、結構沢山あったのですね。あまりうれしくない収穫?でしょうけど。デンパさんの写真をスライドショーで拝見しました。有難うございました。枚数が多かったので、みなさんの活動の様子が良く分かりました。オカリナの音も聞こえてきましたよ。一日は都合がつかず、31日に入山する予定の方も急遽都合が悪くなり、結局どちらにも参加できませんでした。皆様お疲れ様でした。 |
![]() Photo by Tukada |
![]() Photo by Muto |
霧島清掃登山 | 投稿者:いけ | 2010年 8月 2日(月)21時05分25秒 |
参加の皆さま、お疲れさまでした。 暑い一日を想像しての参加でしたが、予想に反して、風も涼しくさわやかでした。 いつもは縦走路を通り過ぎるだけでしたが、今回は中岳の周回路を歩くことができてうれしかったです。 夏ならではの緑の丘がきれいでしたね。 また、久しぶりの方たちとも会うことができて、うれしい一日でした。 |
霧島清掃登山 | 投稿者:ビート | 2010年 8月 2日(月)21時31分30秒 |
猛暑を覚悟しての清掃登山でしたが、 涼しく冷たい風に吹かれながら、時折の雨と寒さも感じる霧島でした。 鹿児島会の方と久しぶりの再会、沢山の差し入れもありがとうございました。 なおさん、運転おつかれさまでした。 |
![]() Photo by Tukada |
![]() Photo by Tukada |
霧島清掃登山 | 投稿者:なお | 2010年 8月 2日(月)21時40分11秒 |
参加の皆さん、お疲れ様でした。 汗ダラダラの覚悟で臨んだ清掃登山でしたが、予想に反して?涼しい一日でしたね。 霧と雲の間から見え隠れする高千穂峰を背に、中岳までの登山道を必死にごみを探して歩きました。さすがにいつも鹿児島会の皆さんが歩いている登山道。大きなごみはほとんどありません^^飴の包み紙をひとつ見つけて大喜びする私でした(^_^;) 朝一番のぼんちゃんの差し入れから、清掃活動中のデンパ&アンテナさんからの冷え冷えの差し入れ、お昼のたくさんの頂き物・・・ゴミ袋よりお腹が満杯でした(*^_^*) 先頭を歩いていただいた柏木さん、神村さん、ありがとうございました。皆さんのご協力に感謝します。 昨日の霧島中岳山頂は寒かったですね。防寒着(夏場は雨具でも可)は季節や天候に関わらず必須です。最近、遭難事故のニュースが毎日のように流れます。原因は様々ですが、体調管理や装備など自分にできる安全対策は怠らないよう心がけてください。 |
霧島清掃登山に参加の・・・ | 投稿者:あんこ | 2010年 8月 2日(月)22時40分28秒 |
皆様、お疲れさまでした。 遠方からおいでの方、久しぶりの方にもお会いでき、楽しかったですが、最後まで参加できなくて残念でした(>_<) でも、天気もそんなに崩れなくてさわやかな高原歩きができたようで良かったですね。比較的にきれいな登山道も、よりきれいになり、これからも霧島の山歩きを楽しむ方が増えればと思います。 |
![]() 中岳にて・・・曇り空でちょっと残念(:_;) Photo by Muto |
清掃登山 | 投稿者:kami | 2010年 8月 2日(月)22時46分36秒 |
皆さんお疲れ様でした〜 私にとってはチョッピリ贅沢な山遊び(登り)と言うイメージがあり、家族共々協力してもらってます(^^ そんな中でお世話になってる山に少しでも恩返しかな? できて少しホッとしてます。 武藤リーダー&2名の遠方からご参加ほんとにご苦労様でした〜!! 最近の登山や沢の事故は以上に思えます、要因としては、一番は天気・体調、体力・そして判断にかかるでしょう〜 法律まで規制されないよう・・・心がけたいものですね(>_<) アイスに始まり沢山の差し入れありがとうございました。 また、久しぶりのあんこリーダー&ぼん太郎お見送りアリガトウございました〜^^ 冷たく美味しかったです。 |
![]() Photo by Tukada |
![]() Photo by Tukada |
霧島清掃登山にて | 投稿者:みぽりん | 2010年 8月 3日(火)00時38分59秒 |
参加者の皆様お疲れ様でした。私にとっては、初めての清掃登山、きっとものすごく暑いことを覚悟の上での参加でしたが、なんと霧島の風はもはや秋を感じさせる様な爽やかな風が吹いていて、昼食の後の風は、ちょっぴり寒さをもかんじさせてくれましたね。 中岳までのルートで、二手に分かれてツツジコースをゴミ拾いしながら登っているうちに、なんと4匹ものニョロちゃん(青大将?とぐろ巻いてたマムチャン?・・・)恐怖に怯えながらなんとか、皆について行きました。 腰にぶら下げたゴミ袋がやけに重たく???結果、日頃から登山者のマナーが良いんだなと嬉しくなりました。私も、益々、テイク1を心がけて登山を楽しんで行きたいと思いました。 沢山の差し入れありがとうございました。 そして、あんこリーダーのお見送り、ボンちゃんの差し入れわざわざありがとうございました。 |
涼しかった清掃登山 | 投稿者:wac89 | 2010年 8月 3日(火)07時10分53秒 |
蒸し暑い・・と覚悟していたのですが、このところの降り続きでおもいのほか涼しい清掃登山でした。山のゴミとともに良い拾いものでした。 中岳も今日は特に水みずしい表情でした。 お見送りの方たち、早くからごくろうさまでした。おまけに飲料までご用意いただいて・・・ありがとうございました。 そして、 今回はとりわけ、朝早くから遠く霧島までわざわざおいでくださった福岡のみなさんに心から深く敬意を表します。 |
![]() Photo by Tukada |
![]() Photo by Muto |
霧島清掃登山 | 投稿者:たかはし | 2010年 8月 3日(火)22時57分15秒 |
霧島へはまだ片手で足りるほどしか伺っていませんが、これからたくさん遊んでもらいたいと思い、以前から興味があった清掃登山に参加しました。季節はずれのサンタクロースのような大きな袋を手に意気揚々と出かけたものの、見つかるのは小さな小さなゴミがちんまり。ただ、見過ごしそうなゴミも名人の目にはキラリと光って見えるらしく、後ろで見ていてとても勉強になりました。 通常の登山のときには何気なく見過ごしてしまいますが、普段からテイクワンを心がけて、特にゆっくりペースで余裕があるときは積極的に拾っていこうと思いました。 差し入れをたくさん下さった鹿児島会の皆様、いつもありがとうございます!おいしかったです!!またお伺いする際にはどうぞよろしくお願いいたします。 運転ボランティアしてくださったなおさん、道中お話させていただいたビートさん、うっかり車中で落ちてしまってすみません。どうもありがとうございました♪ |
![]() Photo by Tukada |
![]() Photo by Muto |
企画概要 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初心者コース | 霧島清掃登山 | ||||||||||||
山行年月日 | 2010年8月1日(日) | ||||||||||||
リーダー | 武藤リーダー | ||||||||||||
定 員 | 20名(初参加者枠若干名) | ||||||||||||
案内文 | 毎年8月第1日曜日に行われる「自然公園における全国一斉の美化清掃運動」の一環としての『クリーン高千穂河原』に、四季山遊会として今年も参加します。
例年多くの会員の方にご協力いただいています。いつも楽しませてもらっている霧島に感謝の気持ちを込めて、また四季山遊会の「テイクワン」の考えを実践し、広く共有するためにも多くの方の参加をお願いします。 高千穂河原から、中岳、あるいは高千穂峰への登山道の清掃になると思います。今年は新燃岳の火山活動のため登山路の規制もあり、当日は主催者側の「えびの自然保護官」の指示に従うことになります。いずれにしても、初心者でも参加できるのんびり登山になります。 | ||||||||||||
帰着予定 | 鹿児島市 18時 | ||||||||||||
山の名前 | 霧島、中岳あるいは高千穂峰 | ||||||||||||
ウォッ地図 | 2万5千分1地形図(国土地理院) | ||||||||||||
ルート | 高千穂河原駐車場〜90分〜中岳〜120分〜湯之野登山口、あるいは
高千穂河原駐車場〜90分〜中岳〜80分〜高千穂河原駐車場、あるいは 高千穂河原駐車場〜100分〜高千穂峰〜90分〜高千穂河原駐車場 | ||||||||||||
ランク |
| ||||||||||||
温泉 | 神の湯(予定) |
経費 | |
---|---|
会費 | 【免除】 |
保険代 | 会の保険利用は300円 |
交通費など | ★運転ボランティア車に相乗り乗車の方は実費を割勘します。 |
集合場所一覧 |
---|
●鹿児島県旧警察学校前広場の運転ボランティア車は空席があれば中央駅を経由します。
●国分方面から高千穂河原へ向かう県道は先日の大雨の土砂災害のため通行止めになっており、迂回路を通る必要があります。現地集合の方は注意願います。 ●高千穂河原駐車場では「清掃登山に参加」の旨、申し出てください。駐車料が無料になります。 |
受付済み参加者:17人(男性:5人、女性:12人) | ||
鹿児島中央駅西口 |
![]() ![]() |
|
鹿児島県旧警察学校前広場(車停め置き可) |
![]() |
|
【現地集合】高千穂河原駐車場 |
![]() |
![]() |