![]() |
![]() |
2010年8月8日(日) |
牟礼ヶ岡(鹿児島会) |
< 夏の吉野台地ハイキング♪ > |
![]() ![]() |
西郷さんの吉野台地開墾の記念碑の前で Photo by Ogura |
牟礼ヶ岡 | 投稿者:あんこ | 2010年 8月 8日(日)21時12分34秒 |
寺山ふれあい公園からの牟礼ヶ岡山行に参加の皆様お疲れさまでした。 3度目の正直は暑い季節でもあるのでショートコースのハイキングコースとしました。それでも暑い陽ざしに少しバテ気味の方もあったようですが、ゆっくり休憩をとれたおかげで無事予定のコースを歩けました。 山頂や、寺山展望台からの眺めは好天に恵まれ、遠くは開聞岳や、野間岳、金峰山など薩摩半島の山々が見られました。桜島もきれいな姿を見せてくれました。 牟礼ヶ岡は今回のコースの他、重富からの白銀坂を経由するコース、竜ヶ水駅からの吉野台地ロング縦走コースなど、鹿児島市街地にも近くいろんな山歩きを楽しめる山です。これからもご一緒に楽しみましょう。 |
牟礼ヶ岡山頂。八重山や花尾山等薩摩半島の山々をバックに! Photo by Ogura |
牟礼ガ岡 感謝・感激を | 投稿者:ウチカド | 2010年 8月 9日(月)10時20分25秒 |
8月8日 牟礼ガ岡 同行メンバーの皆様に私の体調不調でお世話に なりまして深く感謝。感激のひと時でした。 古川さん、長友さん、宮橋さん、前田さんご夫婦、リーダーの登山仲間 の暖かいお気持ちに触れ感激しました。ありがとうございました。 体調はおかげで完全に回復しました。 これからも山遊会メンバーとした参加させていただきますのでよろしく お願いします。 |
![]() 涼しい緑陰を行く(水道碑先辺り) Photo by Furukawa |
![]() やっぱり桜島はいいですネ!(寺山公園展望台にて) Photo by Furukawa |
牟礼ケ岡 | 投稿者:F68 | 2010年 8月 9日(月)12時15分40秒 |
寺山ふれあい公園出発時には、「一つ四役」をねらって雨傘を持って出かかました。今年珍しく多いにわか雨、吉野にも来そうなドカ灰、コースでは結構多そうな車道の強い日差し、それに気持ち程度のストック、にと、、、、。 が、全く不要でした。山手特有のにわか雨なし、東風みたいだけど灰なし、舗装道路も予想以上に日蔭が多く強い日差しなく、おまけに風が良くとおり、まさしく「秋立ちぬ」の涼しいハイキングになりました。申し込み時点では、「この暑い最中に」と思いながらも、昨年の吉野台地の企画に参加できなかったので、思い切って申し込んだのでした。珍しい見所もありました。車を適当に使いながら、我が家の腰痛組を是非連れて行きたいと思います。やはりみなさんと話しながら、また、聞きながら、歩いたり登ったりするのは本当にいいものですね。あんこりーダー初め同行のみなさん有難うございました。 |
寺山展望台で、桜島と錦江湾を背景に! Photo by Ogura |
牟礼ケ岡 | 投稿者:S&M | 2010年 8月 9日(月)16時00分17秒 |
炎天下の中をひたすら歩く・・・というイメージがあって 参加しようか、しまいか・・・かなり迷いました 参加してよかったです 桜島をはじめまわりの山々がすべて見渡せて 大パノラマを満喫することができました 生い茂る木立の中、時折涼しい風邪も吹いたりして ジャングルもありでしたが 初参加で体力の不安も吹っ飛ぶくらいの 快適なウォーキングでした まわりは皆さんベテランばかり、楽しいおしゃべりの中 収穫をいっぱいいただきました リーダーをはじめご一緒した皆様、お世話になりました また参加させていただきたいと思います |
企画概要 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初心者コース | 牟礼ヶ岡 | ||||||||||||
山行年月日 | 2010年8月8日(日) | ||||||||||||
リーダー | 小倉リーダー | ||||||||||||
定 員 | 15名(初参加者枠若干名) | ||||||||||||
案内文 | 今年2回とも雨で中止となった「牟礼ヶ岡」白銀坂ルートは今後のお楽しみということにし、今回「寺山ふれあい公園」からのハイキングルートで山頂を目指します。
ルートには、西郷さんの吉野開墾の碑などの歴史的な遺跡や、錦江湾や桜島の絶景を楽しめる寺山展望台などがあります。 牟礼ヶ岡山頂は360度の展望が開けており、八重山や、金峰山、遠くは開聞岳、霧島連峰など鹿児島の山々のシルエットなどが楽しめます。 | ||||||||||||
帰着予定 | 鹿児島中央駅 17:00 | ||||||||||||
山の名前 | 牟礼ヶ岡(むれがおか)(552m) | ||||||||||||
ウォッ地図 | 2万5千分1地形図(国土地理院) | ||||||||||||
ルート | 寺山ふれあい公園〜80分〜牟礼ヶ岡〜50分〜寺山展望台〜20分〜寺山ふれあい公園 | ||||||||||||
ランク |
| ||||||||||||
温泉 | 吉野温泉(予定) |
経費 | |
---|---|
会費 | 400円(家族2人目からは300円) |
保険代 | 会の保険利用は300円 |
交通費など | ★運転ボランティア車に相乗り乗車の方は実費を割勘します。 |
集合場所一覧 |
---|
●鹿児島県旧警察学校前広場の運転ボランティア車は空席があれば中央駅を経由します。 |
受付済み参加者:7人(男性:5人、女性:2人) | ||
鹿児島中央駅西口 |
![]() |
|
鹿児島県旧警察学校前広場(車停め置き可) |
![]() |
|
【現地集合】寺山ふれあい公園駐車場 |
![]() ![]() |
![]() |