鹿児島会ロゴ

2011年03月27日(日)
開聞岳(鹿児島会)
春の開聞岳に登ろう♪

小倉 吉松 宇加治 鶴田 大河原 田上 前田(秀) 前田(ま) 柏木 早坂 合計10人(男性:7人女性:3人



今日は青空。登山前の少し緊張のひと時!
Photo by Ogura

開聞岳  投稿者:UKJN 2011年 3月28日(月)12時17分56秒
どこから見ても空を突き上げる三角形の山容。バウム・クーヘンを思わせる円い等高線。一度は登ってみたい山でした。気候の良いこの機をチャンスと鹿児島へ。
天気晴朗・空気清冷・無風。絶好の登山日和。登山口の掲示板には、老人の標準タイムは登り3h、下り3hとありました。下りと登りの時間が同じ?・・・これは難路だ。予感は的中して、取り付きは大粒の砂利と小石の絨毯、中程は木の根とガレのコラボ、頂上付近は凹凸の厳しい岩場。登りも下りも緊張の連続でした。
その苦労があったればこそ、5合目では東に広がる錦江湾が楽しめ、9合目では真北にどんと居座る池田湖の円さに感心し、頂上ではリーダーに敬意を表して、屋久島が見えたふりをすることができました。
あんこリーダー、鹿児島会の皆さん!ご自慢の薩摩富士を充分に味合わせて頂きました。
お世話になりました。ありがとうございました。またどこかの山でお会いいたしましょう。

開聞岳  投稿者:あんこ 2011年 3月28日(月)18時32分56秒
開聞岳に参加の皆様、お疲れ様でした。
いつもは晴れていても山頂に雲がかかっていることが多いのですが、それもない快晴に恵まれました。空気はややひんやり、山歩きにはちょうど良い気候でした。福岡からはるばるご参加のお二方を歓迎してくれたのかもしれませんね。
登山途中や山頂から眺める景色は、何回登っても飽きません。今回は少しかすんではいたものの、南の彼方の雲の上にうすらと島影が・・・方角的に屋久島のはず! 久しぶりに目にできました。
天気に誘われてか登山客が多かったですね。子供たちが元気に、跳びはねるように歩いているのが印象的でした。離合で少し苦労しましたが、元気に「成人タイム」をクリアできました!

今回、東北関東大震災の義援金へのご協力をいただきました。ありがとうございました。事務局でまとめて送ることになります。被災地の復興も長期戦になりそうですし、この活動もしばらく続けることになりますので、今後ともご協力をよろしくお願いいたします。



山頂の岩場にて!
Photo by Ogura

上天気と桜のトンネルの開聞岳  投稿者:yu-ko 2011年 3月28日(月)18時36分12秒
有難うございました。
小さな子供たちと父兄の多い登山でした。子供たちの飛び跳ねる様な元気に
エネルギーを貰いました。
 黙とうから開始し、今、自分達が、この、素晴らしい山に元気に登れる事を、震災に遭われた方には、誠に申し訳無く感じつつ手を合わせました。
 開聞岳も活火山です。此の震災で活火山が活発化して居る所もあるそうです。数年前に開聞岳からも噴煙が少しだけ上がった事もあります。が。。。です!
今の開聞岳からは想像も付きません。登山口では桜が満開を向かえていました。
 温泉も良かったですね〜右に開聞岳後ろは?のとんがり岩山 前は海 しっかりと女性のみ〜ですが。
皆さん、そしてリーダー有難うございました。



登山口へのアプローチを行きます
Photo by Ogura


5合目で一休み!
Photo by Ogura

開聞岳  投稿者:momo 2011年 3月28日(月)21時35分4秒
参加の皆様お疲れ様でした。
4年ぶり2回目の開聞岳…初参加でこんな所を登ったんだ…と感慨無量な想いを抱きつつ、8合目からの可愛いショウジョウバカマや子供達の飛び跳ねるような元気の良さにパワーを貰い頑張る事ができました。
関東から東北地方では大変な思いをされている時に、山登りを楽しめる今日に感謝しつつ…心ばかりの義援金
元気に登れるからこそ…
リーダー、参加の皆様どうもありがとうございました。



笑顔で無事下山。何とか成人タイムをクリア!
Photo by Ogura

二度目の開聞岳  投稿者:S&M 2011年 3月28日(月)22時03分34秒
大丈夫かな?大丈夫かな?と不安な気持ちで望んだ開聞岳でしたが…
UKJNさんが例えていらっしゃる砂利と小石の絨毯,あれには参りました
夫婦で何度尻もち付いたことか…
それでも今回は元気に下山する事ができ、これからの山登りにちょっぴり自信がつきました
皆様の後をついて行きますのでこれからもよろしくお願いします
小倉リーダー、鹿児島の知らない山々、いっぱい連れてって下さい

普通の暮らしを家族と共に過ごし、こうして皆さんと山歩きを楽しめる
こんな事が本当に幸せな事なんですよね
薄らいでいた感謝の気持ちを忘れる事なく、日々をすごせたらと思います

開聞岳  投稿者:wac89 2011年 3月29日(火)10時06分13秒
開聞岳の山容はやはり景色にいちばん似合う。低山ながら深田久弥が選んだのもこのことからであろう。
眺めると一度登りたくなる。息つく急坂はないが6合から下はザレ7合から山頂までは岩、道も細く山頂も狭い。やや登りにくく多くの登山者が一度に押し掛けるところでもない。
山頂からの俯瞰は真下が見えて高度感がすばらしい。
登山口の桜も降りてきたとき朝よりいちだんと花ひらく。玄関まで来た春ももう入口の戸を開くだろう。
 リーダー・メンバーのみなさま今日の好日をどうも有り難うございました。



下山です。岩場を慎重に降ります。
Photo by Ogura


無事下山。アプローチの桜は満開でした!
Photo by Ogura

企画概要
初級コース開聞岳
山行年月日2011年03月27日(日)
リーダー小倉
定 員10名
案内文新燃岳噴火のため登れなくなった霧島連山以外の鹿児島県本土唯一の百名山、秀麗な山容が人気の「開聞岳」に登ります。 開聞岳は何回登っても登山の楽しみ(苦しみ?)を感じさせてくれますが、頑張って登った山頂から眺める、眼下の池田湖や遠く霧島連山などの展望はすばらしいです。天気が良ければ屋久島が見えるかもしれません。登山道は登りの連続ですが、ゆっくり登れば誰でも山頂に立てます。初めての方、一緒にチャレンジしませんか。リピーターの方も大歓迎です。
帰りの温泉は、最近人気の、左手にスヌーピー岩(!?)、右手に開聞岳が眺められる大露天風呂の「ヘルシーランド・露天風呂」あらため「たまて箱温泉」に寄る予定です。お楽しみに! (^_^)v
なお、登山路は狭くて人数が多いと離合が難しいので定員10名としました。
帰着予定鹿児島市18時
山の名前開聞岳(924m)
ウォッ地図2万5千分1地形図(国土地理院)
ルート二合目登山口〜(2.5−3.0H)〜山頂〜(2.0H)〜二合目登山口
ランク
標高差★★★☆☆上り:800m 下り:800m
歩行時間★★☆☆☆4.5時間
歩行距離★★☆☆☆8.5q
危険度★★☆☆☆上の方には岩場があります。
温泉「たまて箱温泉」
経費
会費400円(家族2人目からは300円)
保険代300円
交通費など運転ボランティア車に相乗り乗車の方は実費を割勘します。
集合場所一覧
注)鹿児島県旧警察学校前広場の運転ボランティア車は空席があれば中央駅を経由します。
受付済み参加者:10人(男性:7人女性:3人
鹿児島県旧警察学校前広場(車停め置き可) 06:45 小倉(5) 吉松(5)
鹿児島中央駅西口 07:00 宇加治 鶴田
【現地集合】開聞山麓ふれあい公園駐車場 08:30 大河原 田上 前田(秀) 前田(ま) 柏木 早坂