鹿児島会ロゴ

2011年07月10日(日)
磯間嶽(鹿児島会)
低山、難コースにチャレンジ♪

  小倉 橋野 松下 丸山 池上 田上 井上(美) 中川(篤) 児玉 上堀内(功) 川原新 大河原 合計12人(男性:3人女性:9人



使用前、登り口にて。後ろにはいきなり急坂のロープが・・・。
Photo by Ogura

磯間嶽に  投稿者:あんこ 2011年 7月11日(月)14時06分19秒
参加の皆様、お疲れ様でした。
低山とはいえ、次から次に現れるハードな岩場や急坂が続くコース、歩き応えがありましたね。難関の岩壁ではザイルとスリングで安全を確保しながらクリアしました。スリングによるチェストハーネスはTMでも練習したせいか、皆さん手間取らずに準備できてよかったです。
ただこのコースで12名のパーティは少し人数が多かったかもしれません。それぞれの岩場をクリアするのに時間がかかり、予定時間を大幅に超えてしまいました。企画面での反省かもしれません。それでも皆さん元気でした。リーダーが一番バテていたようです。

コース確認のためテープを一緒に探していただいた方や、岩場で足場の位置などを声掛け、お互いにアドバイスされていた皆様、また下山口から駐車ポイントまで車をとりに行っていただいた方・・・全員のご協力で実施できた山行でした。ありがとうございました。
また初参加のKさん、しっかりした装備で歩き慣れていらっしゃるようすで安心でした。これからもまたご一緒しましょう。



コース半ばの岩場にて。遠方に目的の磯間嶽の姿が!
Photo by Ogura

磯間嶽  投稿者:yu-ko 2011年 7月11日(月)18時29分14秒
磯間岳参加の皆さんお疲れ様でした。
小倉リーダーサブリーダー上堀さん 是でもか?是でもか?と来る岩場にロープ越しに
上下でサポートして頂き無事に完頂出来ました。
有難うございました。感謝しております。
開聞岳 甑島 金峰山 桜島 霧島 野間岳と…天気最高でしたが〜
 暑かった♪
  時折吹く山風にほっと一息。
直滑降のロープ下りは真夏の恐怖?大げさかな!下手だからかも!其の甲斐あって
直下の鎖場をクリアしました。ヤッホー
 水分2L使いました。低山と思ってもやっぱり山です!ね。



岩登りにチャレンジ!
後ろでは心配そうな顔が・・・無事クリアしました!

Photo by Ogura


一息ついて見渡すと、秀麗な開聞岳の姿が見えました。
いつ見てもきれいですね!

Photo by Ogura

磯間嶽  投稿者:いけ 2011年 7月11日(月)21時11分31秒
磯間嶽 参加の皆さま、お疲れさまでした。今日は全身筋肉痛です。
登山口に向かう車の中から見える今にも落ちそうな奇妙な形の岩々。
岩を登る順番が回ってくるのを待つ「どきどき」。小学校の運動会以来の緊張でした。
後半、なんでもない登山道で、すべって手をつき、右手小指をけがしてしまいました。
(TMで話題に出た「緊張するところが終わってほっとした時が危ない」。そのとおりだなと反省)
冷やして、湿布して、落ちている小枝で添え木して、テープで固定して、痛み止めの薬をもらって・・・本当に、お世話になりました。ありがとうございました。病院に行ったところ骨には異常なしでした。
失敗したけれど、いろいろと勉強になった一日でした。



最高地点、中嶽。標高394m。
Photo by Ogura

磯間嶽  投稿者:ミル 2011年 7月11日(月)23時34分22秒
初めての中級コースへの参加でした。事前から,リーダーからの掲示板により宿題の準備やTMへの参加,スリング,カラビナの購入と,出発前からドキドキでした。実際行ってみて,何といっても岩登り,岩下りの未熟さに反省しきり。皆さまにお世話になりっぱなしですみません。またまた岩以外の山歩きも久しぶりのせいか,なかなかでした。元気だけは維持していたのですが,技術面には大きな反省点を残しました。それでもやっぱり…頂上まで登って大満足でした。天候に恵まれ,次々に現れる景色,岩での皆さんの温かい声かけとアドバイス等々,思い出深い一日でした。今回は,大なり小なりのハプニングもありましたが,反省点はしっかり受け止め,次の山行きを楽しみにしたいと思います。ありがとうございました。



急坂の岩場を登ります。ガンバ、ガンバ!
Photo by Ogura


磯間嶽が近づいてきました。
Photo by Ogura

磯間嶽  投稿者:ミサ 2011年 7月12日(火)00時31分56秒
梅雨明けの一番暑い時期に手のかかる女性を大勢引き連れてリーダーほんとに
お疲れ様でした。私は3度目の磯間嶽でしたが、一番疲れました。
やっぱり夏は大変ですね。水分をとらないといけないし、
とりすぎても疲れそうだし加減が難しい。前回に比べて足が上がらなくなったことと
片足での踏ん張りが弱くなったことを実感しました。
体重のせいでしょうか。年のせいでしょうか。無理がきかなくなりました。
いけちゃん骨に異常がなくて良かったです。安心しました。



磯間嶽山頂へチャレンジのみなさん。高度感たっぷりです。
Photo by Ogura

磯間嶽  投稿者:かみほ(功) 2011年 7月12日(火)09時51分3秒
同行の皆さんお疲れ様でした。
あんこリーダー、個人ではなかなかいけない山の企画ありがとうございました。
昨日はいつもの登山ではあまり感じない、肩のあたりが筋肉痛でした。
低山ながら緊張とスリルがあり、スリングの使い方も実習できました。
天気が良かったので山頂からの展望がよく満足でした。
次回の山でもまたよろしくお願いします。

磯間嶽  投稿者:fumiko 2011年 7月12日(火)12時13分36秒
お疲れさまでした。
リーダー、お世話になりました。
初参加で緊張しておりましたが、みなさん声かけしていただき楽しく歩くことが出来ました。

暑かったけど、待ち時間は結構風が吹いて心地よく過ごすことができました。
磯間嶽縦走は2回目でしたが、前回は巻き道だったので今回はリーダーはじめ皆様のお陰ですべてクリア出来(山頂も含め)、嬉しく思っています。
ありがとうございました。
また参加させてください。

磯間嶽アルペン  投稿者:みぽりん 2011年 7月12日(火)23時49分41秒
磯間嶽に参加の皆様大変お疲れさまでした。
 念願だった磯間にいざ第一関門の大坊主岩を前に始めてのザイル、ハーネスに心ドキドキでしたが、なんとかクリアそして次々と難所が・・・・
思いのほか怖かった〜でもいろんなところで反省点がありとっても良い経験になりました。

 前日にスタミナ補給で焼肉を食し、普段より沢山の水分もとりながら元気で磯間を制覇できとっても充実できました。いけさんの怪我も骨に異常がなく安心しました。
大人数を一人一人ザイルで確保して下さったリーダー本当にお疲れ様でした。
益々、登山の楽しみが沸いてきました。しっかり勉強して行きたいと改めて思える一日でした。ありがとうございました。

お申し込みの前に
※安全確保のためザイルを使う可能性があります。個人で山岳保険に加入されていない方は会の保険をご利用ください。
企画概要
中級コース磯間嶽
山行年月日2011年07月10日(日)
リーダー小倉
定 員12名
案内文南さつま市の隠れた難コース「磯間嶽岩稜コース」を歩きます。
大浦町の渡瀬橋先の林道から登山口へ向かいます。登山路に入るといきなり岩壁 が出現するので、気を引き締めながらここをクリアして先へ進みます。 途中、 大坊主岩、小坊主岩、オットセイ岩、ワンコ岩・・・等と名付けられたユニーク な形の岩場を通ります。磯間岳山頂へは傾斜角70度、高さ 30mほどの岩壁 を鎖を頼りに登ります。山頂から眺める360度パノラマの南薩の景色はすばら しいです。下山は、大浦登山口へ降り林道を30分ほ ど歩いて駐車ポイントへ 戻ります。
標高360m程の低山ながら、鹿児島県では珍しく大岩ややせた岩稜が連続す る、北アルプスや八ヶ岳の岩山を思わせるコースです。
濡れると岩場は滑りやすいので、天候不順、雨模様の時は中止します。
帰着予定鹿児島市18時
山の名前磯間嶽(いそまだけ)(363m)
ウォッ地図2万5千分1地形図(国土地理院)
ルート岩稜コース登山口〜2.5時間〜中岳〜2時間〜磯間嶽〜30分〜林道〜30分〜登山口
ランク
標高差★★☆☆☆上り:440m 下り:440m
歩行時間★★★☆☆5.5時間
歩行距離★★☆☆☆7.0q
危険度★★★☆☆ロープの岩壁や鎖の岩場等があります
温泉かせだ海浜温泉ゆうらく(予定)
注意事項安全確保のためザイルを使う可能性があります。個人で山岳保険に加入さ れていない方は会の保険をご利用ください。
経費
会費400円(家族2人目からは300円)
保険代1200円(山岳登はん保険)
交通費など運転ボランティア車に相乗り乗車の方は実費を割勘します。
集合場所一覧
・鹿児島県旧警察学校前広場の運転ボランティア車は空席があれば中央駅を経由しま す。
・鴨池港7:10発のフェリーに乗ります。
受付済み参加者:12人(男性:3人女性:9人
鹿児島県旧警察学校前広場(車停め置き可) 06:50 小倉(5) 橋野
鹿児島中央駅西口 07:10 松下 丸山 池上 田上 井上(美)(4)
【現地集合】丸山島公園駐車場 08:30 中川(篤) 児玉 上堀内(功) 川原新 大河原