![]() |
![]() |
2012年04月21日(土) |
磯間嶽&亀ヶ丘(鹿児島会) |
南薩低山で、チャレンジ&ハイキング♪ |
|
亀ヶ丘。ここも風が強い! 四季山遊会フラッグも吹き飛ばされそう! Photo by Ogura |
磯間嶽 | 投稿者:kiri | 2012年 4月22日(日)12時03分10秒 |
リーダー、ありがとうございました。 へばり着きながらも何とか岩壁をよじ登れました!! リーダーの安心安全対策と心強い見守りの中、緊張はしましたが案じた程の恐怖心には襲われず(殆ど下は見なかったのですが)、無事、プチ岩峰への初挑戦を終えることができました。 磯間嶽頂上はかなりの強風で、長い間立ってはいられませんでしたが、遮るもののない眺望はチャレンジ達成の興奮とあいまって最高のものでした。 台風を思わせるような暴風の中、亀ヶ丘への予定も実施していただき、亀の頭部へも初めて行きました。悪天候の予報の中(てっきり中止と思っていたのですが)、絶妙の読みで企画を実施してくださり、本当にありがとうございました。リーダーに感謝いっぱいの、記憶に残るチャレンジ&ハイキングでした。 次は磯間嶽の縦走にチャレンジできるよう、体力を付け、余分なものはなるべく落とすように日々努力します。 (^^;ゞ |
![]() 岩壁 Photo by Amamiya |
![]() 岩壁にチャレンジ! Photo by Ogura |
磯間嶽山頂に無事登頂! 強風で帽子が飛ばされそう! Photo by Ogura & Amamiya |
強風の磯間嶽&亀ヶ丘 | 投稿者:あんこ | 2012年 4月22日(日)14時50分22秒 |
御一緒いただいたkiriさん、お疲れさまでした。少数精鋭となった「磯間嶽&亀ヶ丘」でしたが、心配した天気は曇りながら雨にも降られず良かったです。しかし風は強かったですね〜! どちらの山も山頂では、吹き飛ばされそうになりました。亀ヶ丘では前に進めないほどでした。 鎖の岩場も無事クリアし念願の磯間嶽チャレンジできましたね。おめでとうございます。今度はフルコースにチャレンジしましょう! 亀ヶ丘はその丘の形が亀に似ていることからそういわれているようですが、よくそのように見立てて名前を付けたものだなと、丘を眺めながら思うことでした。今回はその頭の上で集合写真が撮れて良かったです。 強風の一日でしたが、楽しく過ごせました。来週は稲尾岳でまたお会いしましょう。 |
ここは、亀の形をした「亀ヶ丘」の頭頂部分です。 Photo by Ogura |
![]() 人形岩にて Photo by Amamiya |
![]() 人形岩にて Photo by Ogura |
企画概要 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初心者コース | 磯間嶽&亀ヶ丘 | ||||||||||||
山行年月日 | 2012年4月21日(土) | ||||||||||||
リーダー | 小倉 | ||||||||||||
定 員 | 15名 | ||||||||||||
案内文 | 南さつま市の「磯間嶽」と「亀ヶ丘」に登ります。どちらも400mに満たない低山です。
磯間嶽は「岩稜コース」と呼ばれる難コースもありますが、今回は上津貫登山口からのショートコースで山頂を目指します。登山口から人形岩を眺めて ひと登りすると山頂直下です。山頂までは30mほどの岩壁を鎖を頼りに登ります。今回は初心者コースですので、不安な方はパスしてもてかまいませ んが、チャレンジして登った山頂からの眺めは絶景です。 亀ヶ丘までは車で移動し、パラグライダー基地のある山頂や、展望公園などをハイキングします。東シナ海や秋目の海岸線を眺めながらのんびりランチの予定です。 | ||||||||||||
帰着予定 | 鹿児島市17時 | ||||||||||||
山の名前 | 磯間嶽(いそまだけ)(363m)、亀ヶ丘(かめがおか)(386.8m) | ||||||||||||
ウォッ地図 | 2万5千分1地形図(国土地理院) | ||||||||||||
ルート | 上津貫登山口〜30分〜磯間嶽〜25分〜登山口〜(車移動)〜駐車場〜30分〜亀ヶ丘〜30分〜駐車場:展 望公園ハイキング(約60分) | ||||||||||||
ランク |
| ||||||||||||
温泉 | かせだ海浜温泉ゆうらく |
経費 | |
---|---|
会費 | 400円(家族2人目からは300円) |
保険代 | 会の保険利用は300円 |
交通費など | ★運転ボランティア車に相乗り乗車の方は実費を割勘します。 |
集合場所一覧 |
---|
★鹿児島県旧警察学校前広場の運転ボランティア車は空席があれば中央駅を経由します。 |
受付済み参加者:2人(男性:1人、女性:1人) | ||
鹿児島県旧警察学校前広場(車停め置き可) |
![]() |
|
鹿児島中央駅西口 |
|
|
【現地集合】丸山島公園駐車場 |
![]() |