![]() |
![]() |
2012年08月25日(土) |
大浪池(鹿児島会) |
久しぶりの霧島登山、第2弾! |
|
大浪池です! Photo by Ogura |
楽しい一日に深謝 | 投稿者:萩さん | 2012年 8月26日(日)11時42分3秒 |
久しぶりの大浪池散策は、少し風は強かったものの天気に恵まれ気分爽快.大満足でした。 登山道で行き交う人々との"おはよう"こんにちわ"の挨拶が清々しく明日からの元気をもらった気がします。帰りには小倉リーダーお気に入りの温泉で疲れを癒すことができました。小倉リーダー&参加メンバーの深謝、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 スタート時点で偶然にもお会いしたI氏、帰りにもまたまた温泉上がりの所でばったり、同じ時間帯に霧島を楽しめましたね。 |
火口縁にて(その1) Photo by Ogura |
大浪池 | 投稿者:あんこ | 2012年 8月26日(日)19時45分45秒 |
参加の皆様、お疲れさまでした。台風の影響か風が強かったですね〜。山のパトロールをされていた係りの方からは、高千穂峰、馬の背の強風も強かったらしく、途中で引き返す方もあったとか・・・。幸い大浪池はさほどでもなく、かえって涼しいくらいでしたが、帽子を飛ばされないように気を使いました。 周回コースから眺める大浪池は相変わらず高度感もたっぷり、静かな様子を見せてくれました。ランチの後で下りた湖畔は結構水位が上がっており、砂浜は完全に消えていました。今年の大雨の影響があったのでしょうか。 登山路脇では小さなホトトギスの花も見つけました。もうしばらくすると霧島も紅葉の季節、また一緒に霧島の自然を楽しみましょう。 |
![]() 登山口にて。さあ、出発です! Photo by Ogura |
![]() 周回路コースを歩きます Photo by Ogura |
大浪池 | 投稿者:みぽりん | 2012年 8月26日(日)22時14分52秒 |
参加の皆様、お疲れ様でした。そして、少々、はしゃぎすぎて??すみませんでした。 それにしても、随分と久しぶりの大浪池登山道は、とっても整備されていましたが、雨にぬれた石の階段は少々滑りやすくなっていて、あんこリーダーより歩き方がレクチャーされ、お陰さまで、皆、池周回を、快適に楽しむ事ができました。 台風の影響か、時々突風が吹いたりで、少々怖くもありましたが、周回のところどころに立寄り大浪池や遠方に櫻島、錦江湾、山々の稜線、霧島連山と贅沢に展望を楽しめ、激務続きでやや下降気味だった心も体もすっかり元気を取り戻し、帰宅後、スーパー早業で、お弁当を作って、サマーナイト花火大会へ出かけました。やっぱり、山のパワーは、凄いです。これから紅葉の季節もやってきます。是非、又、色んな山のすばらしい風や景色を皆様と一緒に楽しんで行きたいと思います。 |
火口縁にて(その2) Photo by Ogura |
企画概要 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初心者コース | 大浪池 | ||||||||||||
山行年月日 | 2012年8月25日(土) | ||||||||||||
リーダー | 小倉・橋野 | ||||||||||||
定 員 | 15名 | ||||||||||||
案内文 | 新燃岳噴火の影響で入山禁止となっていた霧島山系の登山路が、7月15日に一部規制解除され登山が可能になっています。
前回の韓国岳に続き、久しぶりの大浪池登山です。お花の季節とは少しずれる時期ですが、夏の霧島高原散策を楽しみます。コースは、霧島入門の初心 者向けコースです。これから山歩きを始めたいと思っている方には最適のコースです。 ベテランの方は、久しぶりに我が家に帰ってきたという感じで霧 島を楽しみましょう。 余裕があれば、湖畔まで下りてみたいと思います。 | ||||||||||||
帰着予定 | 鹿児島市17時 | ||||||||||||
山の名前 | 大浪池(おおなみのいけ)(1411m) | ||||||||||||
ウォッ地図 | 2万5千分1地形図(国土地理院) | ||||||||||||
ルート | 大浪池登山口駐車場〜40分〜大浪池・避難小屋〜55分〜韓国岳分岐〜55分〜大浪池・避難小屋〜30分〜大浪池登山口駐車場 | ||||||||||||
ランク |
| ||||||||||||
温泉 | えびの高原荘 |
経費 | |
---|---|
会費 | 400円(家族2人目からは300円) |
保険代 | 会の保険利用は300円 |
交通費など | ★運転ボランティア車に相乗り乗車の方は実費を割勘します。 |
集合場所一覧 |
---|
・鹿児島県旧警察学校前広場の運転ボランティア車は空席があれば中央駅を経由します。 |
受付済み参加者:5人(男性:2人、女性:3人) | ||
鹿児島県旧警察学校前広場(車停め置き可) |
![]() |
|
鹿児島中央駅西口 |
|
|
現地:大浪池登山口駐車場 |
|
![]() |