![]() |
![]() |
2012年09月09日(日) |
韓国岳(福岡会) |
霧島山系、韓国岳へ登ろう♪ |
![]() |
韓国岳山頂にて(^^)v Photo by Muto |
韓国岳 | 投稿者:なお | 2012年 9月 9日(日)23時52分52秒 |
自称、晴れ男さん晴れ女さんが多かったおかげか、皆さんの日ごろの行いが良いおかげか、お天気に恵まれ、メンバーに恵まれ、久々の霧島を楽しむことができました。汗をふきふき登った韓国岳も、雲の切れ間に望む新燃岳や高千穂峰も、きれいな水を湛えた大浪池も、とても素晴らしかったです。新燃岳は河口が隆起して以前とはまったく違った姿でしたが、その変貌を含め霧島の山々の魅力再確認の一日でした。新燃岳がこのまま静かに落ち着いてくれることを願うばかりです。そしてまたいつか大縦走ができる日を楽しみにしています。 先頭を歩いてくださった小倉リーダー、参加の皆様、お疲れ様&ありがとうございました。 |
えびの高原からスタートです! Photo by Muto |
![]() 天気は上々! 韓国岳山頂を目指します! Photo by Ogura |
韓国岳 | 投稿者:taka | 2012年 9月10日(月)17時04分33秒 |
韓国岳からの臨む新燃岳、高千穂峰の大パノラマ。想像以上にキレイだった大浪池と 大満足の1日でした!より一層山登りが好きになりました。また宜しくお願いします。 |
韓国岳 | 投稿者:あんこ | 2012年 9月10日(月)20時58分16秒 |
参加の皆様、お疲れさまでした。 3回目にしてやっと天気に恵まれました。雲の合間に新燃岳の姿や高千穂峰までの霧島連山の様子を久しぶりに眺めることができ、満足しています。福岡会の方の心がけが良かったのでしょうね! それにしても、登山者が多かったです。幼稚園年長組の子供さんの団体や、良く見知った方も何組か・・・さすがに人気の山ですね。 初参加の方や、久しぶりにお会いする方、初めてお会いする方・・・顔と名前がなかなか一致しなくてすみませんでした・・・所用があり温泉はご一緒できませんでしたが、楽しい一日を過ごせました。ありがとうございます。 また鹿児島の山にもお出でくださいませ! |
新燃岳をバックに! Photo by Ogura |
韓国岳 | 投稿者:はせ | 2012年 9月10日(月)22時20分25秒 |
武藤リーダー、あんこリーダー、そして参加の皆様、大変お世話になりました。 心配していた天気はまずまずだったし、愉快なメンバーの皆様との会話も弾み、全体にまったりとした楽しいハイキングでした。 わたしにとっては3年ぶりの韓国岳、とても懐かしく歩きました。 大浪池は、3年前にホワイトアウトで周回できなかったので、今回半周リベンジ出来て嬉しいです♪ 福岡から霧島は遠いけれど、こうやって日帰りで楽に行けるのも、会のバスがあってこそ。 田中運転手さん、長距離の安全運転いつも大感謝しております。 差し入れの梨もとっても美味しかったです! (梨、だぁ〜い好き♪) |
韓国岳 | 投稿者:なかまさ | 2012年 9月10日(月)22時48分20秒 |
韓国岳に参加のみなさま、お疲れ様でした、お世話になりました。 お天気が心配でしたが、よい具合に曇ってて快適な山行となりましたね。 雲の切れ間に新燃岳や高千穂の峰を眺めることができて感激です。 みんなで、フーっと息を吹きかけたおかげで雲がきれたのでしょう(笑) いつまでも眺めていたい眺望でしたね〜 皆様、楽しい一日をありがとうございました。 田中運転手さん、長い時間の運転ありがとうございました。 差し入れの梨、とても美味しかったです。お風呂上りには最高でした。 |
早く雲があっちに行かないかなぁ・・・ Photo by Muto |
登山者みな同じ気持ち・・・ Photo by Muto |
韓国岳 | 投稿者:matsu | 2012年 9月10日(月)23時00分55秒 |
初めての韓国岳。その素晴らしい景色と美しい大浪池に、心癒された1日でした。 参加者の皆様、お疲れ様でした。また、参加したいと思いますのでよろしくお願い致します。 |
韓国岳 | 投稿者:ささき | 2012年 9月11日(火)06時46分43秒 |
雨の心配どころか…晴天。暑かったですね(^o^;) コバルトブルーの大浪池、雲の間から見え隠れする新燃岳、 大自然の素晴らしさを実感しました。 リーダーさん、安全運転の田中さん、ありがとうございます。 |
![]() 雲が流れて、高千穂峰まで見渡せました! Photo by Ogura |
大浪池に下りましょう Photo by Muto |
木段をスタコラ下ります Photo by Muto |
韓国岳 | 投稿者:はな | 2012年 9月11日(火)08時45分19秒 |
初めての参加でした。 参加の皆様、たいへんお疲れ様でした、そしてお世話になりました。 新燃の隆起した噴火口のど迫力!1年前の赤く燃える火柱や降灰、風に流されて飛散する噴石、空振・・1年半で韓国岳に立つ事ができるなんて思ってなかったので感激でした。 このまま収まってくれて、是非高千穂の峰まで縦走したいものです 大勢でやる体操・・大勢で撮る写真・・大勢で食べるお昼・・とても新鮮でした^^ 武藤リーダー、あんこリーダー、そして田中さん、ありがとうございました |
韓国岳 | 投稿者:城南 篠原 | 2012年 9月11日(火)14時57分39秒 |
平成9年11月23日ワイフと高千穂峰〜新燃岳(時計回り)〜韓国岳縦走以来でした。 雷様もお昼寝中だったのかな?良かった。雷は怖い。 小倉トップリーダー様、福岡会のペースにあわせて頂き、ありがとうございました。皆様ありがとうございました。田中さん長距離運転と梨ありがとうございます。 写真整理しました。覗いてください。パスワード:240909(9月15日閉鎖) http://gallery.nikon-image.com/187615621/albums/3066247/ |
大浪池展望台にて Photo by Muto |
韓国岳 | 投稿者:め。 | 2012年 9月11日(火)21時05分30秒 |
武藤リーダー、小倉リーダーお世話になりました。 参加の皆さまお疲れさまでした。 楽しみにしていた韓国岳、心配していた雨もなく新燃岳、高千穂峰も 見ることができ満足の1日でした。 田中さん、長距離運転お疲れさまでした。 梨、美味しかったです。ごちそうさまでした。 |
韓国岳 | 投稿者:Mura | 2012年 9月11日(火)21時25分9秒 |
平尾台についで2回目の参加でした。初めてお会いする方達ばかりで緊張していたところ 携帯が・・・武藤リーダー、皆様、お騒がせ、ご迷惑おかけ致しました。(>_<) 登山を始めて3ヶ月。初めての韓国岳、大浪池、新燃岳、高千穂と、雄大な素晴らしい景色に 感激した1日でした。また次回も初級コースには参加させて頂きたいと思いますので 宜しくお願いいたします。 |
![]() 足元は断崖絶壁です! Photo by Ogura |
![]() 大浪池、半周しました。 Photo by Ogura |
韓国岳 | 投稿者:こが | 2012年 9月13日(木)09時26分47秒 |
おはようございます。遅くなりましたが武藤リーダー、小倉リーダーありがとうございました。二十数年ぶりの韓国岳でした。霧島は新燃が噴火する少し前に夷守、大幡から新湯に抜けたのが最後でした。今度は大波池から韓国への階段の段数を数えるために行こうかな・・・????。台風が来ていますね。 これからスズメバチの季節です。今年は多いそうです!!!。 |
大浪池と韓国岳をバックに Photo by Muto |
企画概要 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初級コース | 韓国岳 | ||||||||||||
山行年月日 | 2012年9月9日(日) | ||||||||||||
リーダー | 武藤・小倉 | ||||||||||||
定 員 | 20名 | ||||||||||||
案内文 | 新燃岳の噴火で入山できなかった霧島山系が、7月一部規制解除されました。福岡地区から日帰りで霧島へ行きたい人のための企画です。韓国岳は、霧島連峰の最高峰、山頂から"韓の国(からのくに)"まで見渡せる というのでこの名前がついたと言われています。えびの高原バス停前から遊歩道に入り、山頂への登山道を歩いていきます。樹林帯を抜けると、一気に展望が広がり、北から西にかけて雄大な眺めとなります。山頂からは、霧島の山々や大浪池の眺めが格別です。大浪池を半周し下山します。 | ||||||||||||
帰着予定 | 福岡市21時 | ||||||||||||
山の名前 | 韓国岳(からくにだけ)(1700m) | ||||||||||||
ウォッ地図 | 2万5千分1地形図(国土地理院) | ||||||||||||
ルート | えびの高原駐車場〜20分〜硫黄山下登山口〜90分〜韓国岳〜50分〜避難小屋〜80分〜大浪池登山口駐車場 | ||||||||||||
ランク |
| ||||||||||||
温泉 | えびの高原荘 | ||||||||||||
注意事項 | 天候や時間的な都合によってコース変更する場合があります |
経費 | |
---|---|
会費 | 400円(家族2人目からは300円) |
保険代 | 会の保険利用は300円 |
交通費など | ★四季山遊会バスの利用料金(実費とバス維持費協力金) 福岡から乗車:3,500円、大浪池〜えびの高原:100円 ※バス相乗り人数による増減はありません。 ★バス利用者8人未満の時はボランティアの車となり、実費を割り勘します。 |
集合場所一覧 |
---|
◆天神集合の方は、夕方の交通渋滞を避けるため、帰りは博多駅降車をお願いします。 |
受付済み参加者:17人(男性:9人、女性:8人) | ||
![]() |
|
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
| |
![]() |
||
![]() |
|
![]() |