2013年01月27日(日) |
福智山(福岡会) |
冬の福智山周回コース♪ |
|
ホワイトアウトの福智山山頂にて(>_<) Photo by Muto |
福智山 | 投稿者:アウトドア親父 | 2013年 1月27日(日)18時01分34秒 |
週末の寒波が心配な数日間でしたが、青空が見えるスタートでした。 昼食を終えると綿雪が・・ やはり山頂の展望はありませんでした。 福智山が初めてという方が数名いらしたので残念でした。 晴れていたら平尾台・貫山・足立山・英彦山・関門海峡と見渡せる大展望が待っています。 鷹取山も薄らと雪が積もり、いつもと違った趣がありました。 来月には水仙の花も満開になるでしょう。 温泉が有難かったですね〜^^ 皆さんお世話になりました。 |
天気もまずまず・・・ Photo by Muto |
のほほ〜んと大塔の滝にて♪ Photo by Muto |
真冬の福智山 | 投稿者:chi | 2013年 1月27日(日)20時04分4秒 |
登り始めはほとんど雪がなかったのですが、高度が上がるに従って段々白い部分が多くなり頂上は期待通りの(?)銀世界でした。真正面から吹き付ける風は冷たかったですね! 雪道はなかなか慣れないですが、皆さんのお陰で無事下山できました。武藤リーダー、参加の皆さん、いろいろと助けていただきありがとうございました。ドライバーの田中さん、安全運転ありがとうございました。またよろしくお願いします。 |
福智山 | 投稿者:TE | 2013年 1月27日(日)21時06分53秒 |
久しぶりの福智山、山頂は相変わらずの強風でした。 吹雪といってよいくらいでしたね。 この時期は常に雪の準備をしておく必要があると 改めて思いました。 下山時は雪や氷に足をとられそうになりながらも、 無事下山できてほっとしました。 今日も楽しい一日でした! 参加の皆さん、ありがとうございました。 ドライバーの田中さん、いつも安全運転ありがとうございます。 |
天候急変!山頂付近はホワイトアウト Photo by Muto |
このまま下山か?!メンバーは全員いるか?! Photo by Muto |
初冬山登山 | 投稿者:ak | 2013年 1月27日(日)21時13分11秒 |
登り始めは順調でしたが途中から凍ってる箇所があったり、山頂では吹雪いていたりで中々写真を撮る余裕がありませんでした。冬山登山は初めてでしたが、とてもいい経験をさせてもらいました。冬山の服装や装備についても勉強になりました。橋本さんにはいろいろ助けて頂き本当に有難うございました。皆さんお疲れ様でした |
福智山 | 投稿者:uchi | 2013年 1月27日(日)22時11分49秒 |
薄化粧の雪山でした。 空気が澄んでいて、気持ちが良かったです。 若い皆さんに遅れないようにと がんばって歩きました。 武藤リーダー、参加の皆様 お世話になりました。 ありがとうございました。 |
天気少々回復の鷹取山山頂にて(^o^) バックは八丁ノ辻とちょこっと福智山 Photo by Muto |
福智山 | 投稿者:なお | 2013年 1月27日(日)22時23分51秒 |
参加のみなさん、お疲れ様でした。滑りやすいところが何箇所もあって、足元に注意して歩いていると体中に力が入りました。明日は思いもよらぬところが筋肉痛になるかもしれませんね。今日はゆっくりお休みください。 強い寒気の流れ込みで本当に寒く、山の天気の急変を実感する一日でもありました(>_<) 上りはじめは結構いい感じの青空でしたが、山頂直下でガンガン雪が降りはじめ、山頂ではメンバー全員の姿が確認できないほどホワイトアウトでしたね。私・・・展望よりもそっちの方が怖かったです。列が途切れないように・・・何度人数確認したでしょうね。今までで最高かも(^_^;)皆さんのご協力のおかげで全員無事に下山できホッとしました。 下山してからの温泉、凍った体が解けるみたいに幸せでした。温泉から見上げる青空と鷹取山が恨めしかったですけど(ーー;)展望の福智山は次回リベンジしましょう♪ リーダーとしての反省はずいぶんありましたが、メンバーのみなさんのご協力とサポートに感謝感謝の武藤です。また、次回もよろしくお願いします! |
福智山(もう一言) | 投稿者:なお | 2013年 1月27日(日)22時39分41秒 |
そうそう、もう一言。 今日は山頂直下の避難小屋「荒宿荘」でランチとなりましたが、悪天候の中、ありがたかったですね。他の登山者も何組かおられました。私たちは大人数でしたが、結構接近してのランチ、これもなんだか幸せでした♪狭い避難小屋をできるだけたくさんの方が利用できるよう、マナーの良いメンバーでしたとさ(*^_^*) |
鷹取山山頂で Photo by Kanazawa |
いい勉強になりましたm(__)m | 投稿者:ハシえもん | 2013年 1月28日(月)16時16分36秒 |
今朝我が家のベランダから、福智山の山頂がくっきりと見えました。 昨日、山頂は吹雪だったというのに...。 登山開始時にはあんなにいいお天気だったので、「あぁ、天気予報ははずれたな。やはり日頃精進がいいためだ。」と思っていたものの、神様はちゃぁんとふだんの僕の言動はお見通しだったみたいで、頂上では、「時々雪」の予報もはずれて、ホワイトアウトのありさま。 山の天気の急変を改めて認識しました。 昼食の場所、コース変更、アイゼン使用の選択、瞬時に正確な判断を要求されるリーダーは、さぞ、大変だっただろうと思いますが、初心者を脱した気でいる僕にとっては(あいかわらず初級者ではありますが....)いい勉強になりました。 なおさん、高橋さん、金澤さんはじめ、みなさん、ありがとうございました。 |
もう一度福智山登り返す? Photo by Muto |
次回の楽しみに取っとこう! Photo by Muto |
福智山 | 投稿者:たかはし | 2013年 1月28日(月)19時48分40秒 |
山頂では、久々に「顔が痛い!」ほどの吹雪でした。しかもホワイトアウト・・・。福智山は360度の展望と伺っているので、また次の機会に素晴らしい眺めが見られることを楽しみにしています。 今年初参加&初・福智山と、初物尽くしで幸先いいなあと思っていたところ、準備体操後になおさんと目が合ってしまい、小屋まで先頭を歩かせていただきました。慣れないお役目でご迷惑をおかけいたしました。しばらくはもうこんなことはないと思いますのでどうぞお許しください。 今日はアオタンできるほどの大コケはしなかったぞ!と思っていたら、最後の川渡りでずっこけてしまい左ひざにしっかりできてしまいました。とほほです。 それにしても天候の変化やメンバーの体調を見ながら判断をしなければならないリーダーは本当に大変ですね。いつもありがとうございます、お疲れ様でした。 皆様、今年も何卒宜しくお願い致します。 今回も見事なハンドルさばきの田中さん、これからもどうぞよろしくお願いします! |
青空が広がり、福智山系を見上げる温泉にて(^_^;) ちょっと残念! Photo by Muto |
福智山 | 投稿者:tomi | 2013年 1月28日(月)20時19分19秒 |
初めて参加させていただきお世話になりました。 福智山は地元の山でよく登りますが積雪は2度目。雪景色に感動しました。単独で登るより大勢で登るほうが楽しいですね。福智山縦走企画等があればまた参加させてください。 |
雪が降り積雪していた。 急遽、昼食。 小屋を利用させて頂いたお陰で震えずに食事が出来ました。 感謝、感謝。当たり前ながらゴミは持ち帰りました。 短時間で食事を取り、頂上に向かい記念撮影後、鷹取山経由で下山。 Photo by Sinohara |
企画概要 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初級コース | 福智山 | ||||||||||||
山行年月日 | 2013年01月27日(日) | ||||||||||||
リーダー | 武藤 | ||||||||||||
定 員 | 20名 | ||||||||||||
案内文 | 北九州市と筑豊盆地の間に連なる福智山地の主峰福智山は、北九州市、直方市、赤池町にまたがる山で、山麓には滝や渓谷が多く、山頂からの展望は抜群です。 登山コースも豊富で四季折々の自然の変化を楽しむことができます。 今回は直方市内ヶ磯から大塔ノ滝、烏落を経て、福智山へのルートを辿り、上野越から鷹取山を周回し、内ヶ磯(福智山ダム)へ下山します。 | ||||||||||||
帰着予定 | 福岡市18時 | ||||||||||||
山の名前 | 福智山(900.6m)、鷹取山(620m) | ||||||||||||
ウオッ地図 | 2万5千分1地形図(国土地理院) | ||||||||||||
ルート | 福智山ダム〜40分〜薙野〜10分〜大塔の滝〜50分〜烏落〜15分〜たぬき水〜15分〜福智山福智山〜20分〜上野越〜15分〜鷹取山〜10分〜上野越〜15分〜薙野〜30分〜福智山ダム | ||||||||||||
ランク |
| ||||||||||||
温泉 | 「直方いこいの村」やすらぎの湯(@500) |
経費 | |
---|---|
会費 | 400円(家族2人目からは300円) |
保険代 | 会の保険利用は300円 |
交通費など | ★四季山遊会バスの利用料金(実費とバス維持費協力金) 2,000円
※バス相乗り人数による増減はありません。 ★バス利用者8人未満の時はボランティアの車となり、実費を割り勘します。 |
集合場所一覧 |
---|
◆天神集合の方は、夕方の交通渋滞を避けるため、帰りは博多駅降車をお願いします。 |
受付済み参加者:18人(男性:10人、女性:8人) | ||
多田羅交差点 |
|
|
博多駅 |
|
|
天神(行きのみ) |
|
|
古賀SA(上り) | ||
【現地集合】福智山ダム上の駐車場 |
|