鹿児島会ロゴ

2013年05月12日(日)
磯間嶽(鹿児島会)
低山、難コースにチャレンジ♪

小倉 児玉 神村 合計3人(男性:2人女性:1人



難コースをクリアして、やってきました "低山" 磯間嶽山頂!
Photo by Ogura

磯間岳  投稿者:ミル 2013年 5月12日(日)20時44分28秒
磯間岳参加の皆さん,お疲れ様でした。両腕,両肩に激しい筋肉痛を感じつつ書いています。
好天の磯間岳でいい汗をかきました。少数精鋭,いえ,「精鋭二人にお荷物一人」の3人の山行き。お二人のおかげで,難関の岩登り岩下りもクリアでき楽しい一日を過ごすことができました。
2度目のチャレンジでしたが,前回かなり迷惑をかけた自覚があるので今回は自力でがんばる目標で参加しました。岩登り降りも少しは上達したような…。
前回はわくわくしながら登っていたのか,記憶が曖昧で,登り始めからの狭く急な坂に不安を感じ,岩に登り始めたころ胸が行動しだし,最初のロープの難関では,手が震えていました。お二人の力強い声かけサポートに感謝します。心配していたロープの岩下りは前回よりかなりうまくいった…と自分では思っています。かすみがとれなかったものの,岩の上から眺める景色はすばらしく,時折吹く風が心地よかったです。また,少しずつ少しずつ近づいてくる磯間岳山頂を眺めながらの行程。とても楽しかったです。
途中,別ルートでいらしたお馴染さんと出会い,磯間岳山頂へ登る際には,下で「見守り隊」をしていただきました。下に人がいるのを見て,高低差を実感することでした。
またご一緒できる機会を楽しみにしています。



これから向かう道のりを臨んで
Photo by Kodama


磯間岳山頂から慎重に降ります
Photo by Kodama

磯間岳2  投稿者:カミ 2013年 5月13日(月)14時18分57秒
参加の皆さん、昨日はお疲れ様&ありがとうございました。
以前より行きたかった磯間嶽に登れ感謝です。 一人では行けないミニ大崩を思わせる
様でした。四季山ではほんとに久しぶりの参加でしたが、天気にも恵まれ思い出深い山行になりました。 あんこリーダーの人一倍重いリュックを背負い大岩を登り降りされる姿に
感動です。私たちの為の非常時の道具等が入ってるんですよね〜・・・感謝です!
なじみのMさん・Sさんにも久しぶりに会えるサプライズ付でした。V
また、忘れられない内に参加したいと思います^^; お世話になりました。
あ、今日になり二の腕が痛みます・・・(+_+)



縦走路途中の岩場、目的の磯間嶽をバックに!
Photo by Ogura



痩せた岩尾根を四つん這いで登ります。高度感たっぷりです!
Photo by Ogura

磯間嶽3  投稿者:あんこ 2013年 5月13日(月)17時33分8秒
朝方は昨日までの雨の影響か、少し湿っぽい空気でしたが、良い天気に恵まれました。時折吹く風も爽やかで気持ち良かったです。

久しぶりの岩稜コース、2回目の方や身軽で健脚なメンバーのおかげで、今回は比較的スムーズに行けました。お弁当前に大岩の岩壁ロープ下りをクリアするなど快調でした。
低山ながらロープの岩場や急峻なアップダウン、痩せた岩尾根等歩きごたえがありましたが、歩くに連れて目的の山頂の岩山がだんだんん近づいてくる様子や、山頂から歩いてきた山並みを振り返ると、よく歩いたね!と達成感を感じまた。

いつもは静かで登山者もあまりいない山ですが、今日は天気も良かったせいか何組かの登山者をを見かけました。結構人気があるようです。山頂近くでは、見慣れた顔の方も!別登山口からのショートコースを登ってきたとか。

今回ザイルを使うケースは少なくて済みましたが、やはりこのルートは山岳保険対象の山行とした方が良いようです。保険手続きの関係で山行を断念された方もありましたが、いつか再チャレンジの機会もあるでしょう。その時は是非ご一緒に!


林道を歩いて登山口まで来ました。
まだまだ笑顔・・・後ろにはいきなり梯子とロープが!

Photo by Ogura


30メートルの鎖場を昇り降りします
Photo by Kamimura



途中うのピークにて。
Photo by Ogura



山頂、青空の下でツーショット!
Photo by Ogura

お申し込みの前に
安全確保のためザイルを使う可能性があります。個人で山岳保険に加入してい ることが参加条件になります。
企画概要
中級コース磯間嶽
山行年月日2013年05月12日(日)
リーダー小倉・橋野
定 員12名
案内文南さつま市の隠れた難コース「磯間嶽岩稜コース」を歩きます。
大浦町の渡瀬橋先の林道から登山口へ向かいます。登山路に入るといきなり岩壁が出現するので、気を引き締めながらここをクリアして先へ進みます。 途中、大坊主岩、小坊主岩、オットセイ岩、ワンコ岩・・・等と名付けられたユニークな形の岩場を通ります。磯間岳山頂へは傾斜角70度、高さ 30mほどの岩壁を鎖を頼りに登ります。
山頂から眺める360度パノラマの南薩の景色はすばらしいです。下山は、大浦登山口へ降り林道を30分ほど歩いて駐車ポイントへ戻ります。 標高360m程の低山ながら、鹿児島県では珍しく大岩ややせた岩稜が連続する、北アルプスや八ヶ岳の岩山を思わせるコースです。濡れると岩場は滑りやすいので、天候不順、雨模様の時は中止します。
スリングやハーネス、カラビナ等をお持ちの方は持参してください。
帰着予定鹿児島市18時
山の名前磯間嶽(いそまだけ)(363m)
ウォッ地図2万5千分1地形図(国土地理院)
ルート岩稜コース登山口〜2.5時間〜中岳〜2時間〜磯間嶽〜30分〜林道〜30分〜登山口
ランク
標高差★★☆☆☆上り:440m 下り:440m
歩行時間★★★☆☆5.5時間
歩行距離★★☆☆☆7.0km
危険度★★★☆☆岩場の痩せ尾根、ロープの岩壁、鎖の岩場等があり
温泉かせだ海浜温泉ゆうらく(予定)
経費
会費400円(家族2人目からは300円)
保険代安全確保のためザイルを使う可能性があります。個人で山岳保険に加入していただくことが参加条件になります。
交通費など★運転ボランティア車に相乗り乗車の方は実費を割勘します。
集合場所一覧
・鹿児島県旧警察学校前広場発の運転ボランティア車は空席があれば中央駅を経由します。
受付済み参加者:3人(男性:2人女性:1人
鹿児島県旧警察学校前広場(車停め置き可) 06:50 小倉(2)
鹿児島中央駅西口 07:10  
現地:丸山島公園駐車場(南さつま市大浦町) 08:30 児玉 神村