2014年03月02日(日) |
白馬山・大法山・三高山(福岡会) |
照葉樹の森を散策し、梅林公園で梅鑑賞♪ |
|
白馬山頂にて Photo by Muto |
白馬山 | 投稿者:山口 す☆ | 2014年 3月 2日(日)18時22分9秒 |
先日から降り続いた雨も、自然を愛する私達を応援してくれて、午前中は春の陽気でした〜白馬山、三高山、大法山 と三つの山を登りました。昨日の雨で足場が少々、悪い所もありましたけど、私にはスリルがあってワクワクでした。二回目の参加で、余裕が出来たのかウグイスの素敵な☆歌声♪も、ハッキリと聞こえました。木陰からさす日差しの素敵な輝き☆本当に美しい光景でした。下れば、梅の花さん達がお帰り^о^と出迎えてくれました。梅の花を見ながらの食事でした〜花が大好きな私には、再度♪感激 ピンク、白、赤とカワイイ花をつけていました。 いよいよ大好きな温泉です ありがたい事です 色々な温泉にまで連れて行ってもらえて気分は最高♪♪ 企画して下さる方とリーダー様 本当に有難うございます。 お疲れ様でした^о^ |
駐車場にて〜キレイな梅がお出迎え♪ Photo by Sueyasu |
お陽さまもにっこり(^o^)丿 いざ登山道へ Photo by Sueyasu |
白馬山 | 投稿者:TE | 2014年 3月 2日(日)22時17分7秒 |
今日は初心者コース。 梅公園から山をぐるっと回って、梅公園に下山し昼食という、 所要時間は2時間強の行程でした。 しかし、ところどころに手ごわい急坂が! 湿った落ち葉やぬかるむ地面にかなり緊張しました。 梅の花はまだ少し早いようでしたね。 駐車場が一番咲いていたようでした。 参加の皆さん、楽しい一日をありがとうございました。 またお会いしましょう! |
大法山頂にて Photo by Muto |
白馬山 | 投稿者:今泉 | 2014年 3月 2日(日)23時24分17秒 |
2月の馬ヶ岳に続き3月の「馬」の山は白馬山。初心者の私には今回も参加しやすい企画でした。 白馬山、三高山、大法山の山頂は樹々に囲まれていて山遊会のメンバーで満杯になるくらいの可愛いらしいものでした。 足元の悪い傾斜面の歩き方やすれ違う登山者への配慮など先輩方に教わることが多々あり、とても勉強になりました。 自力では到底登れそうにもないいろいろな山にこうやって登れるのも山遊会あってのこと。 勇気を出して登録し参加して本当によかったと思っています。 リーダー、サブリーダー、参加者の皆様、バスの運転手さん、有意義で楽しい時間をありがとうございました。 |
梅林公園から出発! Photo by Muto |
滑る急登に悪戦苦闘 Photo by Tukamoto |
白馬山 | 投稿者:なかとみ | 2014年 3月 3日(月)10時34分31秒 |
ご一緒してくださった皆さん、ありがとうございました。 数日前から天気予報のチェックばかりしていましたが、当日は薄日の射すまずまずのお天気になりほっとしました。 馬のつく山の二つ目。白馬山(大法山、三高山)は自然林に囲まれ気持ちよく歩くことができました。山道に散る藪椿の鮮やかな赤に目を奪われ、鳥たちのさえずりには春の訪れを感じ心躍らせました。 これから春本番、芽吹きの季節を迎え、いろいろな山野草に出会えます。四季山遊会の山野草を愛でる企画に期待しています! |
三高山頂にて Photo by Muto |
白馬・三高・大法山 | 投稿者:Fujikawa | 2014年 3月 3日(月)14時01分36秒 |
参加の皆さま、お疲れ様でした。 心配していた天気も朝は薄日もさし、下山時の小雨程度ですみました。 里山ハイキングでしたが、足元はちょっと気を付けないといけない所も 数カ所ありました。 下山後の観梅は少し速かったみたいですね。 殆ど毎年行ってますが、年々花の付きが悪くなっているような気がしてます。 しかしながら春を感じさせて頂いた1日をありがとうございました。 |
奥ノ院 Photo by Muto |
梅林に戻ってきました Photo by Muto |
楽しみは無限大(*^^)v | 投稿者:ikebe | 2014年 3月 3日(月)15時40分16秒 |
低山をゆっくり歩く&梅見?の企画からか、久しぶりに沢山の参加者でした。 梅の花を見ながら初リーダーも、笑顔で白馬山を目指す。 昨日の雨で坂道も階段も、ぬかるみで歩きにくい。 初心者もベテランでも、足元注意歩行。 低山のはず?楽かと思ったが〜と誰かの声がした。 急斜面のぬかるみ下山道に、初心者は恐々と慎重だった。 その後に居た私は、昔の自分を思い出した。 私が初心者で岩や急登に躊躇している時、上でベテランリーダーの声が厳しく聞こえた。 「先に登る人の足を置いた所や、登り方をよく見ておく事!」と! 「そうか〜!そうだったのか〜?」と、今では大いに実践となっているのでは? こうして難しい事を自力でやり遂げた素晴らしさに、感動したのを又思い出した。 当時は依存型で連れてってもらうから、今では次は高山へ登ろうよ!の症候群と化している。 今では発作的に、ずんずん歩き登る木々の間を。 こんな昔を思い出しながらふと見上げる大木は、無言で風雨に耐えてそこに立っていた。 然し駄目になった木々は、黙って静かに朽ち落ちていた。 倒木の根の水たまりには「猪の湯」と書かれてあった。おやおや? 疲れを癒し笑顔もでるその看板は、登山者をホッとさせた。 空腹も頂点に達していたが、ようやく下山。 クラシックミュージックと共に、音楽より花より団子。早々にランチを。 こうして登るたびに、何かに遭遇し何かを感じさせてくれる。 楽しみは、やはり無限大。そしてこんな出会いは素晴らしいと毎回思う。 初参加でたった一度会ったばかりの時、二度と忘れられなくなるこの会の登山。 あ〜!摩訶不思議!お世話になりました。 |
梅林にて Photo by Naito |
低山?だったっけ? | 投稿者:はし光五郎 | 2014年 3月 3日(月)17時00分15秒 |
お天気は、日頃の行いが良い僕は、あんまり心配していなかったのですが、 低山だと高を括っていたら、いやぁ、あのぬかるんだ斜面には苦しみましたねぇ。 あれが1000mの山だったらと思うとゾッとします。 こが様 炭住見てきました。 でも映画で見知っていたた炭住のイメージはなく、 きれいでモダンに改装されていたのには、ちょっとびっくりでした。 |
Photo by Muto |
Photo by Muto |
白馬山プチ縦走と梅鑑賞 | 投稿者:すえ奴 | 2014年 3月 4日(火)13時55分3秒 |
参加の皆さま、お疲れさまでした。 途中展望台に立ち寄りながら大法山〜三高山〜白馬山と3つの山をプチ縦走(予定コースとは逆?!)。 前日からの雨のため、足元ずるずるのところではちょっとビビってしましましたが、鳥たちの声に心癒されながら気持ち良い山歩きと森林浴が楽しめました。…スパッツ履いてて良かった(^_^;) 梅の花はようやく咲き始めたかなというところで、まだつぼみもたくさん。桜と違い、梅は長く楽しめるというので、まだしばらくは楽しませてくれそう。いい山を知りました! 今回もリーダーはじめスタッフの皆さま、先輩方々、大変お世話になりました。 |
企画概要 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初級コース | 白馬山・大法山・三高山 | ||||||||||||
山行年月日 | 2014年03月02日(日) | ||||||||||||
リーダー | 武藤・内藤 | ||||||||||||
定 員 | 25名 | ||||||||||||
案内文 | 3月の「馬」は、白馬山! 歴史と自然がたっぷりの低山を散策します。安国寺から白馬山、展望の良い三高山を往復し、大法山、展望台をまわり梅林公園に戻ります。下山後、梅林公園で梅鑑賞。 今回こそ、正真正銘、初心者コース♪梅林公園の梅は数千本、出店も出ていて楽しそうですよ。 | ||||||||||||
帰着予定 | 福岡市17時 | ||||||||||||
山の名前 | 白馬山(はくばさん)(261m)、大法山(たいほうざん)(232m)、三高山(さんたかやま)(251m) | ||||||||||||
ウォッ地図 | 2万5千分1地形図(国土地理院) | ||||||||||||
ルート | 安国寺登山口〜15分〜奥の院〜25分〜白馬山〜10分〜三高山〜10分〜白馬山〜10分〜大法山〜10分〜展望台〜10分〜第2展望台〜25分〜老人ホーム〜15分〜安国寺 | ||||||||||||
ランク |
| ||||||||||||
温泉 | ふるさと交流館 なつきの湯 |
経費 | |
---|---|
会費 | 400円 (家族2人目からは300円) |
保険代 | 会の保険利用は300円 |
交通費など | ★四季山遊会バスの利用料金(実費とバス維持費協力金)1,800円
★バス希望者が8人未満の時は若干割高となります。 ★運転ボランティア車に相乗り乗車の方は実費を割勘します。 |
集合場所一覧 |
---|
受付済み参加者:24人(男性:13人、女性:11人) | ||
天神 |
|
|
博多駅 |
|
|
多田羅交差点 |
|
|
現地:安国寺駐車場 |
|