関西会ロゴ

2014年03月22日〜23日(土・日)
熊野古道(関西会)
熊野古道中辺路〜大雲取越・小雲取越

大野 武藤 西(信) 村木 藤川 内藤 宮子 上原 田中(幸) 井手 平山(龍) 田中(暁) 栗原 安達 渡部 中川(真) 安部 長谷川 佐々木 平山(世) 合計20人(男性:11人女性:9人



大門坂〜ここから大雲取越の古道歩きがはじまります
Photo by Muto

熊野古道  投稿者:大野まさあき 2014年 3月23日(日)21時10分42秒
ご参加の皆様、並びに武藤、内藤、両リーダー、3日間の遠征大変お疲れさまでした。
お天気にも恵まれ気持ちの良いトレッキングでした。全員で熊野三山をクリアーしてその証も世界遺産センターから頂きました、おめでとうございます。最終日はバスの時刻を意識するあまり少々スピードを上げてしまいましたが皆さんしっかり歩いてくださりありがとうございました。
次回は私が九州へ遠征したいと思いますので、よろしくお願いいたします。



那智の滝にて
Photo by Muto


大門坂の夫婦杉〜立派!
Photo by Muto

熊野古道  投稿者:安部 2014年 3月24日(月)09時30分35秒
大野リーダー前夜祭から3日間大変お世話になりました。また武藤、内藤リーダー
おかげさまで大雲取越を歩きとおせました、本当にありがとうございました。
年ですので四季山遊会での中級での参加は終わりです。今後は初級コースでの参加とさせて頂きます、よろしくお願いいたします。



Photo by Muto


Photo by Muto

熊野古道  投稿者:わたなべ 2014年 3月24日(月)17時38分58秒
前泊の21日、本番の22日〜23日と現地リーダーの大野さん、チームリーダーの武藤さん、サブリーダーの内藤さんには大変お世話になりました。天候に恵まれて本当に楽しい時間を過ごすことができました。寝食を共にした皆様といい時間を共有できたこと感謝します
信仰の地熊野をめぐり、改めて霊験あらたかなることを実感しました。聞きかじりでですが、熊野那智山は補陀落山(ふだらくせん)信仰(観世音菩薩が住むという山でインドで起こった信仰)の記録が9世紀(平安時代)ころにはあったということです。また、「君が瞳はつぶらにて、君が心は知りがたし・・・」という「少年の日」の詩を書いた詩人佐藤春夫氏の生誕地であったと知り驚きました。
こういう企画もいいものですね。心洗われる思いがしました。皆さんに感謝です。ありがとうございました。
最後に、夜な夜な騒音被害をかけて心よりお詫び申し上げます。



神倉山のゴトイキ岩
Photo by Nisi


熊野本宮大社
Photo by Nisi

熊野古道  投稿者:ささき 2014年 3月24日(月)18時22分20秒
皆さんのお陰で楽しい2泊3日の旅が出来ました。
ありがとうございす。身体の中からリフレッシュ。
歴史を感じながらの道のり、もっと勉強しとけば良かった。
次の企画を楽しみにしてます♪



船見峠にて(^^)v
Photo by Muto

熊野古道  投稿者:Naito 2014年 3月24日(月)20時54分51秒
参加の皆さん、お疲れ様でした。
大野リーダーには本当にお世話になりました。ありがとうございました。
次回は、気楽に九州に出没して下さい(笑)!
普段の日帰り登山と違って、宿泊での山行きになると、少し皆さんの楽しい個性が垣間見えたり、色んな思いで遠くから参加いるのが感じることができて新鮮な感じがしました。
また、熊野古道は、私も勉強不足での参加でしたが、快晴で天気の心配のいらなかった分の加点もあって十分満足させてもらいました。これで、熊野古道を少しは知っているふりができそうです(笑)

画像掲示板にも投稿をと思いましたが、絞り込みに時間がかかりそうなので、諦めそう?!
まずは掲示板にて。追伸、和歌山ラーメン3軒ハシゴしてきました!



小口自然の家にて〜お世話になりましたm(__)m
Photo by Muto

熊野古道  投稿者:なお 2014年 3月24日(月)23時00分44秒
熊野詣での皆さん、お疲れ様でした。
熊野の神々は身分や性別を問わず誰でも受け入れてくれる懐の広い神様、苔むした石畳や古道にたたずむ小さな石仏に癒されながら、長く険しい道のりのほんの少しでしたが、雲の中を行くがごとく、大雲取、小雲取を越え、皆さんと熊野詣でができましたこと、感謝しています。

空の青さもいつもと違っていたような気がします。熊野川の青い水もきれいでした。空気もおいしかった。ご一緒した皆さんや、懐の広い神様のおかげでしょうか。

いつの日か、伊勢路を辿り、熊野詣でを・・・と心ひそかに願っています。



熊野本宮大社にて〜(もうで餅のおじさん撮影)
Photo by Muto

熊野古道  投稿者:いで 2014年 3月24日(月)23時26分22秒
前夜祭から始まり3日間 大野リーダー なおさん 内藤さん そしてご一緒した 賑やかなるメンバーのみなさま お世話になりました!
ずっと歩いてみたかった 世界遺産 熊野古道。伊勢へ七度熊野へ三度と 古の人が信仰心厚く歩いた道。道程に残る茶屋の跡を見ながら、きっとここで団子を食べて 歩く元気をもらっていたのかな〜 とかぼんやり思いながら歩いてみたり、フカフカの苔に癒されたり、メンバーの楽しい話に笑っていたら、あんなに不安だったのになんとか完歩できていました。
熊野三山詣でもでき 春の桜も 福岡では最近みていない澄んだ青空も 白浜の綺麗な海も たくさんのパワーいただけました。
素敵な経験をできたことに 感謝の気持ちでいっぱいです。

p.s.大野さん スタンプラリーでいただいた手ぬぐい とてもいい記念になりました。色々ご準備いただき ありがとうございました^^



熊野古道らしい道
Photo by Naito


快晴だけど、少し朝靄が山にかかって・・・
Photo by Naito

熊野古道  投稿者:ADACH 2014年 3月25日(火)01時21分30秒
ずっと歩きたかった熊野古道、訪れたかった熊野の地。

苔むした古道はひんやりとした空気が漂い、昼なお暗く、
静けさの中にこだまする鳥たちの声を聞きながら、
長い長い道のりを歩きました・・・

大野リーダー、武藤リーダー、内藤リーダーお世話になりました。
そして参加の皆さま、楽しい3日間をありがとうございました。



2日目 小口自然の家を出発!
Photo by Naito


早くも桜の花を眺めて・・・
Photo by Naito

熊野古道  投稿者:あこ。 2014年 3月25日(火)09時14分49秒
行ってみたいと思い始めてから何年たったか?お陰様で、やっと熊野へ行けました。
お天気にも恵まれ、PM2.5の影響があまりない青空を見たのも久々でした。
空の青さ、苔のみずみずしい緑、澄んだ河川の色は海の色のようでした。
まっすぐ太くシャンと天高くのびる大きな杉も熊野ならではでしょうか、見上げる度
考える事がありました。
長かったけど、本当にあっという間、皆さんのお陰で充実の熊野の旅が出来ました。
ありがとうございました、お疲れ様でした。

白浜で皆さんとお別れ後、なんばへ
夜は道頓堀を徘徊し、翌日は無事高野山へ行けました。町石道も大門から小1時間程歩きました。予定では2時間、時間を作ってましたが、熊が出没したらしく、ひとりで怖かった為ひきかえしました。。残念。。2日目の熊野古道に似た道のりでした。



熊野本宮大社にて〜(本番)
Photo by Naito

熊野古道  投稿者:Fujikawa 2014年 3月25日(火)16時04分6秒
熊野古道参加の皆さんお疲れ様でした。
「山遊会」に入会して一度は行きたいと思っていた念願が果たせました。
見所一杯の三日間で天気も良く楽しく過ごせました。
案内頂いた大野リーダーありがとうございました。
ただ未だに筋肉痛が残ってます。



松畑茶屋跡を通過します。
Photo by Naito


PM2.5も黄砂もないのか、快晴で山の重なりも美しく・・
Photo by Naito

熊野古道  投稿者:なかまさ 2014年 3月25日(火)23時33分29秒
参加の皆様、お疲れさまでした、お世話になりました。
楽しい楽しい三日間でした。

九州からは遠く離れた熊野三山に詣でることができたのも
この企画のお陰だと感謝してます。
今では歩きやすい古道も、昔は険しく厳しい山道だったのだろうと
感慨深く歩きました。
お天気にも恵まれて、突き抜ける青空を久しぶりに見た気がします(^_^)
空も山の緑も、お社の朱色も、川を流れる水もとっても綺麗でしたね。

にぎやかで楽しい皆様と幸せな時間を過ごせました。
ありがとうございました。
また次回の山でお会いいたしましょう。

最後になりましたが、案内していただいた大野リーダー、
武藤リーダー、内藤リーダー、本当にありがとうございました。



白浜にて
Photo by Muto

熊野古道  投稿者:栗原 2014年 3月26日(水)05時52分36秒
 ご挨拶遅くなりました。
 大野さん、楽しく素敵な旅を味わわせていただきありがとうございました。 青い空、気持ちのいい空気の中、古道を感じさせていただきました。
 前夜祭のお店には行ったものの、店外で順番待ち客の冷たい視線に耐え切れず、参加には至りませんでしたが、その分、一人で熊野牛を堪能できたので良しとしますか・・・。

 苔むした道の大雲取、小雲取のたたずまいや、現れてきた熊野川の綺麗さにも、そして、真っ白な砂の白浜にも感動しました。

 問題は、手ぬぐいを何に使おうかなーー??



白浜にて〜熊野古道メンバー万歳!
Photo by Kurihara

お申し込みの前に
(注)22日(土)に集合場所に来るためには21日(金)に近隣までの移動が必須です。
企画概要
中級コース熊野古道中辺路〜大雲取越・小雲取越
山行年月日2014年03月22日〜03月23日
リーダー武藤・大野
定 員20人
案内文熊野古道中辺路で、もっともポピュラーな山行コースです。古来より多くの人々が熊野に詣でた道ですので、古色蒼然ながらも大変歩きやすい古道です。しかしながら行き倒れとなった人々の無縁仏が祀られているほどの難所もあり、バラエティーに富んだコースです。
1日目は那智大社から小口まで歩き宿泊、2日目は熊野本宮大社近くの請川まで歩き、バスで熊野本宮大社へ移動、拝観。後にバスで風光明媚な南紀白浜まで下り温泉入浴、解散します。
移動日(03月21日)
行動予定03/22(土)集合場所・時刻は紀伊勝浦駅7:15です。
このためには勝浦、あるいは近場の尾鷲、新宮、串本、白浜等に前夜泊する必要があります。
03/21(金)を移動日とした場合、おすすめ観光は新宮での熊野速玉大社見物です。
1日目(03月22日)
ウオッ地図2万5千分1地形図(国土地理院)
紀伊勝浦[南西]紀伊大野[南東]紀伊大野[北東]本宮[南東]
ルート大門坂〜40分〜熊野那智大社・青岸渡寺(見学)〜70分〜登立茶屋跡〜50分〜舟見茶屋跡(昼食)〜90分〜地蔵茶屋跡〜80分〜越前峠〜60分〜楠の久保旅籠跡〜60分〜小口自然の家(宿泊)
ランク
標高差★★★★☆登り:1140m 下り:1140m
歩行時間★★★★☆8.5時間
歩行距離★★★★☆20.5km
危険度★☆☆☆☆特に危険な箇所はありません。
宿泊小口自然の家
行動予定 ※集合時間までにコンビニなどで昼食の準備
07:15 紀伊勝浦駅集合
07:25 熊野交通バス乗車
07:50 大門坂
08:40 那智の滝
09:15 青岸渡寺
09:25 熊野古道入口
10:50 登立茶屋
11:30 船見峠(昼食)
12:15 色川辻
13:10 地蔵茶屋跡
13:40 石倉峠
14:20 越前峠
15:30 楠ノ久保旅籠跡
16:00 円座石
16:25 小口登山口
17:00 小口自然の家着
2日目(03月23日)
ウオッ地図2万5千分1地形図(国土地理院)
本宮[北東]本宮[北西]伏拝[南西]
ルート小口自然の家〜100分〜桜茶屋跡〜50分〜石堂茶屋跡〜50分〜百間ぐら〜40分〜松畑茶屋跡〜60分〜請川バス停(昼食)
ランク
標高差★★☆☆☆登り:550m 下り:550m
歩行時間★★☆☆☆5.0時間
歩行距離★★★★☆18.0km
危険度★☆☆☆☆特に危険な箇所はありません。
温泉白浜温泉
行動予定 05:30 起床
06:00 朝食
06:30 お弁当を受け取り小口自然の家を出発
07:00 小雲取越入口
08:20 桜茶屋跡
09:10 石堂茶屋跡
09:45 百閧ョら
10:20 松畑茶屋跡
11:15 請川登山口着
11:20 請川バス停
請川で昼食休憩
12:05 熊野交通バス乗車
12:20 熊野本宮大社
熊野本宮大社参拝
12:36 明光バス乗車
14:14 白浜バスセンタ
14:20 白浜温泉
帰路(参考) ◆空路の場合
 (1)福岡 : 白浜駅16:25発(スーパーくろしお28号)関西空港18:41着→関空19:45発(ピーチMM159)福岡空港21:00着
 (2)鹿児島: 白浜駅15:24発(スーパーくろしお26号)関西空港17:40着→関空18:50発(ピーチMM199)鹿児島空港20:05着

◆陸路の場合
 (1)福岡 : 白浜駅16:25発(スーパーくろしお28号)新大阪18:50着→新大阪19:15発(のぞみ189号)小倉駅21:34着、博多駅21:51着
 (2)鹿児島: 白浜駅16:25発(スーパーくろしお28号)新大阪18:50着→新大阪19:59発(みずほ609号)鹿児島中央駅23:43着
経費(2日間で15,000円程度:紀伊勝浦駅までの交通費、前泊・後泊分は除く
会費500円(家族2人目からは300円)
保険代会の保険利用は300円
参加費【交通費】バス約3,000円。
勝浦〜大門坂 410円、請川〜熊野本宮大社 240円、熊野本宮大社〜南紀白浜 2,000円
 ※紀伊勝浦駅までの交通費は各自負担
【温泉代】1,000円前後(白浜温泉 500円)
【宿泊代】8,240円(民宿1泊2食+2日目の弁当付き)
【那智大滝拝観料】1,000円
集合場所一覧
※時間厳守でお願いします。
受付済み参加者:20人(男性:11人女性:9人
紀伊勝浦駅22日 07:15 大野 武藤 西(信) 村木 藤川 内藤 宮子 上原 田中(幸) 井手 平山(龍) 田中(暁) 栗原 安達 渡部 中川(真) 安部 長谷川 佐々木 平山(世)