![]() |
![]() |
2015年03月28日(土) |
岩石山&お花見(福岡会) |
360度の大展望、筑豊の「おらが山」。お花見付だよ♪ |
![]() ![]() |
![]() 岩石山山頂にて Photo by Watanabe |
岩石山&花見 | 投稿者:wata | 2015年 3月28日(土)16時07分14秒 |
岩石山&花見に参加の皆さま、有難うございました。 快晴のお天気に、気温も暖かくて良い山行だったと 思います。 サクラはまだまだでしたが、皆さんと楽しく1日を 過ごさせて頂きました。有難うございました。 花見の準備等、なおさん、有難うございました。 差し入れ頂いた皆さま、ごちそうさまでした。 また、皆さまにお会い出来る事を楽しみにしており ます! |
![]() 岩石山・一か所だけの鎖場 Photo by Nakagawa |
![]() 鎖場、余裕です Photo by Nakagawa |
岩石山&花見 | 投稿者:フッチー | 2015年 3月28日(土)19時40分28秒 |
岩石山&お花見お疲れ様でした。 初参加でしたが、皆さんに温かく迎えて頂き楽しい1日でした。 又、色々なアドバイスをありがとうございます。 |
岩石山とお花見 | 投稿者:なかまさ | 2015年 3月28日(土)21時04分41秒 |
参加の皆様、お疲れさまでしたー。 よいお天気でしたね。 朝はつぼみだったサクラも、岩石山から下りたときには ずいぶんと咲いててくれましたね。 ちゃんと、「お花見」できてよかったー 楽しい一日を過ごせました。 今日は山での消費カロリーより、摂取カロリーのほうが 相当多いような気がします(((^_^;) お花見の準備、たくさんの差し入れ、ありがとうございました。 初参加のおふたり、勇気を出して「申し込み」をしていただき ありがとうございます。 よかったらまた参加してくださいね。 またお会いできるのを楽しみにしています。 |
![]() 岩石山展望台にて Photo by Watanabe |
岩石山&お花見 | 投稿者:はせ | 2015年 3月28日(土)22時52分44秒 |
参加の皆様、お疲れ様でした。 岩石山の周回コースは、距離は短いながらも見どころが多く、今日は展望も最高でしたね。 沈丁花の香り漂う奥ノ院での集合写真は、可愛い掛け声に思わずにっこり(笑) 下山後のお花見会は、ポカポカ陽気の中どんどん開花していく桜の下で、思いっきり食べて飲んでしゃべったあとは、お昼寝まで(笑) 今回、何から何まで準備して待っていてくださった武藤リーダーに心から感謝です。 お手製の豚汁も美味しかったです♪ ドライバーの堀内さん、アツアツのゆでたまご、ご馳走さまでした。 渡辺リーダー、中川リーダー、そして参加の皆様、のんびりまったり素敵な一日をありがとうございました! |
岩石山&お花見 | 投稿者:うさぎ | 2015年 3月28日(土)23時57分26秒 |
岩石山&お花見に参加のみなさま、お世話になりました。 吹く風の爽やかさに、暖かな陽射しに、春を感じながらの楽しい山行きでした。 下山後のお花見では、桜の花もほころびを増し、宴を盛り上げてくれたようです(*^^*) 武藤さん、お花見の準備ありがとうございました。 ドラひろさん、出来たてゆで卵美味しかったです。 たくさんの差し入れもいただいて、お腹も心もいっぱいになりました! ご一緒してくださったみなさま、楽しい一日をありがとうございました(^^)/ |
![]() 展望台の上でワイワイ Photo by Nakagawa |
![]() 展望台、賑わってます Photo by Nakagawa |
岩石山&お花見 | 投稿者:Saka親子 | 2015年 3月29日(日)10時19分30秒 |
参加の皆様、お疲れ様でした。たいへんお世話になりました。 晴天に恵まれ暖かい中、ほどよいペースで先導してくださったので、気持ちよく楽しくコースを巡ることができました。 多くの展望所からも思った以上に遠くまで見通せたので嬉しかったです。 花見会ではゆったりできる沢山の準備をして頂いて、お手製の豚汁までありがとうございました。 そして沢山の差し入れも美味しくいただきました。 コウタロウ:汗も沢山かいたけどとても楽しかったです。花見はきれいな花も咲いていて、 料理も美味しかったです。また行きたいです。 渡辺リーダー・中川リーダー・武藤リーダー・ドライバーの堀内さん・参加の皆様 大変ありがとうございました。 |
![]() 八畳岩の上。ちゃんと八畳あったかな? Photo by Nakagawa |
山名の通り(ーー;) | 投稿者:プレゼント | 2015年 3月29日(日)11時19分6秒 |
お疲れ様でした。 岩石山と言うのも、なるほどと思いました。 岩山ばかりの急登でした。恐怖の谷の8畳岩は、見晴らしはgood? 耳の穴岩あり顔面岩ありと、所々の親切な休憩所など微妙な喜びでした。(?_?) どんな所も下山後の花見が頭に有り、山より団子?の気持ちで早い足さばきにも! 朝よりも多く咲く桜や武藤リーダーの準備にも迎えられ、一揆に気持ちはポジテイブに。 即、宴もたけなわの山遊会花見。 周りよりも賑やかに楽しむ参加者。 皆さんの顔は、だんだん桜よりもピンクに染まって楽しそう♪ いつもより、たくさん飲めた私でした。 沢山の差し入れや豚汁もゆで卵も、♪あったか〜いんですから〜♪ 気象学の博士の講義は、?????の宿題も出たりと! お陰さまで沢山癒され、早い帰宅も出来ました。 両リーダー他参加者の皆さん、お世話になりました。 |
![]() 八畳岩からの展望は抜群 Photo by Hasegawa |
![]() 奥ノ院から下山。 「さぁ! お花見、お花見♪」 Photo by Hasegawa |
岩石山&お花見 | 投稿者:Okmr | 2015年 3月29日(日)13時16分41秒 |
「岩石山&お花見」参加のみなさま、お世話になりました。 今回、初参加でしだが、お花見を含み、楽しい時間を過ごすことができました。 次回の参加を楽しみにしています。ありがとうございました。 |
岩石山&お花見 | 投稿者:ペコ | 2015年 3月30日(月)16時11分28秒 |
お疲れ様でした。 お天気もよく快適な山行とお花見でしたね。 桜も場所取りでシートを敷いた時は桜も本当にちらほらだったのに、花見の時間にはびっくりする位に咲いてました。 今回は武藤さんのおかげで、下山してすぐにお花見宴会が出来有難うございました。 沢山の差し入れ美味しく頂きました。 楽しい一日でした。参加の皆様お世話になりました。 |
![]() かんぱーい!! Photo by Nakagawa |
![]() 熱心な講義とお昼寝 Photo by Nakagawa |
カンニング | 投稿者:こが | 2015年 3月30日(月)19時17分48秒 |
今晩は、岩石山頂から西側の低山の名前が帰りの車の中でも思い出しませんでした。加齢による物忘れ????。思い出したのが烏尾峠(からすおとうげ)と擂鉢山・・・・その間の・・・・ と言う事でカンニング(地図)しました。関の山、金国山でした。 |
岩石山&お花見 | 投稿者:いしだ | 2015年 3月30日(月)22時18分35秒 |
渡辺リーダー、中川リーダー、参加の皆様 岩石山とお花見、お世話になりました。 当日はいい天気で、お花見では、気象についての講義もあり、 途中で昼寝してしまいましたが、楽しい、一日でした。 また、よろしくお願いします。 |
企画概要 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初級コース | 岩石山&お花見 | ||||||||||||
山行年月日 | 2015年3月28日(土) | ||||||||||||
リーダー | 渡辺・中川 | ||||||||||||
定 員 | 25名 | ||||||||||||
案内文 | 田川郡と赤村の境界線上にあり、その名前のとおり大きな岩があちこちに点在し岩の上から見渡す英彦山・鷹ノ巣山・宝満山などの展望は素晴らしいの一言! 登山道はしっかりと整備されていて、山登りをはじめて間もない方も安心して参加 出来ます。 下山後、桜の名所「添田公園」でお花見をします♪ | ||||||||||||
帰着予定 | 福岡 18:00 小倉 17:30 | ||||||||||||
山の名前 | 岩石山(がんじゃくさん)(454m) | ||||||||||||
地理院地図 | 2万5千分1地形図(国土地理院) | ||||||||||||
ルート | 添田公園〜20分〜三ノ滝〜25分〜針の耳〜20分〜山頂〜5分〜国見岩・大砲岩・八畳岩〜20分〜巨岩〜25分〜山頂〜10分〜奥ノ院〜20分〜展望台〜20分〜添田公園 | ||||||||||||
ランク |
| ||||||||||||
温泉 | 今回は温泉には行きません | ||||||||||||
行動予定 | ☆下山後、添田公園でお花見をします☆ 花見会の持参品:お皿、はし、コップ、シート お花見の準備は掲示板で話し合いましょう!(予算:1,500円/1人前後の予定です) | ||||||||||||
注意事項 | お花見で飲酒をされる方はマイカーでの参加は禁止です。 |
経費 | |
---|---|
会費 | 400円(家族2人目からは300円) |
保険代 | 会の保険利用は300円 |
交通費など | ★四季山遊会バスの利用料金(実費とバス維持費協力金) 1,600円
★バス希望者が8人未満の時は若干割高となります。 ★運転ボランティア車に相乗り乗車の方は実費を割勘します。 |
集合場所一覧 |
---|
*北九州からのご参加の方は、JR日田彦山線をご利用ください。「添田駅」下車。添田公園まで徒歩10分。
小倉駅発:7:00−−−添田着:8:33着 |
受付済み参加者:18人(男性:10人、女性:8人) | ||
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
現地:添田公園 |
![]() |
![]() |