![]() |
![]() |
2015年05月10日(日) |
犬ヶ岳(福岡会) |
犬ヶ岳新緑の季節!鮮やかな緑の森と鮮やかなシャクナゲを満喫しよう♪ |
![]() |
![]() 犬ヶ岳山頂 Photo by Watanabe |
犬ヶ岳 | 投稿者:あこ | 2015年 5月10日(日)20時40分28秒 |
参加の皆さんお疲れさまでした! シャクナゲは期待した程はありませんでしたが、新緑が美しく、グリーンのカーテンに包まれているようで癒されました。風も気持ち良く初夏の爽やかな山行となりました。 バス運転のほりちゃん!バナナの差入ありがとうございました!山頂で美味しく頂きました。いつもお気づかいありがとうございます! 本日の犬ケ岳、登山者は沢山いましたが、そんなに混雑はせずよかったなぁと思います。 いいペースだったせいでしょうね。リーダー始め、準備して頂いた皆さんに感謝します。 お疲れさまでした。 |
![]() 一の岳 Photo by Watanabe |
犬ヶ岳 | 投稿者:wata | 2015年 5月10日(日)22時08分48秒 |
参加の皆様、お疲れ様でした。 新緑がキレイで晴天に恵まれ、風が心地よかったですね! 石楠花はイマイチでしたが・・・。すごく楽しい1日を過ごす事が できました。有難うございました。 運転ボランティアをして頂いた皆様、お疲れ様でした&有難うございました。 ほりさん、差し入れのバナナ美味しく頂きました。有難うございました。 また、皆様にお会いできる日を楽しみにしております。 |
![]() 林道 Photo by Kanazawa |
![]() 鎖場 Photo by Kanazawa |
犬ヶ岳 | 投稿者:すみれ | 2015年 5月10日(日)22時09分55秒 |
しゃくなげのトンネルには出会えませんでしたが、 新緑がキラキラして綺麗でしたね。 岩場、鎖場は心底楽しめました。 今回はバスの利用ができないとのことで、 参加を迷いましたが参加してよかったです。 運転ボランティアもお世話になりました。 渡辺リーダーやメンバーの皆さん 楽しい山行をありがとうございました。 お疲れさまでした。 |
![]() クヌギ林で Photo by Kanazawa |
犬ヶ岳 | 投稿者:ぴんいえ | 2015年 5月10日(日)22時58分44秒 |
お目当てのシャクナゲは少なめでしたが、それでも好天の中、心地良い山登りができました。 それにしても往路のウグイス谷ルートの登りは傾斜が急でいきなり青息吐息でしたね。その後は岩登りやシャクナゲの群生する稜線、そして後半は新緑の森の中を歩き、また恐れ淵のすこし危険な香りの?徒渉も有りと実にバリエーションに富んだルートでした。 リーダーやメンバーの皆さん、充実した山行きを有難うございました。 |
![]() コース確認 Photo by Kanazawa |
![]() 渡渉 Photo by Kanazawa |
犬ヶ岳 | 投稿者:山田(HAL) | 2015年 5月11日(月)08時41分32秒 |
初参加でお世話になりました。 また夜間でのバイクの運転を出来れば避けたいので、温泉入らずにお先に失礼いたしました。 私の歩くペースが、牛並みなので皆さんについていけるか心配していましたが、ほど良いペースで機会があれはまた参加させて頂きます。 |
犬ヶ岳 | 投稿者:Okmr | 2015年 5月11日(月)10時06分35秒 |
参加の皆さん、お疲れ様でした。 石楠花の花が少なく残念でした(花の裏年でした)。 しかし、素晴らしい天気と、新緑で楽しい山歩きができました。 渡辺リーダーお世話になりました。また、ほりさんバナナ有難うございました。 次回の参加を楽しみにしています。 |
![]() 緑陰の中を Photo by Kanazawa |
犬ヶ岳 | 投稿者:うさぎ | 2015年 5月12日(火)00時04分39秒 |
犬ヶ岳に参加のみなさま、お世話になりました。 咲き誇るシャクナゲを期待していましたが、残念でした〜(^^; それでも、可憐でキュートなシャクナゲを見つけるたびに心ときめき、楽しい山行きとなりました(*^^*)v 溢れる緑の中で、木漏れ日をカラダじゅうで感じ、鳥のさえずりに耳を奪われ、自然の一部になれたようなひとときに感謝です(*^^*) それに、最強の鎖場にチャレンジすることもできましたし、ねッ!(^^)! 渡辺リーダー、ボランティア車を出していただいたみなさま、ありがとうございました。 心地良いお天気の日に、楽しいドライブもできて、ちょっと得した気分です!(^^)! 楽しい一日をありがとうございました(^^)/ |
企画概要 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初級コース | 犬ヶ岳 | ||||||||||||
山行年月日 | 2015年05月10日(日) | ||||||||||||
リーダー | 渡辺 | ||||||||||||
定 員 | 15名 | ||||||||||||
案内文 | 福岡県と大分県の県境に位置する英彦山山地、野峠をはさんだ西の英彦山に対し、東の主峰が犬ヶ岳です。台形のメサ・ビュート(テーブル状の高地)で、一ノ岳から笈吊岩までピークを連ね、起伏に富むコースは登山初心者からベテランまで楽しむことができます。今回は犬ヶ岳登山口からウグイス谷コースを上り、シャクナゲの尾根を楽しみ、恐淵コースを下る周回ルートです。尾根のシャクナゲはオシャレをして待っていてくれるでしょうか?お花たちの上機嫌を期待しましょう♪
※尾根の手前に鎖場がありますが、巻き道もあります。 ※下りに鎖場・川の渡渉があります。 | ||||||||||||
帰着予定 | 福岡市20時 | ||||||||||||
山の名前 | 犬ヶ岳(いぬがたけ)(1130.9m) | ||||||||||||
地理院地図 | 2万5千分1地形図(国土地理院) | ||||||||||||
ルート | 犬ヶ岳登山口〜40分〜経読林道出合〜50分〜笈吊峠〜50分〜犬ヶ岳〜30分〜大竿峠〜10分〜経読林道出合〜90分〜登山口 | ||||||||||||
ランク |
| ||||||||||||
温泉 | 求菩提温泉「卜仙の郷」@450 |
経費 | |
---|---|
会費 | 400円(家族2人目からは300円) |
保険代 | 会の保険利用は300円 |
交通費など | ★今回はバスの運行はありません。ボランティア車となり実費を割り勘します。
(ボランティア車大歓迎です)
★各集合場所からのボランティア車が足りない場合は、全員最寄駅「宇島駅」集合となります。 宇島駅から登山口までボランティア車で移動します。 ※ボランティア車が足りない場合は、企画中止の可能性もあります。 JR時刻(下り) *博多発(特急)06:23−小倉発07:12−宇島着07:43 *博多発(普通)05:44−小倉乗換発07:18ー宇島着08:11 JR時刻(上り) *宇島発(特急)17:10−小倉発17:37−博多着18:29 *宇島発(普通)17:27−小倉乗換発18:29−博多着19:40 |
集合場所一覧 |
---|
受付済み参加者:13人(男性:9、女性:4人) | ||
天神 |
![]() ![]() | |
小倉駅北口 |
|
|
現地:宇島駅 |
![]() ![]() |
![]() |