![]() |
![]() |
2015年10月11日(日) |
高千穂峰(鹿児島会) |
高千穂峰に登ろう! |
![]() ![]() |
山頂到着!風が強い。 Photo by Ogura |
輝いた高千穂 | 投稿者:T・B | 2015年10月12日(月)11時21分1秒 |
中岳からの雨後の高千穂は, 今まで見たなかで最高に輝き美しく見えました。小倉リーダーのコーヒーいつもありがとうございます。 皆様方からの差し入れ, おいしく頂きました。高千穂中腹以降の風の強さに, 高山病と9分目当たりからの強風に晒され, かろうじて登りきった富士を思い出します。ただ,ただ登り終えた安堵感だけでした。 厳然とたたずむ高千穂を見て 喧騒を 知るや知らずや 高千穂は 変わることなく ただ 今を生く 健康に感謝し,皆様に感謝しつつ。 |
![]() 高千穂河原を元気よく出発です。 Photo by Ogura |
![]() ざれ場の登山路を進みます。 Photo by Ogura |
初めての山遊会 | 投稿者:小野原(た) | 2015年10月13日(火)10時03分17秒 |
四季山遊会初参加でしかも高千穂峰初挑戦でしたので、登り出すまでははずいぶん緊張していましたが、歩き出したら後を付いていくのに必死でした。下から見上げたら絶対無理と思っていた登山道でしたが、皆様のサポートのおかげでなんとか無事に完歩できました。初心者なのでご迷惑をお掛けしたと思います、本当にありがとうございました。 最後のガールズの皆さんによる、山に対する感謝と歓喜のラインダンスは名物になりますね、また見てみたいものです。それに比べるとボーイズのポーズは昔どっかで見たクレージーキャッツのポスターを思い出しました。 |
使用前、古宮跡にて。まだまだ元気! Photo by Ogura |
高千穂峰 | 投稿者:あんこ | 2015年10月13日(火)21時07分51秒 |
朝方雲がかかっていたものの、登るにつれて天気が回復してきました。予報通り風は強かったものの、山頂からは久しぶりに周囲の景観を楽しめました。韓国岳にはあいにく雲がかかっていましたが、中岳〜新燃岳〜獅子戸岳まで望め、眼下には先日歩いた竜王山、矢岳の山並みも見え、東の方には東神社からのコースの二子石もはっきり見渡せました。気持ち良い一時でした。 初めてチャレンジされる方もありましたが、頑張ってましたね。こんな天気に登れたのはラッキーでしたよ! また、いろんなコースを楽しみましょう。 後半の中岳探勝路からの眺めも良かったですね〜。秋を感じるススキの向こうに、登って来た高千穂峰が青空に映えていました。ガールズのラインダンスには力をもらいました! ボーイズはちょっと年を感じさせたかな〜。 今回も楽しい一日を過ごせました。ありがとうございました。 |
![]() 馬の背の強風をクリアして山頂を目指します。 Photo by Ogura |
![]() 山頂はもうすぐ。ガンバ、ガンバ! Photo by Ogura |
高千穂峰 | 投稿者:O県T市S | 2015年10月14日(水)13時53分31秒 |
高千穂峰参加の皆さんお疲れ様でした。 強風と飛散する砂には往生しましたが天気も良く上からも下からも展望抜群で遠く桜島まで望めたのは感動でした。 それから、途中妻がバテバテになってしまいましたが両リーダーの気遣いで山頂に立て無事下山でき本人もすごく喜んでいました。しばらく歩いてなかったのでペース配分がうまくいかなかったようです。 また、コーヒーやたくさんの差入れありがとうございました。 鹿児島会の皆さんの心遣いに感謝しますとともにまたお会いできるのを楽しみにしています。 |
![]() 午前中はバックの高千穂峰の山頂にいました。ボーイズは片手・片足を上げてー! Photo by Fukuaga |
![]() ガールズはラインダンス(のつもり)でハイ、ポーズ! Photo by Fukunaga |
![]() 山頂からの展望・・・東神社方面、二子岩が見えます。 Photo by Ogura |
![]() さあ、下山。ざれ場を慎重に下ります。 Photo by Ogura |
中岳探勝路。高千穂峰をバックに! Photo by Ogura |
![]() 馬の背まで降りてきました! Photo by Fukuaga |
![]() 中岳散策路 青空にススキもきれい Photo by Fukuaga |
![]() お鉢のふちにて。中岳、新燃岳がバックです! Photo by Ogura |
![]() 入山規制中の中岳をバックに! Photo by Fukunaga |
企画概要 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初級コース | 高千穂峰 | ||||||||||||
山行年月日 | 2015年10月11日(日) | ||||||||||||
リーダー | 小倉・福永 | ||||||||||||
定 員 | 15名 | ||||||||||||
案内文 | 日本神話でニニギノミコトが天孫降臨したといわれる霧島の名山『高千穂峰』に登ります。ルートは高千穂河原からザレ場を登り、お鉢の縁を回っ て山頂を目指します。高千穂峰登山コースの中でも一番ポピュラーなコースです。下山後、余裕があれば中岳探勝路を散策します。この場合歩行時 間等は1.5〜2時間(約2.5km)増える見込みです。ご承知おきください。
秋の霧島登山を楽しみましょう! | ||||||||||||
帰着予定 | 鹿児島市18時 | ||||||||||||
山の名前 | 高千穂峰(たかちほのみね)(1574m) | ||||||||||||
地理院地図 | 2万5千分1地形図(国土地理院) | ||||||||||||
ルート | 高千穂河原駐車場〜2時間〜高千穂峰〜11.5時間〜駐車場〜中岳探勝路散策(1.5時間) | ||||||||||||
ランク |
| ||||||||||||
温泉 | 神の湯 |
経費 | |
---|---|
会費 | 400円(家族2人目からは300円) |
保険代 | 会の保険利用は300円 |
交通費など | ★運転ボランティア車に相乗り乗車の方は実費を割勘します。 |
集合場所一覧 |
---|
・鹿児島県旧警察学校前広場の運転ボランティア車は空席があれば中央駅を経由することが可能です。 |
受付済み参加者:13人(男性:4人、女性:9人) | ||
鹿児島県旧警察学校前広場(車停め置き可) |
![]() |
|
鹿児島中央駅西口 |
![]() |
|
現地:高千穂河原駐車場 |
![]() ![]() |
![]() |