![]() |
![]() |
2015年11月15日(日) |
黒髪山(福岡会) |
渓谷美・岩峰を満喫しよう♪ |
|
![]() 山頂にて Photo by Watanabe |
黒髪山 | 投稿者:(さ) | 2015年11月15日(日)22時05分9秒 |
参加者の皆さんお世話になりました。 未明は雨でしたが、登山口についた頃には絶好の登山日和の好天で、いい山行きでした。 ちょっと怖いような岩窟。巨岩と大木の絶妙なバランスでできた、 秘密基地のような鬼の岩戸。渓谷やきれいな緑の苔。 そして頂上は360度の大展望で気分爽快でした。 個人で行く山はいつも決まっているので、山遊会の企画がなければ一生行くことはなかったと思います。 武雄温泉の熱いお湯も気に入りました。 渡辺リーダー楽しい企画、安全を考えた調査、いつもありがとうございます。 堀内さん安全運転、差し入れ、気配りといつも感謝しています。 次回も参加したいと思っていますので皆さんよろしくお願いします。 |
![]() 登山口にて Photo by Watanabe |
黒髪山 | 投稿者:HAL | 2015年11月16日(月)06時44分3秒 |
2回目の黒髪山で前回は鎖場を通るコースを往復でしたが、今回は周回コースでまた楽しみました。 朝、唐津から伊万里へ向かう間、濃霧で視界が悪く、山頂での眺望を心配していましたが、予想を外れ見事な眺望でした。 前回、天童岩は満席でしたが今回は岩の上で風景をおかずに弁当タイムは最高でした。 今回もまたお世話になりありがとうございました。 |
![]() 前日の雨で湿った落葉 沢づたいを出発 Photo by Sakamoto |
![]() 鎖場を降ります Photo by Sakamoto |
黒髪山 | 投稿者:Okmr | 2015年11月16日(月)08時56分28秒 |
参加の皆さん、お疲れ様でした。 黒髪山は、3回目の挑戦で(前2回は雨で中止)登頂することができました。 事前に話を聞いてたとうり 自然林の中の登山道、鬼の洞窟・雄岩・雌岩などの奇岩、頂上からの素晴らしい展望等 また来てみたい山でした。 頂上でのお昼ごはん、武雄温泉の熱い風呂(45〜44℃)も楽しむことができました。 渡辺リーダー、大変お世話になりました、また、楽しい企画をよろしくお願いします。 堀内さん、いつも安全運転ありがとうございます、バナナおいしかったです。 |
![]() 着きました_頂上です Photo by Sakamoto |
スリル、スリル、スリル、スリップ | 投稿者:はし蔵 | 2015年11月16日(月)18時13分50秒 |
標高516mと それほど高い山でもないのに、すごい高度感でしたね。 出発時までの雨のために、岩場も鎖場もハシゴもツルツルで、 晴天時よりもなお一層とスリル感を味わうことができたのは、 怖いもの知らずのおニイさん、おネエさんにとっては、かえってよかったのかもしれませんね。 (まぁ、僕はそれほどまでにスリル感を味わいたかったわけではありません...笑) 今度は晴れた日限定で、ぜひ、青螺山から黒髪への縦走にチャレンジしてみたいと思います。 |
![]() すばらしい360°パノラマ Photo by Sakamoto |
![]() 澄み渡る空気 遠くまで見渡せました Photo by Sakamoto |
黒髪山 | 投稿者:tommy | 2015年11月16日(月)21時59分58秒 |
眺めの良い渓谷沿いは少しひんやりする気持ち良さを 感じながらも未明までの雨の性か暑っかたです。 洞窟、鬼ヶ岩屈、クサリ場、巨岩等変化があり 歩き安い山道は快適でした。 紅葉には少し遅く残念でしたが、晴天に恵まれ 山頂からの展望も素晴らしい眺めでした。 天然記念物に指定されているカネコシダも 見られてよかったです! リーダー、運転手さん、皆さん、お疲れ様でした。 |
![]() こっちもいいよー! ちょとこわいけどー! Photo by Sakamoto |
黒髪山 | 投稿者:wata | 2015年11月17日(火)05時53分56秒 |
参加の皆さま、お疲れ様でした。 雨上がりの渓谷も木漏れ日が差し幻想的でしたね。 その分、岩場は滑り易かったですが? 皆さまとゆっくりのんびり楽しい時間を過ごす事 が出来ました。有難うございました。 はし蔵さん、サポート有難うございました。 大変助かりました。 また皆さまとお会い出来る日を楽しみにしております。 |
![]() すばらしい絶景!! Photo by Sakamoto |
黒髪山 | 投稿者:なべ | 2015年11月17日(火)21時36分25秒 |
今回で2度目の参加でした。登山道のいたるところに巨石や石仏が見られどこか神秘的で耳から入る水の音に癒され、ここよか〜。と足を止めてずっと佇んでいたい好きなスポットに見惚れながらも初心者の私は遅れまいとリーダーの後を必死にくらい付きながら歩きました。 初めて経験する鎖場、鎖を強く握りながら上がりハシゴを登ると山頂へたどり着きました。 一瞬思わず足がすくんでしまいましたが、風ひとつなく青空と澄んだ空気と絶景!!岩の上での昼食はコンビニで買った350円のおにぎり弁当もこの景色のおかげで最高の味でした。 楽しい時間とたくさんの感動をありがとうございました リーダー、皆様お世話になりました また是非参加させてください |
![]() そろそろ降りましょうか。 Photo by Sakamoto |
黒髪山 | 投稿者:SAOrin | 2015年11月17日(火)22時57分17秒 |
参加の皆様お疲れ様でした♪ 11月とは思えない暖かさ、天童岩からの展望は最高でしたね! 雨あがりでツルツルした鎖場では、いつも以上に慎重に下りました♪なので腕が…(^^;; 山行も良かったですが、武雄温泉のお湯もgoodでしたよ〜♪ ゆったり、まったり出来ました!楽しい1日でした〜♪ ありがとうございました(*^o^*) |
![]() 雌岩にて Photo by Watanabe |
黒髪山 | 投稿者:すみれ | 2015年11月17日(火)23時01分24秒 |
鎖場を登りきった先には絶景が! 眼下に広がる田園風景と 遥か彼方の山々を眺めながらの お昼ご飯は格別なものでした。 11月とは思えない陽気でしたね。 山頂も風も無く寒さも感じなかったです。 渡辺リーダー、お世話係のはし蔵さん、 個性豊かなメンバーの皆さんと堀内ドライバー 楽しい一日をありがとうございました。 |
企画概要 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初級コース | 黒髪山 | ||||||||||||
山行年月日 | 2015年11月15日(日) | ||||||||||||
リーダー | 渡辺 | ||||||||||||
定 員 | 15名 | ||||||||||||
案内文 | 黒髪山は、佐賀県武雄市と同県西松浦郡有田町の市町境にある標高 516mの山です。 火山や侵食活動によって奇岩や渓谷美など変化に富んだ景観です。 夫婦岩(雄岩・雌岩)は村の庄屋の娘と若者の悲恋物語や鎮西平八郎(源為朝)の大蛇退治などの伝説に彩られています。 上りは渓谷沿いで癒され、天童岩(山頂)に立てば爽快感が味わえます!下りは鎖場を経て雌岩、見返峠から龍門ダムへの周回です。 | ||||||||||||
帰着予定 | 福岡市 17時〜18時 | ||||||||||||
山の名前 | 黒髪山(くろかみざん)(516m) | ||||||||||||
地理院地図 | 2万5千分1地形図(国土地理院) | ||||||||||||
ルート | 龍門ダム〜20分〜二俣〜30分〜鬼の岩屋〜10分〜後ノ平〜30分〜山頂〜40分〜雌岩〜10分〜見返峠〜20分〜二俣〜15分〜龍門ダム | ||||||||||||
ランク |
| ||||||||||||
温泉 | 武雄温泉 |
経費 | |
---|---|
会費 | 400円(家族2人目からは300円) |
保険代 | 会の保険利用は300円 |
交通費など | ★四季山遊会バスの利用料金(実費とバス維持費協力金) 北九州から乗車:3,500円、古賀SAから乗車:3,000円 福岡から乗車:2,500円 ★バス希望者が8人未満の時は若干割高となります。 |
集合場所一覧 |
---|
受付済み参加者:14人(男性:7人、女性:7人) | ||
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
現地:龍門ダム駐車場 |
|
![]() |