2016年04月02日(土) |
開聞岳(鹿児島会) |
お花を求めて、春の開聞岳! |
|
山頂着、ちょうど12時頃でした! Photo by Ogura |
開聞岳 | 投稿者:ミル | 2016年 4月 3日(日)13時47分9秒 |
開聞岳に参加の少数精鋭!!の皆様、お疲れ様でした…と言えども、大箆柄岳に登ったメンバーだっただけに、疲れもそこまで感じてないような。経験というのは人を強くしますね。 私は二回目になりますが、最近の開聞岳登山では恒例の山頂周辺周回コース。実は年末、木を避けたりくぐったり、穴にヒヤッとしたり、印象が今一つだったのですが、今回は、花に景色に大満足でした。山はそのときどきで新たな発見をくれることを改めて感じました。 四人での山行でしたが、お馴染みの指宿のMさんとどこかでお会いしたことがある方々との交流、「山友会」の山の大先輩との出会い、剣にも登ったという「くまさん」との出会い、アイドル赤ちゃんとの出会い、負傷ギャルの介抱などと、賑やかな開聞岳でした。楽しい一日をありがとうございました。またご一緒しましょう。 |
使用前、キャンプ場にて。少し緊張気味? Photo by Ogura |
登山路は、登りが続きます・・・・。 Photo by Ogura |
お鉢巡りの展望岩にて。足元、気を付けて! Photo by Ogura |
開聞岳 | 投稿者:きまま | 2016年 4月 3日(日)17時54分45秒 |
お疲れ様でした。 ツクシショウジョウハカマの色がこんなに有ったとは!知りませんでした。黄色、ピンク、純白、薄紫と‥何よりもありました 有りました。彼方此方に 沢山♪周回コースでの岸壁での下界を望んだ時の絶景!あのきつい矢筈岳低い!と感じた事。 登山者の多かったですね。大型バスで来ていたラグビーのマッチョの学生さん。家族連れ。等々 最高の天気で開聞岳もにぎやかに週末、年度初めを迎えてましたです。 大箆柄岳の参加者の4人でしたので、登山道の脇を見上げてこんな所を登ったね〜と 話す事でした。 楽しかったです。有難うございました。お疲れ様でした。 |
無事下山。ほぼ成人タイムでした! Photo by Ogura |
恒例の使用後。開聞岳をバックに! Photo by Ogura |
開聞岳 | 投稿者:H2O | 2016年 4月 4日(月)21時41分20秒 |
木洩れ陽が山道で踊り、見上げると木の葉越しの光が強く、春本番を感じさせます。 やはり人気の山ですね、若い(幼い)人から人生の先輩まで様々で、山頂も大賑わい。 ランチタイムにいただいた手作りのシフォンケーキは、ふっくらと柔らかく、甘さ控えめで実に美味でした。 お鉢巡り途中の岩場からの展望は、山頂からとは違った角度で楽しむことができ、いぶすきのMさん・福岡の方々ともここでお会いできました。 苦しみ、そしてそれ以上に楽しみを沢山味わうことのできた一日。 リーダー、同行のお二方お世話になりました。 |
お鉢巡り。ジャングルの展望岩にて。 Photo by Ogura |
開聞岳 | 投稿者:あんこ | 2016年 4月 4日(月)22時36分55秒 |
今回参加の皆さんは、3月の大箆柄岳企画に参加された精鋭ぞろいでした。開聞岳は鹿児島を代表する単独峰、1000mに満たない山とはいえ、800mを越える標高差の登山路は、登りごたえのある山ですが、大箆柄岳をクリアした皆さんは、心なしか楽勝の感じでしたね。 お目当てのショウジョウバカマもたくさん見られました。小さい花は写真を撮るのが難しいです。もう少し良いカメラが欲しくなります・・・。 いぶすきのMさんとは周回コースで出会えました。福岡から遠征の方もお久しぶりでした。鹿児島を楽しまれたでしょうか?またお会いしましょう! 人気の開聞岳、登山者も多かったですね。多くの方との出会いを楽しめた山行でした。 |
企画概要 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初級コース | 開聞岳 | ||||||||||||
山行年月日 | 2016年04月02日(土) | ||||||||||||
リーダー | 小倉 | ||||||||||||
定 員 | 12名 | ||||||||||||
案内文 | 鹿児島県本土最南端の百名山、秀麗な山容が人気の「開聞岳」に登ります。開聞岳は何回登っても登山の楽しみ(苦しみ?)を感じさせてくれます が、頑張って登った山頂から眺める、眼下の池田湖や遠く霧島連山などの展望はすばらしいです。 今の季節、山頂周回コースでは満開のツクシショウジョウバカマの群生に出会える可能性が高いです。登山道は登りの連続ですが、ゆっくり登れば 誰でも山頂に立てます。 今年最初の開聞岳企画です。初めての方、一緒にチャレンジしませんか。リピーターの方も大歓迎です。 | ||||||||||||
帰着予定 | 鹿児島市18時 | ||||||||||||
山の名前 | 開聞岳(924m) | ||||||||||||
地理院地図 | 2万5千分1地形図(国土地理院) | ||||||||||||
ルート | 二合目登山口〜(2.5−3.0H)〜山頂(お鉢巡り0.5H)〜(2.0H)〜二合目登山口 | ||||||||||||
ランク |
| ||||||||||||
温泉 | たまて箱温泉 or 川尻温泉(現地で決めます) |
経費 | |
---|---|
会費 | 400円(家族2人目からは300円) |
保険代 | 会の保険利用は300円 |
交通費など | ★運転ボランティア車に相乗り乗車の方は実費を割勘します。 |
集合場所一覧 |
---|
・鹿児島県旧警察学校前広場の運転ボランティア車は空席があれば中央駅を経由することが可能です。 |
受付済み参加者:4人(男性:2人、女性:2人) | ||
鹿児島県旧警察学校前広場(車停め置き可) |
|
|
鹿児島中央駅西口 | ||
現地:開聞山麓ふれあい公園駐車場 |
|