2018年07月22日(日) |
石堂山(鹿児島会) |
|
石堂山頂上 Photo by Yoshino |
石堂山 | 投稿者:吉野 | 2018年 7月22日(日)22時55分39秒 |
石堂山参加の皆様、お疲れ様でした。朝人吉インタ−出口近くでは、曇り、西米良村付近ではお昼前後雨の予想でしたが、鉄砲水が出るほどの雨ではない、雷も鳴らない、雲行きが悪くなったら引き帰す。天気の良い時に登山し途中で急な雨に降られた時の対応も必要との判断から 実地しました。登山口では、霧雨でしたが、雨が、降ったり止んだりの中アップダウンの登山道を楽しみながら歩きました。予定より遅れて12時30分前後に頂上つき天気予報通り雨が降って来ましたが、雨の中の食事も楽しめました。 |
概ね白い景色でしたが,一瞬の晴れ間も。 遠くも見たかった!! Photo by Kodama |
急坂を降りるのはひやひやでした。 手も足も力が入りました。 Photo by Kodama |
石堂山 | 投稿者:福り | 2018年 7月23日(月)07時26分15秒 |
参加のみなさん、お疲れさまでした。 小雨で登山道が濡れているため、とても気を使いながらの登山でした。 時にはこういう天気の山歩きも経験した方がいいですね! 山頂まではアップダウンの連続で、何度山頂かと、騙されたことか(笑) 初参加の吉野くんは頼もしいサポートをしてくれました。感謝感謝! リーダー、ボランティア車の方、ありがとうございました。また、それぞれのサポートのお陰で今回も全員無事に下山できました。 また、山でお会いしましょう。 |
石堂山下山口 Photo by Yoshino |
石堂山 | 投稿者:chi | 2018年 7月23日(月)12時35分16秒 |
参加の皆様お疲れ様でした。 暑さ対策ばかり頭あり雨の事、天気予報、全然考えず集合、登山口に着いた時、霧雨昨夜、朝方とだいぶ降った模様 アァ 雨具 今回改めて登山の基本を考えさせられ教訓になりました。幸いひどい雨にならず、時折吹くかぜが気持ちいいでした。いい事ありそうな7合目、やればできる8合目、苦しさのりきれ9合目鎖やロープ、頂上???苦戦しました。がやはり、山は達成感がなんともいえません。晴れたとき又 再チャレンジ?廻の一望みたいです。天気には恵まれなかったけど、それなりに、また山日記が刻まれました。 リーダーはじめ皆さん、るい君ありがとうございました。又ご一緒させて下さい。 |
Photo by Kagosimaki |
Photo by Kagoshimakai |
石堂山 | 投稿者:M | 2018年 7月23日(月)13時53分6秒 |
参加の皆様お疲れ様でした。そして遠路運転下さったHさんありがとうございました あいにくの雨模様、急坂、尾根、急坂、尾根の連続 「やっと頂上らしきものが見えたぞ〜!」 「いやいやあとふた山越えますよ〜」 視界が開けた尾根伝い、残念ながら右も左もホワイトアウト これはこれで幻想的で良かったのですが… 足元が滑りやすく腕にも足にも力が入ります。それでも何度滑って転んだ事か! 久々に全身筋肉痛の私 こんなきつい山二度と登りたくないよ!と思いながらも… 晴れていたらどんな景色が広がるんだろうかと想いが巡る、そんな魅力的な山でした 暑さを覚悟していましたが意外にも吹き上げてくる風が心地よかってです! ソメイJr、飛ぶように登っていましたね! |
Photo by Kagosimakai |
Photo by Kagoshimakai |
石堂山 | 投稿者:himesayuri | 2018年 7月23日(月)15時21分22秒 |
米良三山の一つ(残り一つ)石堂山、長年の憧れの山でしたが、なかなかチャンスに恵まれず、 今回、企画に上げていただき、大喜び。 人吉ICから、2時間。恐怖の林道走行。やっぱり、遠かった。5合目より、登山開始。すぐに6合目。7合目は、遠かった。8合目も、"。9合目からは、びっくりの岩場だったよ。頂上手前で、私の王子様、るい君が、下ってきて、ザックをかついでくれました。いい子じゃ。 頂上で、久しぶりの傘さし飯。リーダーの検索通り、大した雨でもなく、むしろ、真夏の暑さにも合わず、かえって暑さバテしなくてよかった。幻想的な霧の森。鹿も見たよ。ウリン子もいたよ。石堂山に登れて、大満足。長距離運転、Kさん、ありがとう。リーダー、ご同行の皆様、楽しい休日をありがとうございました。 |
石堂山 | 投稿者:ミル | 2018年 7月23日(月)21時27分4秒 |
行ってみたいけど道行が心配と躊躇していた山が企画に。 即,参加を決めました。 天気に悩まされ,当日も雨模様。 最終判断のコンビニで,ソメイリーダーの「雨でも行きますよ。」の力強い一言を聞き,覚悟も決まりいざ西米良へ。 運転は嫌いではないですが,とても一人では行けそうにない遠さに,みなさんと同行できた喜びを感じました。 なかなか面白いアップダウンの登山道。6合目から7合目は長かった。いいことあるかな? 思ったよりは雨も降らず,レインもほとんど着ずにすんだのはラッキーでした。 遠くの景色が見れなかったのは残念ですが,山頂に立てた達成感は大きかったです。 きゅうり,梅,飴などおいしくいただき,ありがとうございました。 きつい斜面をものともせず,先頭で登ったRくん。上から降ってくる「○合目だよ。」「着いたよ。」の声に励まされました。ありがとう。 みなさんと楽しく登って,気持ちは大満足でしたが,翌日は久々の筋肉痛。 雨の日の足元は力が入りますね。 楽しい一日をありがとうございました。またご一緒しましょう。 |
企画概要 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初級コース | 石堂山 | ||||||||||||
山行年月日 | 2018年07月22日(日) | ||||||||||||
リーダー | 吉野・福永 | ||||||||||||
定 員 | 15名 | ||||||||||||
案内文 | 石堂山、天包山、市房山、三山で米良三山として親しまれています。登山口から杉林に入ると急登となり、やがて穏やかになる。 上米良からの登山道に6合目で合流する。山頂に行くまでの間細い尾根,ちょうとした岩稜、アップダウンの繰り返しがあり楽しい登山が出来る山。そうして花の時期には登山者も多く訪れます。 | ||||||||||||
帰着予定 | 鹿児島市19:00 | ||||||||||||
山の名前 | 石堂山(1547m) | ||||||||||||
地理院地図 | 2万5千分1地形図(国土地理院) | ||||||||||||
ルート | 登山口(9:30)〜6合目(9:50)〜7合目(10:30)〜8月合目(10:45)〜9合目(11:25)〜頂上(11:55) | ||||||||||||
ランク |
| ||||||||||||
温泉 | 西米良の温泉 |
経費 | |
---|---|
会費 | 300円 |
保険代 | 会の保険利用は300円 |
交通費など | ★運転ボランティア車に相乗り乗車の方は実費を割勘します。 |
集合場所一覧 |
---|
受付済み参加者:12人(男性:5人、女性:7人) | ||
鹿児島中央駅西口 |
|
|
鹿児島県旧警察学校前広場 |
|
|
九州道人吉IC出口のコンビニ駐車場 |
|
現地:五合目登山口 |