![]() |
![]() |
2019年03月31日(日) |
亀ヶ岡(鹿児島会) |
南薩の絶景ポイント散策! |
|
![]() 山頂展望台です。 Photo by Ogura |
亀ヶ岡 | 投稿者:chi | 2019年 4月 1日(月)14時24分9秒 |
参加の皆さんお疲れ様でした。 気温が下がり風の冷たさが身にしみる1日でした。 鑑真記念館の裏から少々荒れた山を登り出て来た所が林道(車でも来れる所〜(笑) 幾つもの展望所、周りの山、空、海のバノラマビューが素晴らしかったですね。 特に風で白波がたち眼下のリアス式海岸は絶景でした。感激 リーダー、ご一緒の皆さんありかとうございました。 大満足の南さつまの山でした。 叉次回を楽しみにしてます。 |
![]() 開けたところで小休止。 Photo by Ogura |
![]() 急坂もガンバ! Photo by Ogura |
亀ヶ岡 | 投稿者:福り | 2019年 4月 1日(月)21時54分9秒 |
参加の皆さん、お疲れさまでした。 明日からは4月というのに、風が強い寒い一日でした。 初めての山で楽しみにしていましたが、 「鑑真」と「007」が上陸した秋目浦は絶景でしたね。 カロリーは消費<摂取! たくさんの差入れをありがとうございました。 次回からは、自分のお弁当を減らさなければ、と思いました。 小倉リーダー、下見、企画とありがとうございました。楽しい一日でした。 |
![]() 愛の鐘? リアス式海岸をバックに。(男性陣) Photo by Ogura |
![]() 愛の鐘? リアス式海岸をバックに。(女性陣) Photo by Ogura |
亀ヶ岡 | 投稿者:あんこ | 2019年 4月 1日(月)22時35分46秒 |
風が強く、肌寒く感じる朝でした。 007の撮影ロケ地になった秋目港から登りました。 登山路は整備されているところもありましたが、荒れてるところもありました。 それでも、1時間ほどで尾根まで到着! 海を眺めながらのランチタイムは気持ちよかったです。果物などの差し入れ、ごちそう様でした。今日も食べ過ぎたよう! いくつかの展望所からの景観は薩摩半島最南端らしく見ごたえがありました。 近いようで遠い、南薩の山歩きでした。 楽しい一日になりました。傘下の皆様、ボランティア車の皆様ありがとうございました。 |
亀ヶ岡 | 投稿者:M | 2019年 4月 1日(月)22時44分8秒 |
潮騒の音を聴きながらの登山道 その頂上付近は開放感あふれるスポットがいくつもあり 入り組んだ海岸線に目を奪われました 登山道は…山菜好きにはたまらないツワの宝庫でしたね それから3枚の大きな葉っぱからなるムサシアブミも印象的でした 今年は亥年…ほっこり耕された登山道、彼らも忙しそうですね 登山口は鑑真が上陸したとされる秋目から、その記念館に寄りました 乱れていた日本の仏教界を何とかしてほしいと頼まれて… 失明しながらも、渡航に何度も失敗しながらも、命がけでやって来た鑑真 その精神力は凄すぎます! 実り多い一日を有難うございました |
![]() 亀岩の上の展望台にて! Photo by Ogura |
亀ヶ岡 | 投稿者:いけ | 2019年 4月 2日(火)15時13分8秒 |
亀ヶ岡に参加の皆様、大変おせわになりました。 亀ヶ岡からの海の眺めは、すばらしかったですね。ここで昼寝できたら気持ちいいのではと思いました。でも、昼寝するには風が強かったですね。 ところどころに咲いていた微妙に色のちがうツツジ、そして桜もきれいでした。 今度「007は二度死ぬ」がテレビであるみたいなので、秋目がどんな感じで出てくるのか見てみようと思います。 |
企画概要 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初級 | 亀ヶ岡 | ||||||||||||
山行年月日 | 2019年03月31日(日) | ||||||||||||
リーダー | 小倉・福永 | ||||||||||||
定 員 | 15名 | ||||||||||||
案内文 | 南さつま市大浦町にある亀ヶ丘に、映画「007は二度死ぬ」のロケが行われた秋目港から登ります。 亀ヶ丘の山頂一帯は公園として整備されており、複数個所の展望所からは、吹上浜、坊津リアス式海岸、南薩の山々などの景観が素晴らしいです。 秋目港近くにある唐の高僧・鑑真和上の上陸記念館横の登山口から登り、山頂の公園一帯を散策します。 亀の形をした山の上から、南薩の素晴らしい景観を楽しみましょう。 | ||||||||||||
帰着予定 | 鹿児島市18:00 | ||||||||||||
山の名前 | 亀ヶ丘(かめがおか)(387m) | ||||||||||||
地理院地図 | 2万5千分1地形図(国土地理院) | ||||||||||||
ルート | 登山口〜80分〜亀ヶ丘散策路出会い〜40分〜亀ヶ丘山頂〜40分〜星降る丘展望所〜15分〜秋目下山口〜65分〜登山口 | ||||||||||||
ランク |
| ||||||||||||
温泉 | かせだ海浜温泉ゆうらく(予定) |
経費 | |
---|---|
会費 | 300円 |
保険代 | 会の保険利用は300円 |
交通費など | ★運転ボランティア車に相乗り乗車の方は実費を割勘します。 |
集合場所一覧 |
---|
受付済み参加者:13人(男性:4人、女性:9人) | ||
鹿児島県旧警察学校前広場 |
![]() ![]() |
|
鹿児島中央駅西口 |
![]() |
|
七つ島ふるさと物産館駐車場 |
|
|
丸山島公園駐車場(南さつま市大浦町) |
|
秋目港「鑑真記念館」第2駐車場 |
|
![]() |