![]() |
![]() |
2019年04月21日(日) |
雁俣山(鹿児島会) |
![]() ![]() |
![]() 頂上 女性群 Photo by Yoshino |
雁俣山 | 投稿者:吉野 | 2019年 4月22日(月)09時14分36秒 |
雁俣山登山の皆様、お疲れさまでした。登山口の駐車場に行ってビックリ、車満杯でやっと止められました。カタクリの花咲くこの季節人が多く来るのですね。この山はハイキング気分で登れますので、皆さん話をしながら、楽しく歩いていました。カタクリの花咲く群生地の方に登って行くと時期がちょっと早かったのか思ったほど咲いていませんでしたが、皆さん写真に取る構図を色々変え考えながら、何枚も写していました。頂上には多くの登山者で混雑していました。頂上ではヒカゲツツジを期待していましたが、咲いていなくて残念でしたが、楽しい登山できました。今回初めて参加された、山ちゃん四季山遊会での登山いかがだったでしょうか?又の参加待っています。運転ボランティア車の皆様有難うございました。 |
![]() 登山口 Photo by Yoshino |
雁俣山 | 投稿者:由 | 2019年 4月22日(月)13時35分27秒 |
参加の皆様、おつかれ様ありがとうございました。 ここ数年、雁股山のカタクリは少なくなっていると言う情報に観賞登山が遠退いていました。11年振りに行ってみるとネットで保護され、以前より株が増え可愛いカタクリの花に感激でした。山頂のヒカゲツツジはまだ蕾でした。登山口の二本杉峠までの芽吹いたばかりの新緑にも癒され、充実の一日過ごせました。 各リーダー、長距離運転していただいた皆様、お世話になりました。 |
雁俣山 | 投稿者:いけ | 2019年 4月22日(月)15時10分54秒 |
鹿児島市7:00出発、17:00帰着。長い道中運転してくださった皆様、ありがとうございました。 予想していたよりたくさんのカタクリの花を見ることが出来ました。遠くの斜面にもたくさん咲いていましたね。以前より背の高い保護ネットが設置されていて、その効果があったのでしょうか? 人吉でウナギを・・・はまたの機会ですね。 |
![]() 奇麗に撮れるかな? Photo by Yoshino |
![]() 一つどうぞ Photo by Yoshino |
雁俣山 | 投稿者:ミサ | 2019年 4月22日(月)15時58分1秒 |
往復の車の運転6時間、山歩き3時間 遠かったですね。お疲れ様でした。 カタクリの花がみれて良かったです。 人吉のウナギがたべれずに、帰ってから食事の用意に洗濯と、 古希をすぎたのに我ながら感心するほど元気でした。 さすがに今日はお疲れモードなので鹿児島のウナギを食べて元気回復です。 四季山遊会もうすぐ100回になります。 元気なのは山歩きのおかげかな。これからもよろしくお願いします。 |
雁俣山 | 投稿者:M | 2019年 4月22日(月)16時09分17秒 |
お目当てのカタクリの花に出会う事が出来ました 花言葉は「初恋」「寂しさに耐える」 うつむき加減にちょっと恥ずかしげに咲いてる姿を見ると 何となくわかるような気がしますよね こういう機会を作って頂かないと中々来れない所 遠路運転下さった皆様有難うございました 今回も皆様と楽しい一日を過ごせました |
![]() 頂上 男性群 Photo by Yoshino |
雁俣山 | 投稿者:O県T市S | 2019年 4月22日(月)16時41分17秒 |
雁俣山参加の皆さんお疲れ様でした。 2015年11月の次郎丸嶽依頼の参加で、中には顔見知りの方もおられ私や嫁のことも覚えていて貰えて嬉しい山旅でした。 カタクリの実物は初めてだったので結構感動ものでしたね。 山頂では沢山の差入れ美味しく頂きありがとうございました。 勤めの傍ら農業をしている為次回はいつになるかわかりませんが是非また参加したいものです。 どこかのお山でお会い出来るのを楽しみにしています。 |
雁俣山 | 投稿者:momo | 2019年 4月22日(月)19時31分37秒 |
参加の皆様お疲れ様でした。 カタクリの花 うつむき加減に咲く様子から儚げなのかと想像していました。凛と咲く姿にしっかりとした強いエネルギーを感じました。 リーダーの皆様、遠路を運転してくださいました方々 ありがとうございました。 人吉でうなぎを口にすることはできませんでしたが、久しぶりの山登り 楽しい一日をありがとうございました。 |
雁俣山 | 投稿者:あんこ | 2019年 4月22日(月)22時03分37秒 |
参加の皆様お疲れさまでした。特にボランティア車出動の皆様、長距離運転ありがとうございました。 雁俣山は吉野リーダーの企画タイミングがよかったようで、天気にもめぐまれお目当てのカタクリの花も見ごろで、楽しい山歩きになりました。 人気の山らしく登山者も多かったですね。駐車場の横では山開きのイベントもあり、オカリナの音色が聞こえていました。 今回、鹿児島会では珍しく20名という大部隊のパーティ。久しぶりに参加の方や初参加の方等、多くの方とご一緒できました。また、お会いしましょう。 |
企画概要 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初級 | 雁俣山 | ||||||||||||
山行年月日 | 2019年04月21日(日) | ||||||||||||
リーダー | 吉野・小倉・橋野 | ||||||||||||
定 員 | 20名 | ||||||||||||
案内文 | 雁俣山はカタクリにシャクナゲ、ミツバつつじ、ヒカゲツツジなど咲きますが特にカタクリはカタクリの花の群生地が有り有名です。その開花時期には九州はもちろん九州以外からも大勢の人が駆け付けます。展望は南阿蘇方面の外輪山、遠くは天草まで眺める事が出来ます。 今回は時間も歩行距離も短く初心者でも思う存分楽しめると思います。 | ||||||||||||
帰着予定 | 鹿児島市19時 | ||||||||||||
山の名前 | 雁俣山(1,315m) | ||||||||||||
地理院地図 | 2万5千分1地形図(国土地理院) | ||||||||||||
ルート | 登山口〜(0.15)〜黒原分岐〜(0.15)〜近道分岐〜(0.30)〜カタクリ群生地〜(0.15)〜分岐〜(0.25)頂上〜往路を下山 | ||||||||||||
ランク |
| ||||||||||||
温泉 | 五木温泉 |
経費 | |
---|---|
会費 | 300円 |
保険代 | 会の保険利用は300円 |
交通費など | ★運転ボランティア車に相乗り乗車の方は実費を割勘します。 |
集合場所一覧 |
---|
受付済み参加者:20人(男性:7人、女性:13人) | ||
鹿児島県旧警察学校前広場 |
![]() ![]() |
|
鹿児島中央駅西口 |
![]() ![]() |
|
人吉インター出口ファミリーマート |
![]() ![]() |
|
道の駅「子守唄の里」 | ||
現地:二本杉登山口駐車場 |
![]() ![]() |
![]() |