![]() |
![]() |
2019年10月13日(日) |
立花山・三日月山(福岡会) |
樹齢300年の大クスノキに会いに行きましょう! |
![]() |
![]() 三日月山山頂にて。 山頂は多くの登山者で賑わってましたね。 Photo by Nakagawa |
立花山 | 投稿者:なかまさ | 2019年10月14日(月)10時13分21秒 |
立花山に参加の皆様、お疲れさまでした。 台風は幸いにも九州には大した影響はなくて、山を楽しむことができました。 いつもよりは少人数の山行はたまにはいいですね。 楽しかったです♪ 立花山山頂も、三日月山山頂も登山者は多く、人気の山なのを実感できました。 差し入れのお菓子もたくさん美味しくいただきました。 参加の皆様楽しい時間をありがとうございました♪ |
![]() いつもと違って、こじんまりと出発です Photo by Nakagawa |
![]() 大きさが伝わるでしょうか? Photo by Nakagawa |
立花山 | 投稿者:HAL | 2019年10月14日(月)10時52分59秒 |
台風19号で中止になることも考えていましたが、九州北部への影響は少なく、晴天に恵まれた山行になりました。 今まで初心者コースの企画は、老後の楽しみに大事に取って置いていましたが、当日60代最後のバースデイを迎えるのを機に、老後の楽しみを解禁することにしました。 低山とはいえ山頂からの市街地の眺望、楠木の原生林等見所もあり、地元の皆さんに愛されている山だと判りました。 先々週は雨に降られた京丈山、先週は九重でテント泊し夜中からズート雨、久しぶりの晴れに恵まれ、楽しい1日を過ごすことが出来ました。 皆さんありがとうございます。 |
![]() 大クスノキの前で。 樹齢300年以上と看板に書いてました。 写真では大きさが伝わらないですね。 Photo by Nakagawa |
立花山 | 投稿者:石川 | 2019年10月14日(月)18時25分41秒 |
山遊会の企画に、初めて電車を使って出かけてみました。 帰りの快速の時間にバタバタして、ご挨拶もそこそこになり、大変失礼しました。 お天気と涼風の天候に恵まれて、連れも泣き言を言わず、楽しく過ごせました。 ありがとうございました。 今日、連れは足のマッサージに出かけていきました。 またハイキング企画で参加するとのことでしたが、 私としては一人で参加したほうが楽しめるのかと・・・ |
![]() 立花山山頂にて Photo by Nakagawa |
立花山 | 投稿者:SAOrin | 2019年10月14日(月)22時40分5秒 |
電車に乗ってバスに揺られて遠足気分で楽しい山行でした♪ お天気も良く、低山ですが立花山山頂からの眺めはとても好きで今回も満足できました。そして更に低山へ!三日月山での昼食時間もたっぷりとあったので、のんびりとできてとても良かったです。 中川リ−ダ−、企画有難う御座いました。低山企画Goodでしたよー! 参加の皆様お疲れ様でした♪ |
![]() こっち向いて Photo by Yamada |
立花山 | 投稿者:OKA | 2019年10月16日(水)11時24分23秒 |
本当に久しぶりに山遊会に参加させていただきました! 中川リーダーをはじめ皆さんが温かく迎えてくださり、 とても楽しい時間を過ごせました。 どうもありがとうございました! また近いうち是非参加させていただきます! |
![]() 大クスノキへの分岐 Photo by Yamada |
![]() もう少しですよ Photo by Yamada |
![]() 三日月山ランチ風景 Photo by Yamada |
企画概要 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初心者コース | 立花山・三日月山 | ||||||||||||
山行年月日 | 2019年10月13日(日) | ||||||||||||
リーダー | 中川 | ||||||||||||
定 員 | 10名 | ||||||||||||
案内文 | 今回は公共交通機関を使ってのプチ縦走です。JR福工大前駅からコミュニティバスを利用します。 立花山は福岡市東区と新宮町との境にあり、国の天然記念物にも指定されているクスノキの原生林として有名です。 登山道はよく整備されていて登山コースも多く、ハイキング気分で気軽に自然に親しめる山として一年を通じて賑わう山です。 出発は立花小学校バス亭から15分程の立花山登山口からで、途中の樹齢300年の大クスノキを観賞し山頂を目指しましょう! 山頂からは福岡市市街とその向こうに玄界灘が望めます。展望を楽しんだ後は三日月山までプチ縦走。広々とした三日月山山頂でゆっくりランチを過ごし、下原方面の三日月山登山口へ下山します。 下原バス停からはJR香椎駅へ路線バスが出ています。 | ||||||||||||
帰着予定 | 福岡市15時 | ||||||||||||
山の名前 | 立花山(367.0m)三日月山(272m) | ||||||||||||
地理院地図 | 2万5千分1地形図(国土地理院) | ||||||||||||
ルート | 立花小学校前バス停〜15分〜登山口〜30分〜大クスの木〜20分〜立花山山頂〜35分〜三日月山〜50分〜下原バス停 | ||||||||||||
ランク |
| ||||||||||||
温泉 | 今回は温泉には行きません。 |
経費 | |
---|---|
会費 | 300円 |
保険代 | 会の保険利用は300円 |
交通費など | 公共交通機関の実費がかかります。 往路:JR福工大前駅〜コミュニティバス(山らいず線)〜立花小学校バス停¥100 復路:下原バス停〜西鉄バス〜JR香椎駅¥170 |
集合場所一覧 |
---|
*JR福工大前駅からは、8:42発のコミュニティバスに乗車します *車で現地集合される方は駐車場あります。下山は三日月山登山口ですので各自お戻りください。 |
受付済み参加者:10人(男性:2人、女性:8人) | ||
JR福工大前駅 |
![]() |
|
現地:立花山登山口トイレ前 |
|
![]() |