![]() |
![]() |
2019年12月28日(土) |
白銀坂(鹿児島会) |
歴史を感じ、錦江湾の展望を楽しもう! |
|
![]() 大口筋白銀坂 Photo by Ogura |
白銀坂 | 投稿者:ミル | 2019年12月29日(日)18時16分21秒 |
個人的にも山遊会参加としても、令和元年登り納めとなりました。登山道が整備されていて、木の名前を確かめたり、昔の道々を確かめたりしながら、楽しく歩きました。天気がよく、途中眺めた桜島は絶景でした。一方にはモザイクのように建ち並ぶ姶良の家々。昔を思わせる景色と変わっていく町並みの両方を堪能した思いです。 同行の皆様、昼夜ともに楽しい時間をありがとうございました。ちなみに、歩きながら話題になった昼のカロリー消費と、ランチ+懇親会のカロリー接種のバランスは、圧倒的に接種が勝っていると思います。 今年も山遊会の皆様のお陰で楽しい山歩きを楽しめました。来年もよろしくお願い致します。 |
![]() 歴史の道の石畳 昔に思いを馳せ歩きます Photo by Fukunaga |
![]() 空気はひんやり Photo by Fukunaga |
![]() ランチはさくら見晴台JTの森にて Photo by Fukunaga |
白銀坂・忘年会 | 投稿者:福り | 2019年12月29日(日)19時41分33秒 |
参加の皆さん、お疲れさまでした。 登り納めはお天気に恵まれ、冷たい空気をいっぱい吸い込みながら、眼下の街並みや桜島を眺めて心地よく歩くことができました。また差し入れや山頂コーヒーでお腹いっぱいになりました。ありがとうございました。 忘年会では、来年はどこの山に登ろうかで盛り上がり、楽しいひと時を過ごしました。 登って、食べて、温泉に入って、飲んで食べて、歌って、最高に良い一日でした。 来年も皆さんと元気に事故なく登れますように! |
![]() 登山口、笑顔で出発! Photo by Ogura |
![]() 登山口(2) Photo by Ogura |
白銀坂&忘年会 | 投稿者:あんこ | 2019年12月30日(月)20時58分35秒 |
令和元年の登り納、少し肌寒いものの好天に恵まれました。 石畳の街道を歩くと、昔ここを歩いたであろう人々の足音が聞こえてきそうです。 現在牟礼岡への登山路が通れなくなっているので、今回は白銀坂終点で折り返しでした。途中の沢沿い歩きも気持ちよかったです。さくら見晴台から桜島と錦江湾の景観が、天気もよくて素晴らしかったです。 ランチを終えてもう一つのお目当ての布引の滝へ・・・遊歩道が崩落の為立ち入り禁止! 残念。 夜は少しメンバーが変わりましたが、天文館ネオン岳の縦走でした。来年はあそこ行きたい、ここ行きたい・・・みなさん元気です。歌も盛り上がり楽しいひと時でした! 白銀坂で鹿児島会企画も今年は終了。今年も安全に山歩きを楽しめました。ご一緒いただいた皆さんに感謝です。 新年はまた新しい企画も予定されています。よろしくお願いいたします。 皆様、良い年をお迎えください。 |
![]() さくら見晴台(JTの森 重富) Photo by Ogura |
白銀坂 | 投稿者:おり | 2019年12月30日(月)21時17分23秒 |
今年の登り納の白銀坂は、さくら見晴台に行ったことがなく参加しましたが、白銀坂も初めての感じがするほど覚えてませんでした。 昔の人々の健脚に感心しながら、森林浴、水辺、遠くの眺めを堪能しました。 食事後のコーヒーにお菓子、果物もちろん別腹でペロリ 有難うございました。 来年もよろしくお願いいたします。 |
![]() 最後のポイント、愛宕神社。 今年も一年の安全に感謝! Photo by Ogura |
企画概要 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初級コース | 白銀坂 | ||||||||||||
山行年月日 | 2019年12月28日(土) | ||||||||||||
リーダー | 小倉・福永 | ||||||||||||
定 員 | 15名 | ||||||||||||
案内文 | 歴史上重要な幹線道路として利用され、歴史的・文化的価値を有する道路として国土交通省が選定した「歴史国道」にも選ばれている「白銀坂」を登ります。かつては幕末の志士たちが通った歴史的な街道も、今では快適な山歩きコースとなっています。歴史を感じながら歩きましょう。 下山は同じルートを戻りますが、白銀坂の途中にある「さくら見晴台」に寄ります。ここから見る錦江湾の景観も見応えがあります。さらに近くの「布引の滝」に寄り、マイナスイオンを吸収します! 下山後、忘年会を行います。参加申し込みは別々です。多くの方の参加をお待ちしています。 | ||||||||||||
帰着予定 | 鹿児島市17時 | ||||||||||||
山の名前 | 白銀坂(420m) | ||||||||||||
地理院地図 | 2万5千分1地形図(国土地理院) | ||||||||||||
ルート | 駐車場〜90分〜白銀坂終点〜40分〜桜見晴台〜50分〜布引の滝〜30分〜駐車場 | ||||||||||||
ランク |
| ||||||||||||
温泉 | 重富温泉 |
経費 | |
---|---|
会費 | 300円 |
保険代 | 会の保険利用は300円 |
交通費など | ★運転ボランティア車に相乗り乗車の方は実費を割勘します。 |
集合場所一覧 |
---|
・鹿児島県旧警察学校前広場の運転ボランティア車は空席があれば中央駅を経由可能です。 ・JRの利用もできます。現地(「白銀坂」駐車場)は、JR日豊線重富駅から、歩7〜8分ほどです。 中央駅8:09発(重富着8:29)、中央駅9:00発(重富着9:22)等が利用可能です。 |
受付済み参加者:8人(男性:2人、女性:6人) | ||
鹿児島県旧警察学校前広場 |
![]() |
|
鹿児島中央駅西口 |
![]() |
|
現地:歴史国道「白銀坂」駐車場 |
|
![]() |