![]() |
![]() |
2022年4月10日(日) |
相島(あいのしま) |
春の一日をのんびりと潮風に吹かれませんか |
|
![]() 朝鮮通信使客館跡 Photo by Koga |
相島 | 投稿者:(さ) | 2022年 4月10日(日)17時44分53秒 |
子供の頃の釣りブーム。 私が持っていた釣り竿の名前が「相島」 今回の企画、行かねばと思い参加しました。 福岡で真珠の養殖をしているのも初めて知りましたし、 古墳があるのも知りませんでした。 確かに相島積石塚群は一見の価値がありました。 古賀リーダー、今回も楽しい企画ありがとうございました。 参加者の皆さん、お世話になりました。 登山靴の要らない企画も良かったですね! |
![]() 遠見番所跡 Photo by Koga |
相島周回 | 投稿者:まっさん | 2022年 4月10日(日)18時15分53秒 |
ネコはごろごろ 春はプカプカ ポカポカ陽気にさそわれて 積石塚でちょっぴり太古にたちかえり 屈葬の灼けた石はさぞあつかろ ルリハコベでわいわいさわぎ 春うらら なんにも考えない命の洗濯を楽しめました。 みなさん、古賀リーダー、ありがとうございました。 |
![]() 積石塚群 Photo by Koga |
相島 | 投稿者:ロッキー | 2022年 4月10日(日)20時04分51秒 |
久々の(多分3年ぶり?)の参加でした。 リハビリにはちょうど良いコース設定で歴史関係の史跡 もあり、楽しいウォーキングでした。 噂通り、猫チャンたちも大勢歓迎してくれました。 古賀リーダー、参加の皆さんお世話になりました。 |
![]() 遠見番所跡、太閤潮井の石、綺麗な海の展望 Photo by Inoue |
相島 | 投稿者:kayo | 2022年 4月11日(月)07時19分18秒 |
以前から行きたいと思っていた相島。 思いのほか見どころがたくさんあり、猫や色んな花にも出会えました(^^) 春の心地よい気候の中、海の美しさも格別で みなさんと話しながらのんびりお散歩できてとても楽しかったです。 古賀リーダー、参加の皆さまどうもありがとうございました。 |
![]() 相島積石塚群散策 Photo by Inoue |
![]() 花街道。ルリハコベも鑑賞出来ました Photo by Inoue |
企画概要 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初心者コース | 相島(あいのしま) | ||||||||||||
山行年月日 | 2022年4月10日(日) | ||||||||||||
リーダー | 古賀 | ||||||||||||
定 員 | 10名 | ||||||||||||
案内文 | 玄界灘に浮かぶハートの形をした新宮町相島(あいのしま・愛の島?)古くは万葉集、続古今集にも詠まれ、古墳時代の相島積石塚群(あいのしまつみいしづかぐん)、江戸時代の朝鮮通信使客館跡・遠見番所跡他にも太閤潮井の石、鼻栗瀬(めがね岩)、灯台、一等三角点等があり今はねこの島として有名です。島の5.4kmの周回道路を潮風に吹かれながらのんびり歩きましょう。 *アスファルト道路を歩きますので登山靴ではなくスニーカーが良いと思います。 相島積石塚群は一見の価値があると思います。 | ||||||||||||
下山予定 | 新宮港 14:10 | ||||||||||||
山の名前 | 相島(76.9m) 一等三角点 | ||||||||||||
地理院地図 | 2万5千分1地形図(国土地理院) | ||||||||||||
ルート | 相島港ー先波止ー朝鮮通信使客館跡ー遠見番所跡・灯台・一等三角点ー太閤潮井の石ー相島積石塚群ー相島港 | ||||||||||||
ランク |
| ||||||||||||
温泉 | 今回は予定していません | ||||||||||||
注意事項 | ・マスクの着用をお願いします(山行中の着用はリーダーの指示に従ってください) ・当日発熱などで体調の悪い方は参加をご遠慮ください |
経費 | |
---|---|
会費 | 無料 |
保険代 | 会の保険利用は300円 |
集合場所一覧 |
---|
※現地集合・解散 集合場所の新宮港まで 車の方:港の先に広い駐車場あり(12時間まで300円) 渡船行コミュニティバス利用の方:JR福工大前駅発8:43ー新宮港着8:53(バス運賃100円) 帰り:新宮港発14:29ーJR福工大前駅14:40 集合場所の新宮港から相島渡船を利用します 行き:新宮港発9:20ー相島着9:37(17分)、帰り:相島発13:50ー新宮港着14:07(船賃片道480円) |
受付済み参加者:10人(男性:5人、女性:5人) | ||
新宮港相島渡船待合所 |
|
![]() |