![]() |
![]() |
2022年12月11日(日) |
笠置山(福岡会) |
|
![]() 笠置山山頂 Photo by Koga |
笠置山 | 投稿者:こが | 2022年12月11日 |
こんにちは、スタート時は雲がどんよりとしていましたが山頂到着時は晴れ間も出てきて風が少し寒く感じられましたが良い山行でした。山頂で昼食後Sさんのお点前で良いひと時を過ごすことが出来ました。 |
![]() 途中の祠 Photo by Koga |
笠置山 | 投稿者:(さ) | 2022年12月11日 |
私は初めての笠置山でした。 バリエーションルートの尾根伝いの明るい登山道は穴場ですね。 山頂では山遊会で登った山々を望みながらの野点。 贅沢な時間を過ごさせて頂きました。 古賀リーダー、参加者の皆さん、楽しい山行、ありがとうございました。 来年もよろしくお願いします。 また、山で! |
![]() ランチタイム Photo by Sueyasu |
![]() 美味しくいただきました Photo by Koga |
![]() 木漏れ日のなか森林浴 Photo by Sueyasu |
笠置山 | 投稿者:(あき) | 2022年12月11日 |
笠置山はよく登る好きな山で、周回ルートしか知らなかったので、今回地図にない尾根ルートをとても楽しみにしていました。 古賀さんのおかげでまた一段とこの山に登ることを楽しめそうで、ありがとうございます。 雨にも合わず、今日も頂上からの眺めは素晴らしかったです。 頂上で景色を眺めながら抹茶を点てていただき、京都の和菓子をご馳走になりまして、いい年末の登山を過ごさせていただきました。 木下さん、いつも美味しいお団子とエンドレスになる上手なお漬物ごちそうさまでした。 みなさま、来年もどうぞよろしくお願いします。 |
![]() 山頂にて Photo by Sueyasu |
笠置山 | 投稿者:すえ奴 | 2022年12月14日 |
初めての笠置山でした。 落葉をさくさく踏みながら、時おり木漏れ日もさし、気持ち良い山歩きができました。 山頂は眺望もよく、皆さんから漬物やお菓子をいただきながらのランチタイム。のんびりできるかな〜と思って、日頃お世話になっているお礼に、野点セットを持っていきましたが、なんとかお茶も点てることができて良かったです。 また、機会があれば訪れてみたい山でした。 こんなご時世でなかなか参加できる機会も減ってしましましたが、来年もよろしくお願いします。 |
企画概要 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初心者コース | 笠置山 | ||||||||||||
山行年月日 | 2022年12月11日(日) | ||||||||||||
リーダー | 古賀 | ||||||||||||
定 員 | 10名 | ||||||||||||
案内文 | 笠置山は飯塚市と宮若市の境に有り山城笠木城跡があります。登山口は四ヶ所(千石キャンプ場登山口、千石公民館登山口、飯塚霊園登山口、、笠木ダムの大山登山口)有りますが今回は五ヶ所目?の千石キャンプ場登山口を少し通り越した支尾根から取り付きたいと思います。(ヤブコギではありません)人工林を登り自然林に入ると尾根に出ます。少し歩くと祠が有りアップダウンを少し繰り返し急坂を登れば山頂です。 山頂は広く飯塚市方面の展望が優れています。山頂で昼食・お茶でもしながら過ごした後下山は谷沿いにトラバースをして千石キャンプ場登山口へ戻ります。 * 山飯ができるくらいの時間を取りたいと思います。 | ||||||||||||
下山予定 | 千石キャンプ場駐車場 14:30 | ||||||||||||
山の名前 | 笠置山(かさぎやま) 425.1m 二等三角点笠置城(かさぎじょう) | ||||||||||||
地理院地図 | 2万5千分1地形図(国土地理院) | ||||||||||||
ルート | 千石キャンプ場駐車場ー10ー登山口ー80ー祠ー10−谷コース分岐ー20−山頂ー15−谷コース分岐ー50−千石キャンプ場登山口ー5−千石キャンプ場駐車場 | ||||||||||||
ランク |
| ||||||||||||
温泉 | 今回は予定していません | ||||||||||||
注意事項 | ・マスクの着用をお願いします(山行中の着用はリーダーの指示に従ってください) ・当日発熱などで体調の悪い方は参加をご遠慮ください |
経費 | |
---|---|
会費 | 無料 |
保険代 | 会の保険利用は300円 |
集合場所一覧 |
---|
現地集合・解散 一番奥の駐車場(約80台駐車場可・トイレ無し) |
受付済み参加者:7人(男性:2人、女性:5人) | ||
千石キャンプ場駐車場 |
|
![]() |