| 2023年09月03日(日) |
| 大浪池(旧道経由)(鹿児島会) |
| 大浪池、旧道経由でチャレンジ! |
|
|
![]() Photo by Akimoto |
| 大浪池 | 投稿者:ミル | 2023年09月03日 |
|
久しぶりの参加でしたが,あんこリーダーの急用によるキャンセルで,コロナ禍も山を楽しんでいたことを買われ?代理でリーダーをお願いされての山行となりました。 もとよりリーダーの資質はないものの,皆さんと一緒に楽しむ気持ちで引き受けました。ご一緒の皆様,お世話になりました。リーダーらしきことは何もしないまま一緒に楽しい一日を過ごせました。ありがとうございます。 天気に恵まれ,心地よい風も吹き,少しチクチクが気がかりですが,アザミの花が咲き誇り,初めての夏の大浪池を満喫しました。 また山でご一緒しましょう。 | ||
![]() Photo by Akimoto |
![]() Photo by Kodama |
![]() Photo by Akimoto |
| 大浪池 | 投稿者:秋元 | 2023年09月03日 |
| 当初、台風接近とされていましたが、雲は、あったものの晴天の1日でした。後半、雨雲も近づきましたが、雨も降られず、まずまずの天気に恵まれて、秋の気配の霧島でした。 | ||
| 企画概要 | |||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 初級 | 大浪池(旧道経由) | ||||||||||||
| 山行年月日 | 2023年09月03日(日) | ||||||||||||
| リーダー | 小倉 | ||||||||||||
| 定 員 | 12名 | ||||||||||||
| 案内文 | 霧島の定番コース、大浪池の周回コースを歩きます。 今回は大浪池登山口から、旧道の直登ルートを登り周回コースに入ります。 コースは少しわかりにくいところもありますが、がんばってチャレンジしましょう! 余裕があれば、火口湖にも降りて見たいと思います。 | ||||||||||||
| 帰着予定 | 鹿児島市17時 | ||||||||||||
| 山の名前 | 大浪池(おおなみのいけ)(1411.4m) | ||||||||||||
| 地理院地図 | 2万5千分1地形図(国土地理院) | ||||||||||||
| ルート | 大波池登山口〜50分〜周回コース〜100分(大浪池周回)〜大浪池休憩小屋〜30分〜登山口 | ||||||||||||
| ランク |
| ||||||||||||
| 温泉 | 今回は予定していません | ||||||||||||
| 注意事項 | ・当日発熱などで体調の悪い方は参加をご遠慮ください | ||||||||||||
| 経費 | |
|---|---|
| 会費 | 無料 |
| 保険代 | 会の保険利用は300円 |
| 集合場所一覧 |
|---|
| (注)原則現地集合ですが、相乗りで移動する場合は、換気やマスクなどの感染症対策をお願いします。 相乗り希望の方は企画掲示板(bbs)で調整します。 |
| 受付済み参加者:5人(男性:1人、女性:4人) | ||
| 現地:大浪池登山口駐車場 |
|
|



