2024年01月21日(日) |
野間岳 (鹿児島会) |
南薩、遺跡のある山に登ろう! |
|
山頂集合写真(その1) Photo by Ogura |
野間岳 | 投稿者:あんこ | 2024年01月22日 |
参加の皆様お疲れさまでした。 初級コースの企画としましたが、皆さんの意見で選んだ8の字コースは結構歩きがいがありました。スマホの記録計では、意外とアップダウンが多かったのか累積標高差は900mぐらいあり、また歩道歩きも長くて結構疲れました。年ですね〜。 今回秋元さんにはリーダーとしてサポートしていただきました。ありがとうございました。企画の案もあるようで楽しみです。これからもよろしくお願いします。 |
駐車場にて、使用前! Photo by Ogura |
山頂はガスがあり、真っ白でした。 Photo by Ogura |
野間神社まで来ました。まだ道半ばです! Photo by Ogura |
笠沙石門。岩を持ち上げる力持ち! Photo by Ogura |
山頂集合写真(その2) Photo by Ogura |
企画概要 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初級 | 野間岳 | ||||||||||||
山行年月日 | 2024年01月21日(日) | ||||||||||||
リーダー | 小倉・秋元 | ||||||||||||
定 員 | 12名 | ||||||||||||
案内文 | 薩摩半島西南端、南さつま市にある「野間岳」に登ります。その美しい山容は遠くからでも一目でわかり、開聞岳とならび南薩を代表する山です。 山頂近くの野間神社までは車でも行けますが、舟が崎自然公園駐車場近くの宮ノ山登山口から登ります。登山路にはニニギノミコトの宮居と伝えられる数多くの住居等の史跡があり、古代のロマンを感じられます。野間神社で安全祈願してから、鎖の岩場をひと頑張りすると山頂です。山頂からは、東シナ海などの展望が素晴らしいです。下山は片浦コース経由で野間神社に戻ります。神社からの下山は、宮ノ山コースを戻る9の字コースの予定です。 太郎木場コースを下り、海岸沿いに景色を眺めながら歩く8の字コースも考えられますが、少し歩行時間が長くなります。現地で決めたいと思います。 | ||||||||||||
帰着予定 | 鹿児島市18時 | ||||||||||||
山の名前 | 野間岳(のまだけ)(591m) | ||||||||||||
地理院地図 | 2万5千分1地形図(国土地理院) | ||||||||||||
ルート | 宮ノ山登山口〜80分〜野間神社〜40分〜野間岳山頂〜60分(片浦コース経由)〜野間神社〜60分〜宮野山登山口(駐車場) | ||||||||||||
ランク |
| ||||||||||||
温泉 | 予定していません | ||||||||||||
注意事項 | ・当日発熱などで体調の悪い方は参加をご遠慮ください |
経費 | |
---|---|
会費 | 無料 |
保険代 | 会の保険利用は300円 |
交通費 | 運転ボランティア車に相乗り乗車の方は実費を割勘します |
集合場所一覧 |
---|
・原則現地集合、現地解散ですが、相乗り希望の方は下記の◆乗り合い場所◆を検討してください。 ボランティア車出動できる方はお申し出ください。掲示板(bbs)で調整します。 ・登山口の舟が崎自然公園駐車場にはトイレはありません。大浦ふるさと館でトイレ休憩できます。 |
受付済み参加者:7人(男性:3人、女性:4人) | ||
◆鹿児島県旧警察学校前広場(車停め置き可) |
|
|
◆鹿児島中央駅西口 |
|
|
◆現地1:大浦ふるさと館(南さつま市) |
|
|
現地2:舟が崎自然公園駐車場 |
|