![]() |
![]() |
2024年02月25日(日) |
立花山(福岡会) |
|
![]() Photo by Tanaka |
お疲れ山でした(立花山) | 投稿者:あこ | 2024年02月25日 |
白岳までの登りがキツかった 立花山からの眺め とーってもよかったです |
![]() Photo by Isizuka |
![]() Photo by Nakamura |
立花山 | 投稿者:いしづか | 2024年02月25日 |
お世話になりました。 近頃は単独が多かったので、楽しかったです。 |
![]() Photo by Tanaka |
立花山 | 投稿者:(さ) | 2024年02月25日 |
今回で2回目の立花山でした。 低山でも急斜面。トレランの方もトレーニングされていました。 あのスピードで進めると、違う世界なのでしょうが、 そんな体力はないので憧れだけにしておきます。 山頂からの町並み、青い海と空。航空機も近くを飛んで、展望は絶景でした。 今日はpm2.5も少なく黄砂の影響もないということでしたが、花粉に負けました。 下山時から、くしゃみの連続。家に着いてからも、続いています。 でもやっぱり、立花山は機会があれば何度も来たい山だと思いました。 田中リーダー、再度企画を出していただき、ありがとうございました。 参加者の皆さんお世話になりました。 では、また山で |
![]() Photo by Tanaka |
立花山 | 投稿者:(あき) | 2024年02月25日 |
今日はリーダーのおかげで久しぶりの晴天の中登山に同行させて頂き、ありがとうございました。 登山道もあまり混雑することがなくて、ゆっくり山歩きを楽しむことが出来ました。 また次の山でも、どうぞよろしくお願いします。 |
![]() Photo by Tanaka |
企画概要 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初級 | 立花山 | ||||||||||||
山行年月日 | 2024年02月25日(日) | ||||||||||||
リーダー | 田中 | ||||||||||||
定 員 | 10名 | ||||||||||||
案内文 | 下原バス停から白岳、松尾山、立花山、三日月山と周回します 立花山、三日月山からは福岡市街が見渡せます なだらかな縦走路をゆっくり歩きます | ||||||||||||
下山予定 | 15:00 | ||||||||||||
山の名前 | 立花山(367.0m) | ||||||||||||
地理院地図 | 2万5千分1地形図(国土地理院) | ||||||||||||
ルート | バス停ー登山口ー白岳ー松尾山ー立花山ー三日月山ー登山口 | ||||||||||||
ランク |
| ||||||||||||
注意事項 | ※当日発熱などで体調の悪い方は参加をご遠慮ください |
経費 | |
---|---|
会費 | 無料 |
保険代 | 会の保険利用は300円 |
集合場所一覧 |
---|
※下原登山駐車場は台数に限りがある為公共交通機関の利用をお勧めします 天神から乗り換えなしで行けます |
受付済み参加者:5人(男性:3人、女性:2人) | ||
下原バス停 |
|
|
現地:下原登山口 |
![]() |