福岡会ロゴ

2024年05月25日(土)
平治岳(福岡会)



Photo by Kanazawa

平治岳  投稿者:あき 2024年05月25日
今日は早朝から深夜まで、お世話になりました。
平治岳のミヤマキリシマは3?4分咲でしたが、咲いているところはとてもキレイでした。
バラエティに富んだコースで、歩きがいがありました。
登山後の温泉は、ぬる目の絶妙な湯加減で、遅くなったので立ち寄って頂いた定食屋さんも、地元の大人気店で美味しかったです。
いつも大変な企画と下調べ、ありがとうございます。
また次の山でもよろしくお願いします。



Photo by Masunaga

平治岳  投稿者:金澤晋治 2024年05月26日
参加の皆さんお疲れさまでした。
4月の企画は雨で流れたので、晴天に恵まれ胸を撫でおろしました。
メインのミヤマキリシまは満開迄あと一週間程度でしたが、花と滝と温泉の企画は満足して頂けたかと思います。
皆さんのご協力で無事下山できました事お礼申し上げます。



Photo by Obama


Photo by Kanazawa

平治岳  投稿者:まっさん 2024年05月26日
吉部から、相思鳥のおしゃべりと春ゼミの合唱のなか、北尾根の取り付きまで進む。北尾根の改修された梯子を登った丘には、ミヤマキリシマが辺り一面に咲いていた。アセビに取り囲まれたヒージの尾を抜けると、急登がずっと続く、きついところだ。平治岳の頂上にはいつもと違って、登山者が少ない。3〜4分咲きの花のせいだろうか?展望台への下りの途中でランチにした。三俣山や九重の一望と花を賞でた。カッコウが我が物顔で鳴いていた。新人の鹿児島からの小浜さんは、坊がつるのキャンプを青春を懐かしむように見下ろしていた。下りは、暮雨の滝に立ち寄った。新人の小平さんも良い思い出になったでしょうか?下山後は筌ノ口の風情ある露天風呂につかり、しっかり疲れも取れたことと思います。皆さん、またご一緒しましょう。



Photo by Masunaga


Photo by Nakamura

三分咲きでも  投稿者:ふみまる 2024年05月26日
平治岳のミヤマキリシマが見たくて、例会に参加させていただきました。幽霊会員歴が長くて、登録し直しの新人です。皆さんのペースで歩き通せるか心配でしたが、なんとかかんとか頂上に着いてホッとしました。

人混みを避けての北側ルートとのことでしたが、登りでは誰とも会わず。YAMAPや他のSNSでミヤマキリシマの咲き具合がまだ3部ほどと知れ渡っているのか、全体的な登山客は少なめでした。
でも、綺麗に咲いてるミヤマキリシマ越しの写真に大大満足です。
皆さん、ありがとうございました



Photo by Kanazawa

企画概要
初級平治岳
山行年月日2024年05月25日(土)
リーダー金澤
定 員8名
案内文例年5月後半から見頃を迎える平治岳のミヤマキリシマを、混雑を避けて北側ルートから登ります。
吉部登山道から大船林道ショートカットを通って4号集材路から北ルートに入ります。
途中梯子場を通過し、広場に出るとぽつぽつとミヤマキリシマが現れます。
黒土の滑り易い登山道を抜けると、平治北峰の山頂広場に飛び出します。
一面ピンクの山肌の山頂はまさに花畑です。
下山は南峰から大戸越をへて平治岳山麓をトラバースして、鳴子橋から暮雨の滝に立ち寄ります。
登山道に戻り吉部登山口へ戻ります。
帰着予定福岡市・北九州市20〜21時
山の名前平治岳(1643.0m)
地理院地図2万5千分1地形図(国土地理院)
ルート吉部登山口〜大船林道〜平治北側ルート〜平治南峰〜北峰〜大戸越〜暮雨道〜吉部登山口
ランク
標高差★★★☆☆上り:852m 下り:854m
歩行時間★★★☆☆約7.0時間
歩行距離★★★☆☆約11.4km
危険度★☆☆☆☆特に危険な個所なし
温泉筌ノ口温泉新清館
注意事項・当日発熱などで体調の悪い方は参加をご遠慮ください
経費
会費無料
保険代会の保険利用は300円
交通費など★運転ボランティア車に相乗り乗車の方は実費を割勘します。
集合場所一覧
・JR利用の方は、博多発5:01門司港行で八幡駅下車、ボランティア車に相乗り可
・相乗りボランティア車のできる方はお知らせください。(特に福岡方面から)
・相乗り場所については掲示板(bbs)で調整します。
受付済み参加者:5人(男性:3人女性:2人
JR八幡駅 06:30 金澤(5) 中村(明) 益永(高) 小平
吉部登山口 09:00 小浜